goo blog サービス終了のお知らせ 

青い星のささやき

日々感じたことを心のままに
耳寄り情報などもお届けします
心を優しく、生活を豊に

ゴーヤの栄養、捨てないでくださいね。

2012-07-11 | 日記
夏野菜の優等生で、

しかも、蔓性植物のゴーヤー、
グリーンカーテンとして
栽培されているご家庭も多いと思います。

そのゴーヤー、

そうゴーヤではなくゴーヤー、

沖縄では、ゴーヤーと言わないと叱られるそうです。
それは置いておいて、

実は、
レモン5個分、イチゴなら25個(ほぼ2パック)分
ビタミンCが含まれています。

このビタミンCについて良く誤解されるのが、
熱で破壊されると言う事、

ビタミン自体は熱で破壊される事は無いのです。
茹でて、茹で汁に溶けだし、
捨てられる事は良くありますけどね(苦笑)

さて、そのゴーヤーですが、
家で、栽培していると
ついつい大きくなるまで収穫を待っていませんか?

大きい方が量が増えて良い等と、
ところがこのゴーヤー大きくなりすぎると、
ビタミンが減ってしまいます。

ですから、まだ端っこが黄色い位で、
ぶつぶつも小さい間に収穫して下さい。

その方がビタミン豊富なゴーヤーが頂けます。

また、ゴーヤーのビタミンは、
実より実は真ん中の綿や種の方に多く含まれます。

ですから捨てずに、そのまま料理に使って下さい。
家で、栽培して無いよと言う方は、
スーパーで買う場合にも参考にして下さいね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。