goo blog サービス終了のお知らせ 

初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

デジカメ写真の現像

2007年04月14日 | E-300
昔はRAWで撮ってからオリンパスマスターで現像していたのですが
SILKYPIX3.0からJPEG→RAW→JPEGが出来るようになったので、撮影時のデーターを少しでも軽くする為
この頃はJPEGで撮るようになってます。
難しい写真の補正はしませんが、SILKYPIXは仕上がりモードをワンタッチで選べるので
便利に使用してます

仕上がり「記憶色1」

仕上がり「V調2」

同じ写真でも仕上がりモードの違いですごく雰囲気変わります(特に赤色)
好みの問題と思いますが、自分は「記憶色1」を使用する事が多いです
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクラじゃ無いですよね? | トップ | 昭和記念公園 チューリップ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
画像 (写楽爺)
2007-04-15 14:17:05
こんにちは。
写真はカメラ・レンズ・フィルム等々で違った写真となりますが、デジタルだと更にソフトやプリンター等々の影響大きいですね。
各人によって好み違いますから一概にはどれがいいとは言えないのでしょう。
特に赤色系は大きく違いがあるように感じています。
返信する
Unknown (miro)
2007-04-15 21:30:11
赤を表現するのは難しいですよね^^;;;

デジカメだとほんとスグに飽和しちゃうから・・・・
コレに何度悩まされたんだろう(つД`)

私は赤の色彩を出すのはちょっと諦めモードです。。。
返信する
Unknown (クリスタル)
2007-04-16 22:18:24
写楽爺さん、こんばんは
其処がデジカメの良い所でも悪い所とも言えますね

miroさん、こんばんは
高いカメラだと赤の飽和が少ないらしいですよ
返信する

コメントを投稿

E-300」カテゴリの最新記事