goo blog サービス終了のお知らせ 

「かって屋」通信

黒部市三日市商店街通りにある自由空間「かって屋」から
コミサポスタッフがさまざまな情報を発信します!

新しいかって屋

2012年03月16日 | 店内ディスプレイ


1月末より改装をスタートし、3月に入ってやっと改装が終了いたしました。
みなさまには長い間、大変ご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ございませんでした。
これからは明るくなった!と好評の「新かって屋」で、今まで以上に頑張って行きますので
引き続きご愛顧の程、よろしくお願い申し上げます。



3月より通園・通学フェアを開催しています。
おかげさまで、たくさんのお母さんたちにご来店・お買い上げいただいております。

 バッグ&シューズ入れ



要望が強かった、お弁当入れのマジックテープで開閉するタイプが追加入荷しています。
すぐになくなってしまうので、お早めにご来店くださいね♪

こどもさん用のエプロンも新柄がたくさん入荷しました!





サイズは80cmから150cmまでと豊富。エプロンはリバーシブルで三角巾もついていますよ♪



ヘアゴム・ヘアピンもたくさん商品が並びました。
革を使用したものや、ビーズを使用したもの。バリエーションに富んでいます。
シュシュもたくさん入荷いたしました!



さて、他にもたくさんの手作り商品がお店いっぱいに並んでいます!





おなじみ入善町の作家さん 833さんの手作りせっけん。ラベンダー・カモミールなどの
ハーブ系せっけんもたくさん揃っています。
他にも紫根・竹炭・お茶など、いろいろな材料を使用して、20種類ほどのせっけんが置いてあります。
お試しにもぴったりなプチサイズも取り揃えていますので、ぜひこの機会にお試しくださいね♪




朝日町の作家さん、ta*koさんは革製品を中心に作品を作っていらっしゃいます。
レースをあしらってみたり、金属のオブジェがついていたり・・・。
デザインも豊富にセンスのいい手作りの革ストラップがならんでいますよ。
最近、かなりファンもついてきた感じがしています。
新作はバードゲージがついた革ネックレス。可愛いです♪




一番奥の売場は壁紙もシック。
照明スポットも当たる特等席です。(笑)
今は和物を中心にならべてあります。



女優のようにスポットあびてる小物たち。
お地蔵さんが味ありますよ。^^




壁面にはジグソーパズルを飾ってあります。
もちろんこれも手作り品。ある意味、いちばんすごいかも。(笑)
通常よりも細かなピースなので、小さくても1000ピースしっかりあります。
こちらも販売しておりますので、お気に入りがあればぜひ!
額もついてのお値段ですので、かなりお買い得です♪

託児を行うスペース、たんぽぽランドも明るくリニューアルしましたよ!



1時間毎に音楽を奏でる時計もおもしろいです。こどもたちが喜びそう!^^



そして最後に・・・




ウォーターサーバーを設置しました。
冷たいお水を自由に飲んでいただけます。
今はちょっと隅のほうに置いてありますが、遠慮せずにご利用ください。
夏になったら、ますます喜んでいただけると確信しております。(笑)


駆け足で紹介しましたが、百聞は一見にしかず。
陽気も春になってきました♪ お散歩がてら、新しいかって屋さんにみんなで遊びにくてくださいね!
お待ちしております!!!

親子で作って遊ぼうバルーンアート

2012年03月03日 | たんぽぽランドのご案内
たんぽぽスタッフYです。3月のたんぽぽランドは親子でバルーン
アートを楽しみます。
先日Yも始めてバルーンアートを作ってみたのですが、これが面白
いんですよね。最初ぱぁんと風船が割れやしないかとおどおどして
しまいましたが、すぐにコツがつかめてとっても楽しく豊かな気持
ちになりました。たんぽぽスペースも改装してとっても可愛くなり
ました。どうぞ皆さんお越しくださいね。お待ちしています。

3月10日(土)AM10時~12時 自由参加
かって屋「たんぽぽスペース」
参加費無料


基本形の動物を覚えれば犬やキリンなんかができちゃいます。
透明袋でロケットを作って飛ばすのも楽しいですよ!



「たんぽぽランド」は子育て真っ最中のママやパパがお子さんと楽しく遊ぶ場を提供しています。

通園フェア開催いたします!

2012年02月23日 | 店内イベント


今年も「通園・通学グッズフェア」を開催いたします♪
毎年恒例となっているこのフェア。
保育園・幼稚園・小学校の入学を控えたお子さんをお持ちのお母さんたちはかって屋の手作り品をご存知の方も多く、
3月より開催のフェアですが、すでに購入されていかれるお客様も多いのです♪

よくお客様より、「まだ追加で新しいものは入りますか?」と聞かれます。
これがとっても難しいところで、仕入をしているのであればお答えも出来るのですが、
すべて作家さんたちにおまかせいているので、どちらとも言えないのが正直なところです。

私がお勧めしているのは、気に入ったものがあったらその時に購入されたほうがいいということ。
また次に新しい柄が入るとも限りませんし、次の機会にと思って来てみたけどなかったということが
結構あるのです。

今から入園・入学に関する説明会も開かれると聞いています。
出来たらお母さんの手作りでと言われる園もたくさんあるとか。
言うは易し、行うは・・・。^^;
そんなときに、かって屋がお母さんたちの味方になります♪
ぜひともたくさんの品揃えがある今から、お店でお好きな柄を選んでいただけたらと思います。


この時期になると・・・。
よくお客様から、自分が選んだ(持っている)生地で通園用のバッグなどを作ってはくれないかとの
ご要望もお聞きします。
お気持ちはよ~くわかるのですが、今までもお断りさせていただいております。
誠に申し訳ございませんが、ご了承ください。


お子様だけでなく、春から気分一新したい女子にも嬉しい品揃えとなっています。
みなさまのご来店をお待ちしております♪

子どもが喜ぶ和風料理つくりました!

2012年02月22日 | イベント報告

たんぽぽスタッフYです。3月19日中央公民館にて「イクメン料理教室-PAPA'Sキッチン」が開催されました。記念すべき第一回は「割烹はまゆう」店主浜松文夫氏による「子どもが喜ぶ和風料理」。カワハギの皮のはぎ方から和風料理の「だしのとり方」「茶碗蒸し」までいろいろ教えていただきました。野菜の刻み方やカワハギの骨抜きなどたくさんの作業にお父さんたちはかなり大変だったと思いますが、そんなお父さんの奮闘ぶりに子供達は普段と違う一面を見てますます大好きになったことでしょう。参加された皆様本当にお疲れ様でした。でも本当に美味しい料理が完成しましたね!これを機にこれからも楽しく親子で料理を作っていただきたいと願っています。

次回3月4日「パパが作るカフェランチ」定員に達しました。ご応募有難うございました。



皮はぎムニエルタルタルソース添え 粉ふき芋 
カワハギ骨を使った潮汁 茶碗蒸し 大根のきんぴら




お父さんがカワハギの皮むき体験をしました。
その様子に子供達も大よろこび!




かって屋10周年記念イベントのご案内

2012年02月08日 | 店内イベント


先月末より店内改装工事でみなさまには大変ご迷惑をおかけしております。
諸事情により工事が長引いておりますが、このイベント開催に間に合うように、スタッフ一同フル回転中です。
もうしばらくお待ちくださいませ。

さて、今年もこの季節がやってまいりました♪
今年はかって屋がオープンして10周年。
朝から晩まで一日中記念のイベントを開催いたします!
このチラシはあさって新聞に折り込まれますが、ブログをご覧になっている方にはひと足お先にお見せしちゃいます。^^
夜には、毎年恒例の楽屋姫による「ヴァレンタインこんさ~と」、
そして大人気のビンゴ大会! 今年もたくさんの景品を用意して皆様のお越しをお待ちしています♪




こちらは新聞でご覧になった方も多いのではないでしょうか。
まちの駅ネットワーク三日市 一周年記念イベントも開催いたします。
場所はかって屋向いのJAくろしん三日市支店駐車場。
お楽しみ得とくパスポートを購入して見せていただくだけで、抽選が出来ますよ~。
もちろんかって屋でもパスポートを販売いたしておりますので、
ぜひかって屋で2冊(笑)お買い上げいただき、素敵な商品をゲットしてくださいね!^^


売場にはまだ商品が陳列されていません。
明日からは私がいちばん忙しくなるかも!?
誰か手伝いにきてください。(笑)

イクメン料理教室PAPA’Sキッチン 参加者募集!

2012年01月26日 | 主催イベント


イクメン子育て塾(広げる民間パワー編)事業の一環で、お父さんのための料理教室を開催いたします。

各回とも定員は15組。応募者多数の場合は抽選となり、当選者のみにハガキを郵送いたします。

両講師は、黒部ではおなじみのお店のオーナー。きっと楽しくてためになる料理教室となりますよ。^^

申込みは電話かFAXにて受け付けています。

FAXの場合は、お父さんとお子さんのお名前、お子さんの年齢、住所、電話番号、ご希望の教室をご記入くださいね。

電話・FAXともに、コミュニティサポート黒部 56-8541 までお願いいたします。

申込み締め切り日は2月10日です。

皆様のご参加をお待ちしております!!!

店舗改装その後

2012年01月24日 | お知らせ
久しぶりにまとまった雪が降りましたね。
今は陽射しが降り注いでますけど、また夜から雪が降り出す模様。
まだ1月ですもんね。仕方がありませんね。^^;

さて、本日より壁紙貼りの職人さんが入りました。
まずは古い壁紙を剥がさなければなりません。





べろ~んと垂れ下がった古い壁紙。なんか怪しい雰囲気でおもしろいです。
新しい壁紙が貼られていくと、どんな感じになるか雰囲気もつかめてきそうです。
楽しみ~♪




壁紙貼りの工事に合わせて、事務所機能は売場側に移動しています。
工事は入っていますが、お店はOPENしています。
商品もじっくり観られない状態ではありますが、ご用の際はどうぞ
遠慮なくご来店ください。

かって屋店舗改装スタート!

2012年01月18日 | お知らせ
暖かくっていいお天気となりました。気温は7℃。
氷点下だった数日前とはえらい違いで、このまま春がやってこないかしら?
な~んて甘い考えで脳みそが充満している私です。(笑)

さて、このような気持ちの良い日にめでたく「かって屋店舗改装」がスタートいたしました!
予定では2月5日までとなっておりますが、工事の都合上前後することもあると思います。
工事が入りながらの営業となりますので、お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解をお願いいたします。

改装とは言っても、特別大がかりなものではありませんが、都合上店舗を閉めての工事も
発生することもあるかと存じます。
その際は、また皆様にお知らせいたします。

今日は店内にある鏡を取り外す工事から始まりました。
また、使われていなかったダクトなども取り外し、古いものがどんどんなくなっていく予定です。
大工さん方が朝から、ベリッ!バリッ!!っと勢いよく作業していらっしゃいます。

 

ずいぶん裸になりましたなぁ~。(笑)



工事の進み具合はまたこちらのブログにて報告いたしますので、どんなお店に変身するのか
楽しみにしていてくださいね♪


それにしても、朝から居場所がない私。
どこでお仕事すればいいんだろう・・・。(笑)

福がやってきた!

2012年01月16日 | イベント報告
たんぽぽスタッフのYです。14日は三日市小学校の放課後教室の仲間と一緒に「ちょっぴり早い鬼の面づくり」をやりました。

「キットで作る鬼のお面」「カチューシャっぽい鬼の飾り」「紙袋でつくるお面」の三種類を用意したのですが、女の子はもれなくカチューシャに集まり、男の子は全員紙袋のテーブルに着きました。たんぽぽで用意したキットのお面は人気のないことが証明されてショック!いいえ用意したパーツは無駄なく使ってもらえたので満足ですよ~♪

お花紙で可愛い「鬼の飾り」作成中の女子達




ボール遊びも兼ねて「福はうち~!」



たんぽぽランドは子育て支援「パパママサポートセンターたんぽぽ」の主催です。お子さんの預かりお任せください。


ちょっぴり気の早い 鬼の面づくり

2012年01月08日 | たんぽぽランドのご案内
たんぽぽスタッフのYです。新しい年になりました。たんぽぽらんど今年もよろしくお願いいたします。去年は何かと大変な年でしたね。今年は明るい気持ちでスタートしたいです!節分にはまだ早いのですが福がやってくるように子供たちと、鬼の面作りをします。「なきむし鬼」「おこりんぼ鬼」「いじめっこ鬼」「あまえんぼ鬼」「わがまま鬼」「さむがり鬼」豆をまいてやっつけましょう。今回は三日市小学校のお兄ちゃんやお姉ちゃんたちも一緒で、場所は三日市公民館になります。いつもの「かって屋」じゃないのでご注意くださいね。

とき 1月14日(土曜日) 朝10時~12時
場所 三日市公民館 3Fホール

参加費無料 自由参加


つくるのはこんな感じのお面



女の子にはカチューシャ風のものも作るのだけどわかるかなぁ・・・壁に貼り付けてあるピンクと赤のヘッド用 つけるととてもかわゆす~!




↓去年の鬼の面づくり みんなで記念撮影



たんぽぽランドは子育て支援「パパママサポートセンターたんぽぽ」の主催です。