初心者の写真+

PENTAX K70とRX100Ⅲにて撮影中

熱海忘年花火大会

2007年12月10日 | 花火
今年も行きました熱海の花火、今年は後2回開催予定

撮影場所



一昨年、昨年と12月最後(23日)の花火を撮りに行っていましたが
クリスマス前の時期余りにもカップルが居て寂しい思いがするので
今年は昨日(9日)開催の花火撮影
ココの花火は温泉宿泊客向けの為、開始時間がPM8:20分と遅く何時も開始時間まで
海岸で寒い思いをし時間を潰していますが、昨日はさすがに海岸に出れば寒いですが
風の当らない市内はむしろ都内より暖かい陽気。

年間開催数が日本一の熱海花火大会、一回一回の開催時間は30分弱と短いですが
花火撮影の腕を磨くには再トライがしやすくカメラマンには良いですね
他の花火大会の場合は今年失敗すると、来年までトライする機会が在りませんから

やはり、予算の関係か年々花火の質が堕ちてきている様です
メインのプログラムは良いですが間をつなぐ花火が中国製のショボイ花火
どうせなら、間を無くし集中して上げれば良いのに
内容的には15分位の花火を伸ばしている印象


昨日は風が弱く煙がその場に漂う感じで花火撮影にはチョッと不利



今までと比べ、花火の打ち上げ場所が観覧場所から遠くなったのも迫力が無くなった原因
前は頭上で花火が広がって開いていた感じでしたが



2年前の忘年花火大会写真
同じ様な距離、レンズで撮って花火が入りきらない位近かったのに
昨年位から1つ遠くに防波堤からの打ち上げに変わったそうです





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ACミランの練習 | トップ | 海が見たくて »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍しいですね。 (ヤス)
2007-12-11 00:07:28
クリスマスや年越しのディズニーランドとか以外でこの時期に見られるなんて珍しいですね。
でも冬の方が空気が綺麗だから綺麗かな???
寒かったでしょうね、いいもの見られました。
Unknown (クリスタル)
2007-12-11 23:10:57
ヤスさん、こんばんは
もっと気軽に花火を撮るには、毎週土曜日にPM7:00から
お台場で毎週花火が上がっているそうなのですが
土曜日休みじゃなくて撮りに行けません
周りのカップルを気にしなければレインボーブリッジを背景に
花火が撮れるみたいなのでヤスさんチャレンジしてみたらどうでしょう?

コメントを投稿

花火」カテゴリの最新記事