goo blog サービス終了のお知らせ 

「かって屋」通信

黒部市三日市商店街通りにある自由空間「かって屋」から
コミサポスタッフがさまざまな情報を発信します!

福がやってきた!

2012年01月16日 | イベント報告
たんぽぽスタッフのYです。14日は三日市小学校の放課後教室の仲間と一緒に「ちょっぴり早い鬼の面づくり」をやりました。

「キットで作る鬼のお面」「カチューシャっぽい鬼の飾り」「紙袋でつくるお面」の三種類を用意したのですが、女の子はもれなくカチューシャに集まり、男の子は全員紙袋のテーブルに着きました。たんぽぽで用意したキットのお面は人気のないことが証明されてショック!いいえ用意したパーツは無駄なく使ってもらえたので満足ですよ~♪

お花紙で可愛い「鬼の飾り」作成中の女子達




ボール遊びも兼ねて「福はうち~!」



たんぽぽランドは子育て支援「パパママサポートセンターたんぽぽ」の主催です。お子さんの預かりお任せください。


みんなで作りましたぁ!

2011年12月11日 | イベント報告
たんぽぽスタッフのYです。10日土曜日のたんぽぽランドは
「親子で作ろうクリスマス飾り」リースやツリーを作りました。
お天気にも恵まれ、元気に子供達がやって来てくれました!
はじめに大型絵本「ぐりとぐらのおきゃくさま」の読み聞かせで
みんな集中~^^




ふんふん、同じ素材を使ってもみんな個性がでてますねぇ。




ヤッター!完成した作品を持ってハイ!記念撮影♪



次回のたんぽぽランドは1月14日土曜日。来年のことを言ったら鬼に笑わ
れそうですが節分の鬼の面つくりをします~!鬼さん笑わないで~!
場所は三日市中央公民館。三日市小学校の1~3年生とのコラボですよ^^
お楽しみに!

やってみっか市終了♪

2011年10月11日 | イベント報告
晴れやかなイベント日和。
秋のやってみっか市が開催されました。

かって屋は今回プチリサイクル品を持って参加しました!






三日市名物どんどん焼きを焼いたら世界一の岩井建具のご主人です。^^
今回も焼いても焼いても売れていっていました。さすが~!




お世話になっている入善町あおの丘のスタッフさんです。
笑顔がとっても素敵な女性♪ ここのクッキーはどれも美味しいんですよ。^^




東北物産フェアも開催しました。
ただいま期間限定でかって屋に商品がございます。




赤い羽根共同募金も始まりました。みなさん引き続き協力をお願いいたします。




たんぽぽさんの託児ブース。今回はハロウィンのリース作りもあって賑わっていましたよ♪

 


おなじみの楽屋姫さん、だんごまき。今回も楽しいイベントとなりました。
ご来場くださったみなさん、ありがとうございました。

 

くろべフェアご来場ありがとうございました

2011年09月28日 | イベント報告
さわやかなお天気の両日となりました。

かって屋ブースは入口のすぐ側。
四方に商品を並べることができて、なかなか見やすくいい売場になりました。
って、手前みそ?(笑)














おかげさまで2日間にわたり、たくさんのお客様にお買い上げいただきました。
まだまだ名前が知られていない「かって屋」さん。
とてもいいPRにもなったと思います。
ご来店くださった方々、どうもありがとうございました!
お店にもぜひ遊びにきてくださいね!




震災チャリティライブ終了♪

2011年08月24日 | イベント報告
8/20(土) かって屋において第3弾チャリティライブが開催されました♪

地元バンド楽屋姫のメンバーのお二人がそれぞれソロとして素敵な演奏を
聴かせてくださいましたよ♪

寺島和紀さん




松谷康晴さん




アコースティックギター1本で音を奏でる彼らですが、まるで何本かのギターを合わせて
弾いているような重厚感があります。

インストゥルメンタルという歌のない音楽。
馴染みが薄いジャンルではありますが、県内では右にでるものがいないほどの
腕前を持つお二人の演奏を聴いたお客様も満足されていたのではないでしょうか。

そして、皆様のおかげでたくさんの募金が今回も集まりました。
この募金は赤い羽根共同募金を通じて被災地へ寄付させていただきます。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

さて、寺島さんと松谷さん。この後行われたコラーレでの24時間ぶっとおしライブへと
今度は楽屋姫さんとしてチャリティーに参加されました。
大忙しのお二人です。
これからも音楽活動頑張ってくださいね♪