
昨日は、熱海まで花火を撮りに行って来ました
とりあえずパートⅠとしたのは、23日パートⅡを撮りに行くかも知れないから
冷たい雨が降った日曜日、午前中は掃除・洗濯などで過ごし、お昼頃から寝ていたのです
PM4:00目が覚めて外を見ると、なんと青空が出てるじゃないですか。
まだ、月は満月から1日過ぎただけ。しかも月の出がPM6:00頃、これは
「登ってくる月をレインボーブリッジ越しに撮れるかな?」と大江戸線に乗り取り合えず
大門(浜松町)へ。地上に出てみると思った以上に上空は雲が多いし月の撮影は断念
それならと、浜松町からJRに乗り品川へ。そこから新幹線で熱海までひとっ飛び
現地に到着してみたら、東京より天候の回復が遅いみたいでポツリと顔に当る雨粒
「これは、失敗か?」と思いましたが、道路は乾いてるし大丈夫だろうと会場へ
冬の熱海忘年花火にお訪れたのは、3年連続ですが、今回は風が無く暖かい(気分的に)
まあ、風が無いのが曲者でした
例年と風向きが違い今回は海から陸へ軽く吹く風、今回はメイン会場から離れた所から撮影したので
結果、風上でしたが延滞気味の煙には無力。打上正面はもっと悲惨だった事でしょう
帰りも新幹線使ったのですが、今回は滞在時間3時間と交通費の割りに楽しめなかったので
次回は朝から晴天を期待します(他に寄りたい所在るんで)
今年の熱海のクリスマスツリーは場所が移動して大きくなってました

月は滞在時間中こんな感じで雲の中







左側海上に小さくですが、豪華客船「飛鳥Ⅱ」も花火見物で停泊中



PS 私事ですが、昨日から前歯の裏側で舌に当る違和感。今日鏡を駆使して見てみたら
前歯の裏側に大きな穴が!!!今の所、痛みは無いですが早く歯医者に行かねば
とりあえずパートⅠとしたのは、23日パートⅡを撮りに行くかも知れないから
冷たい雨が降った日曜日、午前中は掃除・洗濯などで過ごし、お昼頃から寝ていたのです
PM4:00目が覚めて外を見ると、なんと青空が出てるじゃないですか。
まだ、月は満月から1日過ぎただけ。しかも月の出がPM6:00頃、これは
「登ってくる月をレインボーブリッジ越しに撮れるかな?」と大江戸線に乗り取り合えず
大門(浜松町)へ。地上に出てみると思った以上に上空は雲が多いし月の撮影は断念
それならと、浜松町からJRに乗り品川へ。そこから新幹線で熱海までひとっ飛び
現地に到着してみたら、東京より天候の回復が遅いみたいでポツリと顔に当る雨粒
「これは、失敗か?」と思いましたが、道路は乾いてるし大丈夫だろうと会場へ
冬の熱海忘年花火にお訪れたのは、3年連続ですが、今回は風が無く暖かい(気分的に)
まあ、風が無いのが曲者でした
例年と風向きが違い今回は海から陸へ軽く吹く風、今回はメイン会場から離れた所から撮影したので
結果、風上でしたが延滞気味の煙には無力。打上正面はもっと悲惨だった事でしょう
帰りも新幹線使ったのですが、今回は滞在時間3時間と交通費の割りに楽しめなかったので
次回は朝から晴天を期待します(他に寄りたい所在るんで)
今年の熱海のクリスマスツリーは場所が移動して大きくなってました

月は滞在時間中こんな感じで雲の中







左側海上に小さくですが、豪華客船「飛鳥Ⅱ」も花火見物で停泊中



PS 私事ですが、昨日から前歯の裏側で舌に当る違和感。今日鏡を駆使して見てみたら
前歯の裏側に大きな穴が!!!今の所、痛みは無いですが早く歯医者に行かねば
冬の花火もいいですね。バッチリと撮られて、いつもながら感服します。
クリスタルさんの、いつもの行動力は凄いですね。良い写真が撮れる方は違います…
…蛇足ながら、歯の治療は、早いほどいいですよ!
撮影日を一日割いてでも早く行かれますように…
それにしても熱海まで新幹線…凄い(汗)。
ミッドタウン行かれた様ですね。どうでしたか?
自分、今年はけやき坂の方へは行ってないので
東京タワーの特別ライトアップと組み合わせて撮ってみたいです
歯医者には明日、会社早退して行って来ようと思います
思った以上に悪かったら如何しよう?
ヤスさん、こんばんは
今回の場所からだと、もっと大きなレンズでも良かったかな?と思ってます
冬花火のわりに、煙の状態が悪く満足いってないので
23日再チャレンジするかも知れません