ありがとうを言い続けると何が起こる?昔の知り合いの事が浮かんできた。 2020-04-16 23:26:51 | 日記 ありがとうを言い続けるってやつね、結構頑張って続けてるよ。そんで、ここ最近はありがとうを言い続けている時に、昔の知り合いの事がふと浮かんでくる事が多いよ。浮かび上がってくる、知り合いの姿に向かってありがとう、ありがとう。迷惑をごめんなさい、お世話になりました。それなりに深い付き合いの会った人も、そうでなかった人にも自分なりに愛着や親しみ、あるいは感謝の気持ちがあるものなのだと気が付いた。そんな最近だったよ。
それ、ほんとにあなたの考え? 2020-04-12 23:12:21 | 日記 自分の考えと思っていた事は、自分の考えではないと気づいた。他者の考えを取り入れた結果、それを自分の考えであると思い込んでいただけなのだ。政治的な主張や考えを抱く時そういった傾向が強く見られるように思う。他者の様子を見ていると、やはり同様の傾向が見られる。ひとまず、社会の出来事に関してはこの事を踏まえて、冷静に見ていく事ようにしようと思っている。そして、自分が今まで思っていた事と正反対の事にも、公平に目を向けていきたい。おっと、本来書こうとしていた事から少しずれてしまった。話をまとめるととても単純。・自分の考えと思い込んでいた事って、他者の受け売りだったりするよ!・自我には、他人と同じ考えを持っていないと不安に感じる習性があるよ!・自分が持っている思い込みは、思い込みとは思えないものだよ!ではまたね。
ありがとうを言い続けると何が起こる?なんか変な思考が湧いてきた。 2020-04-12 18:09:13 | 日記 最近ちょっと停滞気味だったけど・・・改めてありがとうを言う時間を意識して作るようにしている。何か面白い事が起こったかどうかで言うと、他人が見てあまり面白い事は起こってないかも。ズボン脱いだら、ポケットから100円玉が出てきた事とか、ありがとうを言っていたら、意識に「浄化されたくない!」と、脈絡なく変な思考が湧いてきた事とか、あまり関係あるのかないのかよくわからない地味な事しか身の回りに起きてない(^^;まぁ、目に見えておもしろーな変化はあんましないけど、身の回りの物事に感謝の想いが湧き上がってくるというのはあるね。辛いなーと思う事があっても、その辛い事にも感謝できるようにはなった事は大きな変化だと思う。前にも書いたかもだけどね。ひとまず、ありがとうを言っていたら、「浄化されたくない」という謎の思考が湧いてきた件は丁寧に自分の内面を観察していきたい。
ここ数日頭がぼーっとしている。 2020-04-08 23:46:54 | 日記 ここ数日ぼーっとしてしまって、仕事に身が入らない。細かいことを考えるのが億劫で、普段よりもエネルギーを消耗してしまう。なんというか、だいぶ精神的に下降気味の状態。今流行しているCOVID-19はほぼ関係なくて、ただのキッカケ程度の要因だと思う。季節の変わり目でもあるし、色々世間が慌ただしい状態でもある。現状をどうにかしたいという気持ちはあるけれど、基本的には心身共に無理せずに、普段よりも多めに休息をとってみようと思う。焦っても、効率がよくなるわけではないし、行動の質が高まるわけでもない。
考えてる暇があるならやれ! 2020-04-05 19:52:49 | 日記 考えてる暇があるならやれ、ということを自戒の意味もこめて言っていきたい。やっぱりね、考えだすとやらない言い訳をアレコレ考えてしまうもので、考えに翻弄されてしまうと、行動できなくなってしまうんだよね。自分はネガティブな気質が強く、考えに絡め取られて身動きができなくなってしまうことが多々ある。なので、考えてから動くよりも、動きながら考えるようにしてみようと思う。よし、今やれ!自分!