goo blog サービス終了のお知らせ 

手作りパン工房CUNICO

cunicoのパンはホシノ天然酵母・国産小麦
塩:海はいのち・砂糖:花見糖・地産食材を使っています。

ジェノベーゼのエピとりんごパン

2013年10月14日 | 新作パン

BIO FARM にじ畑さんのおいしそうなバジルがめに止まりました。

出来上がったのがこちらのジェノベーゼエピ!

催促されていたりんごパン!

今年バージョンです。

りんごは紅玉、大きめに皮付きで利用しました。

秋を感じます!


季節の贈り物

2013年10月02日 | 新作パン

季節の贈り物

鬼くるみを拾いに行ってきました。

毎年、この季節の贈り物をいただいて”パン”に入れます。

パンに入るまでの過程です。

まずは、皮からクルミを出し、ごみやよごれをとります。

オーブンで熱を加えると1ミリくらいに口が開きます。

そこにナイフを入れてからを開きます。

きれいに取れればいいのですが半分にわれてしまうととりだすのに苦労します。

これから、クルミレーズン、クルミパンに入れる予定です。

1日に3粒食べれば脳が活性化するそうです。楽しみ、楽しみ!

殻はガーデニングの鉢に入れたりしますが、去年庭に置いたものは

動物が来てなくなってしまいました。

今年はバードフィーダーに置いてみました。

かわいい鳥たちがみれるといいのですが、、、、

 


ルバーブのジャムでパンを作る

2013年09月10日 | 新作パン
ルバーブのジャムでパン
   
   直売センターで浜島さんの作ったしっかり太いルバーブを発見
   ひさしぶりにジャムを作ってみました。
   電子レンジで手抜きジャム!
   まず1センチくらいにきざみ、ルバーブの半量のグラニュー糖を
   ふりかけまぜ溶けるまでしばらく置く、そしてレンジで3分づつを3回
   くらい。柔らかくなったら出来上がり!

   パン生地にルバーブをのせてクランブルでトッピング!
   3個作って1個を半分づつ試食、おいしーい!
   写真の2個もペロッと食べちゃいました。
   水曜日に直売センターに出す予定です。たのしみに!


赤紫蘇のゼリー
   
   夏休みに孫たちが来るからと沢山作った紫蘇ジュース
   あまったのでゼリーにしました。
   ひと手間かけるとおいしいですね!なつの疲れも癒されます。

久しぶりの新作パン

2013年09月02日 | 新作パン
クリームチーズとレーズンたっぷりの全粒粉パン
  

お外で朝食
   
   全粒粉パン
   ベーコンエッグ
   富士山グラスで飲むスムージー
   (桃とゴーヤのスムージー)
   ゴーヤが意外とさわやかで苦味もなくおいしく飲めました。
   これはいけるよ!

柔らかいパンがお好み?

2013年08月21日 | 新作パン
柔らかいパンと硬いパン  
  両方かなえるのは大変です!
  お食事用のパンは毎日食べて、オーブンで焼いたりして食べるのでので
  天然酵母!
  おやつや今すぐ食べれて焼いたりの手間なしですぐ食べたーい方に
  SAFイースト
  天然酵母=パン=美味しいとSAFイースト=パン=美味しいにも
  あてはまるようになってきました。
  好みはいろいろありますがどちらでもおいしく食べられるように研究中です。