goo blog サービス終了のお知らせ 

「かって屋」通信

黒部市三日市商店街通りにある自由空間「かって屋」から
コミサポスタッフがさまざまな情報を発信します!

おもちゃの病院&たんぽぽらんど

2011年07月09日 | イベント報告
今日は、第2土曜日。

恒例おもちゃの病院の開院日&たんぽぽらんどのイベント日です。




開院早々さっそく病気のラジコンカーが運びこまれました。
ドクターの診察開始です。

 

あっという間に治りました!すご~い




続いて運び込まれた新幹線など。診察した結果、入院となりました。
もうしばらく待っててね♪





たんぽぽらんどでは、七夕飾りをみんなで作りました。



作った飾りを笹に飾ります♪

 

いい感じに仕上がったところでポーズ





来月は8月13日(土)におもちゃの病院開院予定です。


やってみっか市盛況♪

2011年06月10日 | イベント報告
久々に天気を心配せずに済んだ「やってみっか市」


かって屋では店内のもったいない市の商品をすべて運んで市で販売いたしました。^^



並べ始めた先から、お客様が!もう少し待ってぇ!と心の中。(笑)





今回は、桜井高校家庭クラブの生徒さんと先生が販売応援してくださり、
お客様をお待たせすることもなく、接客も出来、ほんと~~~~に助かりました。
秋もお願いしたのは言うまでもありません。


コミサポでは恒例の宝引き。こちらも子どもたちでいっぱいです。^^






景品はこんな風にスタッフが心を込めて(笑)作っています。




たんぽぽさんも託児コーナーで大忙し。ママさんが安心してイベントを楽しめるのが嬉しいですよね。^^






今回、冷蔵車を所有した「かって屋ふれあい便」も美味しそうなスイーツを販売していましたよ。
これからの季節、冷蔵車大活躍間違いなしですね!




かって屋にも出品してくださっている椛島木工さんを激写♪
毎回市にも出品してくださっています。^^





中央テントでは今回も多彩なステージが繰り広げられていました。

 楽屋姫さん

 あさひ若駒太鼓の皆さん

 ハワイアンバンドの皆さん

ハワイアンのサウンドは、暑い一日をクールダウンさせてくれるすがすがしさが。
でも、踊っているとは知りませんでした。^^

フラダンスのお姉様方かさわやかに投げる「だんごまき。」
いいですねぇ~。さわやかですねぇえ~~♪

こうやって、6月のもったいない市は盛況のうちに終了いたしました。
また10月にお会いしましょう。ご来場ありがとうございました。^^




最後に宣伝。明日11日(土)午前中はかって屋にておもちゃの病院が開院します。
動かなくなったおもちゃ、持ってきてみてね♪







親子で遊ぼう!たんぽぽかって屋らんど

2011年05月20日 | イベント報告
5月14日、パパママサポートセンターたんぽぽが主催する月間イベントが開催されました。

今月からスタートした記念すべき第1回目は、「折り紙で遊ぼう!」
その名のとおり、お母さん、たんぽぽスタッフとともにいろいろな折り紙を折りました。^^

 上手くできるかなぁ?

 わたしも折れるもん♪

 いっぱい折れた♪

なお、おもちゃの病院も初開院。大事なおもちゃはかって屋内の病院で診てもらいましょうね。^^


このイベントは毎月第2土曜日の午前中に開催されます。
おもちゃの病院も同時開催です。
来月は「やってみっか市」にて託児コーナーを設けますので、遊びにきてくださいね。
7月は、第2土曜日の9日にみんなで七夕飾りを作りますよ。
誰でも参加自由なので、どんどんお店に来てくださいね♪

またこれからのスケジュールの予定は、かって屋の窓に置いてある伝言板に掲示してあります。
そちらもぜひご覧下さい♪

かって屋の熱い一日

2011年02月15日 | イベント報告
2月12日(土)、心配していた雪も降らず、「まちの駅」スタンプラリー抽選会が
スタートしました!

 

中にいても、当選の鐘の音が大きく響きます。
みなさん商品券や「まちの駅」の商店の商品などたくさんお持ち帰りされていました。
天気も良かったこともあって、今から回ってくるというご家族もいらっしゃいましたよ。



かって屋の外に設けられたテントには、振る舞いぜんざいが。
昌栄堂さんのおいしい小豆とつきたてのおもち。
みなさんかって屋の中でゆっくりと食べていかれました。
私もいただきましたが、とっても美味しかったです♪



そして、夜はバレンタインコンサート!



かって屋委員会の中島が司会を務めます。
70名ほどのお客様が集まり、どんどん焼きやフランクフルト、田楽などを片手に
皆さん今か今かと待ちわびていらっしゃるのが伝わってきます。



ライブがスタート!
今回の目玉はやっぱりこの男の子、シンガー一輝くんでしょう!!
なんと、まだ小学5年生!

 

リハーサルと本番。衣装が格好いいじゃないですか。^^
お客さんの暖かい目で見守る姿がとても印象的でした。
みなさん、ご自分の子どもや孫と重なりあわせていたのでしょうね。^^


 スターのようだ!^^

実は私、この男の子とは顔見知りでして、初めて会ったのが数ヶ月前の
シンガー英樹さんのライブ。
ここで彼は初ライブを経験したわけですが、緊張していたあの頃よりもはるかに
堂々としていました。
私も少しギターを弾くのですが、ストローク奏法などは、私よりもずっと上手。
ステージ度胸となると、もう私はひれ伏すしかございません。(笑)
これからもギターも歌もそして勉強も頑張ってほしいです。


そしてメインの楽屋姫さんの演奏がスタート。

 

久々に演奏を聴かせてもらいましたが、やっぱり聴かせてくれますね。
かぐや姫のコピーはもちろんのこと、三日市商店街のために作った曲、「ふれあいの街」
ではこぶしをあげてみんなで合唱!今回も楽しいライブとなりました。^^

最後は、みなさんお待ちかねのビンゴ大会!
今回も商店街のみなさまのご協力により、たくさんの景品が来場されたお客様の
手元へと渡っていきました♪

朝から夜まで続いた「かって屋」の熱い一日レポートでございました♪
ご来場くださったお客様、ありがとうございました。^^