BIO FARM にじ畑さんのおいしそうなバジルがめに止まりました。
出来上がったのがこちらのジェノベーゼエピ!
催促されていたりんごパン!
今年バージョンです。
りんごは紅玉、大きめに皮付きで利用しました。
秋を感じます!
BIO FARM にじ畑さんのおいしそうなバジルがめに止まりました。
出来上がったのがこちらのジェノベーゼエピ!
催促されていたりんごパン!
今年バージョンです。
りんごは紅玉、大きめに皮付きで利用しました。
秋を感じます!
季節の贈り物
鬼くるみを拾いに行ってきました。
毎年、この季節の贈り物をいただいて”パン”に入れます。
パンに入るまでの過程です。
まずは、皮からクルミを出し、ごみやよごれをとります。
オーブンで熱を加えると1ミリくらいに口が開きます。
そこにナイフを入れてからを開きます。
きれいに取れればいいのですが半分にわれてしまうととりだすのに苦労します。
これから、クルミレーズン、クルミパンに入れる予定です。
1日に3粒食べれば脳が活性化するそうです。楽しみ、楽しみ!
殻はガーデニングの鉢に入れたりしますが、去年庭に置いたものは
動物が来てなくなってしまいました。
今年はバードフィーダーに置いてみました。
かわいい鳥たちがみれるといいのですが、、、、