goo blog サービス終了のお知らせ 

初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

トンネル ダイヤモンド富士

2017年03月20日 | ダイヤモンド・パール富士
今日(20日)はトンネル&ダイヤ富士狙いに猪之頭林道へ。

七面山からのダイヤ日でもありますが19日に大洗で花火を撮影後に4時間の登山は出来ませんから
今回は猪之頭林道から珍しいトンネルダイヤを狙う事にしました

大洗海楽フェスタでの花火終了後から写友と交代で運転しながら現地に到着したのがAM1:30頃。
この場所はトンネル内から富士山を狙うには右端のピンポイントでしか構図が取れないので先客がいた場合は諦めなんですが
到着時には冬期閉鎖ゲート前に車は無し。
しかし、折角早く到着したのに仮眠中に先を越されたら大変なのでゲートから撮影ポイントのトンネルまで真夜中の林道を片道1.5Km?三脚を担いで往復。
車に戻り、AM4:00まで仮眠と思ってましたが、他のカメラマンの車に目が覚める。時間は10分ほど早かったですがASM3:50頃に再びトンネルへ

真夜中には霞の中でスッキリしてないと思われた富士山ですが撮影してみると何とか見れるか
流石に半月輝く夜空では天の川は厳しいです


ダイヤ富士は秋分の日と春分の日の2回狙えますが、他のカメラマンとのトラブルや車両とのトラブルを避けるには冬期閉鎖してる
この時期がいいんですね






人工物と富士山はカメラマンには人気が無いようで今回は自分たち以外のカメラマンは皆無でした
風が無ければ耐えられる寒さですが、トンネル内は終始風が通り向けて寒かった

林道にはところどころ残雪

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RAW現像のはなし | トップ | 満開の春めき桜 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トンネルダイヤ富士! (かつぼう)
2017-03-20 21:32:11
こんばんは~
貴重な写真を見させていただきました。
有り難うございます。!(^^)!
いつも極寒での撮影お疲れ様です。
返信する
xufang106@hotmail.com (sum)
2017-03-21 01:00:47
こんばんは!とてもきれいな写真ですね。こんな写真が撮影できたらいいなって思います。
返信する
トンネルと (maria)
2017-03-22 16:45:48
トンネルダイヤモンド富士、素晴らしいお写真ですね!
トンネルで切り取るのは面白いです。
なかなかこんなに綺麗には撮れません。私は観ることもできませんので本当に感謝です。
いつも美しい富士山をありがとうございます。
ご苦労のお陰です。
返信する

コメントを投稿

ダイヤモンド・パール富士」カテゴリの最新記事