
12日は櫛形山での夜明け撮影後に下界へ降りてきましたが、やはりスッキリした風景は望み薄
なので早いですが、予定どうり東京競馬場の花火を撮る為に移動
通常は高速道路を使うところですが、時間も有り余ってるし節約の為、下道(甲州街道)で100Km以上移動
日曜日の朝早い時間帯って事もあり、渋滞らしい渋滞も無く順調に走れます
撮影場所に到着したのがPM12:30頃、昨年まではPM3:00過ぎでも場所取りなんて皆無だったのに今年は
半分以上埋まってます、皆さん早い。
自分たちも場所を確保してから、例年通リ下の温泉施設で涼を取りながら仮眠・休憩
PM7:30打ち上げ開始です





本当はもっと下に構図を振って道路の光跡を撮りたいところですが、温泉施設の駐車場の水銀燈が明るすぎて
フレアーが出まくるので振れません




30分の花火は終了
帰りは写友に小田急 登戸駅まで送って頂きPM9:30には帰宅出来ました
今週も横浜とか足立の花火が有りますが、土曜日は休みじゃ無いので足立の花火は行けないかな。
台風の影響で日曜日に順延になれば行けるのにな
今年はスカイツリーのイロイロなライトアップが始まってるのでレアな写真撮れそうです
なので早いですが、予定どうり東京競馬場の花火を撮る為に移動
通常は高速道路を使うところですが、時間も有り余ってるし節約の為、下道(甲州街道)で100Km以上移動
日曜日の朝早い時間帯って事もあり、渋滞らしい渋滞も無く順調に走れます
撮影場所に到着したのがPM12:30頃、昨年まではPM3:00過ぎでも場所取りなんて皆無だったのに今年は
半分以上埋まってます、皆さん早い。
自分たちも場所を確保してから、例年通リ下の温泉施設で涼を取りながら仮眠・休憩
PM7:30打ち上げ開始です





本当はもっと下に構図を振って道路の光跡を撮りたいところですが、温泉施設の駐車場の水銀燈が明るすぎて
フレアーが出まくるので振れません




30分の花火は終了
帰りは写友に小田急 登戸駅まで送って頂きPM9:30には帰宅出来ました
今週も横浜とか足立の花火が有りますが、土曜日は休みじゃ無いので足立の花火は行けないかな。
台風の影響で日曜日に順延になれば行けるのにな
今年はスカイツリーのイロイロなライトアップが始まってるのでレアな写真撮れそうです
ありきたりの言葉で、すみません。
もう、素晴らしい。こんな写真は初めて見ました。
気持ちがスッキリ\(^o^)/\(^o^)/
下道の長距離運転ありがとうございました。
非常に助かりました。
高速運賃節約出来たので、温泉2回も入れましたね(笑)
また、宜しくお願いします。
来年からココも場所取り合戦が始まるかも知れませんね。
今年の競馬場花火は例年より、大人しい感じでした
コチラこそ何時もありがとうございます
今回は贅沢にも2回温泉入りましたね
お盆も温泉入れればいいですね
昨年の神奈川新聞花火の悲劇の後に更新無かったので心配しました
そうですか、場内三脚禁止になったんですが
なんか、揉めたのかな?
新規に場所開拓しないとダメですね
すばらしい~
おもわずコメントということになって失礼しました
コメントは大歓迎です。ブログ更新の活力になります
ココからは80mmもあれば長すぎるぐらいだと思いますけど
思った以上に近く感じますよ