
今日は、夜明けからの写真を投稿


霧が薄い様な感じでしたが、年一の訪問でこの風景が見れれば運が良い方でしょうね



そう言えば、6月楽しみにしていた横浜開港祭の花火ですが、今年は逗子海岸の花火と日程が重なる様ですね(6月2日)
逗子海岸の花火は訪問した事無いのですが、ラスト10分間が凄いらしい。
横浜らしい花火を取るか、迫力の花火を取るか選択が悩ましい。逗子の方を3日にしてくれたら助かるのに、敢えて被せるかな
同じ神奈川県内なのに


霧が薄い様な感じでしたが、年一の訪問でこの風景が見れれば運が良い方でしょうね



そう言えば、6月楽しみにしていた横浜開港祭の花火ですが、今年は逗子海岸の花火と日程が重なる様ですね(6月2日)
逗子海岸の花火は訪問した事無いのですが、ラスト10分間が凄いらしい。
横浜らしい花火を取るか、迫力の花火を取るか選択が悩ましい。逗子の方を3日にしてくれたら助かるのに、敢えて被せるかな
同じ神奈川県内なのに
霧と陽で幻想的な色合いです。
行きたいと思いつつなかなか場所が遠いので、、
いつかは訪れたいですね。
しかし凄いカメラマンと車ですね、、渋峠を思い出しました。あそこもとんでもないカメラマンの人ですから、、、
花火、逗子は行ったことないので迷いますね、、、
しかし開港祭も、、一応開港祭に行こうとは思いますが本当に日にち分けてもらいたいですね。
ココは、霧が出易い地形ですからね
棚田+朝日+霧と揃えばカメラマンが来ない訳が無い感じのロケーションです
自分が行った過去も、全て朝霧が発生してます
6月2日実は、福島の花火を撮りに行こうかな?と画策していたのですが
3日(日曜日)に仕事が入りそうなので断念になりそう
流石に、2日花火を撮り終えてから次の日仕事はタイトすぎるので