
「このカンヌで一体何人の人が尾崎豊の17歳の地図を聞いたのだろう、少なくとも僕はその一人には入ってないな」
と今日ふと思ったわけですが、でもムッシュかまやつ(本名:釜萢弘 かまやつひろし)の【我が良き友よ】は複数回は聞いています。
http://jp.youtube.com/watch?v=BbM2IUZc6T4
6月初旬から少しずつ始めた子供たちの昇級試験の結果を今週発表しました。
試験内容は、受身がちゃんとできるか、押さえ込みの技をいくつ知っているか、相手をひっくり返す寝技をいくつ知っているか、立ち技の打ち込みを正確にできるか、いくつの立ち技を知っているか、それを年齢に見合った基準に照らし合わせ、さらにそれらに講習態度を付け加えるわけです。
5%の子供がいつも騒がしいとかまじめに聞かないとかの講習態度が悪いで、帯の色が変わらないという残念な結果でしたが、昇級した子供のほとんどに僕が新しい帯を締めてあげました。
新しい帯を締めてあげた時の子供たちの引き締まる目の輝きと、ほころぶ口元は僕の最大の思い出です。
人に何かを教える職業は僕には向かないと分かっていますが、病み付きにになりそうな人生の喜びをまた一つ覚えてしまいました。
と今日ふと思ったわけですが、でもムッシュかまやつ(本名:釜萢弘 かまやつひろし)の【我が良き友よ】は複数回は聞いています。
http://jp.youtube.com/watch?v=BbM2IUZc6T4
6月初旬から少しずつ始めた子供たちの昇級試験の結果を今週発表しました。
試験内容は、受身がちゃんとできるか、押さえ込みの技をいくつ知っているか、相手をひっくり返す寝技をいくつ知っているか、立ち技の打ち込みを正確にできるか、いくつの立ち技を知っているか、それを年齢に見合った基準に照らし合わせ、さらにそれらに講習態度を付け加えるわけです。
5%の子供がいつも騒がしいとかまじめに聞かないとかの講習態度が悪いで、帯の色が変わらないという残念な結果でしたが、昇級した子供のほとんどに僕が新しい帯を締めてあげました。
新しい帯を締めてあげた時の子供たちの引き締まる目の輝きと、ほころぶ口元は僕の最大の思い出です。
人に何かを教える職業は僕には向かないと分かっていますが、病み付きにになりそうな人生の喜びをまた一つ覚えてしまいました。
今度帰ってきた時ウチの校名つきの道着あげようか?
可愛いっしょ。
僕によくなついているから、余計に可愛くみえちゃいます。
>OYO先生
柔道着姿は3度目じゃないっすかね、たぶん。
柔道着頂戴致します。