今年の冬至は12月22日。
19年に一度の「 朔旦冬至 」にあたり、新月(朔)と冬至が重なる日で、
月の復活 と 太陽
の復活 が重なる日ということで
大変めでたいとされています
冬至といえば、かぼちゃですが・・・
冬至に、「 ん 」の付くものを食べると運気が上がると言われていたようで
かぼちゃは、南瓜(なんきん)とも呼ばれ、「 ん 」が入っているため
また、風邪予防にもピッタリな食べ物ということで
昔から食べられるようになったのだとか。
この時期、かぼちゃを食べて
風邪をひかないように
しましょう