goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りパン工房CUNICO

cunicoのパンはホシノ天然酵母・国産小麦
塩:海はいのち・砂糖:花見糖・地産食材を使っています。

フルーツフォカッチャ

2013年02月18日 | 新作パン
   巨峰のフォカッチャ 

                      

生地にオリーブオイルを塗りグラニュー糖をふりかけ、手作りの巨峰のコンポートとローズマリーをトッピング。焼いている間もおいしい香りにつつまれます。爽やかー

   コーンマヨパン

   

コーンマヨネーズのミニ食パン。
ボリュームたっぷり!

またまた新作食パン

2013年02月07日 | 新作パン

  紫黒米(10%)食パン

  

すこーし紫色の食パンが完成しました。私のつくる食パンはバターとかの油分ははいっていません。それでももっちりしっとりの食パンです。蓋をするタイミングで出来、不出来が決まります。山形食パンの1個分が1斤分なので凝縮されて美味しくなるんですね。

  黒米は別名紫米(紫黒米)とも呼ばれており、玄米の果皮と種皮に
  黒紫色色素を含んだ古代米です。
  黒米の栄養がすっごいのはこの黒紫色色素の成分『アントシアニン』
  (ポリフェノールの一種)を豊富に含んでいるのが特徴です」。


からだにやさしい全粒粉食パン

2013年02月04日 | 新作パン
   全粒粉食パン(10%)

      

小麦の粒を種皮であるふすまや胚芽等を取らず粉砕し粉にしたもので、灰分が高く、製品の色は良くないが、独特の風味がある。豊富なビタミン類、繊維質、カルシウムや鉄分などの ミネラルが残るので、栄養価に優れている。別名グラハムフラワーともいう。

日本ではライ麦 とともにパンとして使われていることが多い。

まさに安納芋

2013年01月21日 | 新作パン
   安納芋パン
   

安納芋粉10%に牛乳を+ちょっとリッチなパン
安納芋特有のねっとり感もあるし、表面をこんがり焼けば焼き芋感もあります。
次は、卵を加えてロールパンにしてみようかな

   ごはんパン
   

ごはんパン生地にかぼちゃクリーム、ラム酒漬けのミックスレーズン
をロールしました。