goo blog サービス終了のお知らせ 

駄文迷宮

☆ 麻介の日常 ☆

デモナータ第1幕 ロード・ロス

2005年06月15日 08時12分01秒 | 本関連・読書
ダレン シャン氏の新作。相変わらずのオカルトテイストで児童書にしてはかなりグロテスクかも……(ダレンシャンの時もだったけど)
しかも、内容の要素の一つに人狼がある。
前作がバンパイアだっただけになんか解りやすいな~って思った。また、デモナータもシリーズ化するみたいなんで楽しみが増えた感じかな?

たた、ここで問題が一つ。ハードカバーの児童書なので値段が高い。1500円 orz
読みたい人は図書館などで借りて読むことをおすすめする



駄文終了


推理小説

2005年04月25日 09時13分23秒 | 本関連・読書
最近、推理小説をよく読む。コナン・ドイル、松本清張、とかいろいろ……
最近の推理小説も面白いけど、やはり内容的にはまだまだ有名作家が勝ってる。
先が読めないって言うか……最後までしっかり読んでないと内容がよく分からない話が多いと思う(俺だけか?
まあそこが面白いんだけど……最近の推理小説はミステリ、とかがうまい具合に混ざってとても読みやすいし堅苦しい台詞がないから親しみやすいね♪
(何語ってるんだろ~俺。訳若芽ッ!)

てえ事で小説執筆中。


駄文終了


読書月間?

2005年02月27日 22時33分13秒 | 本関連・読書
今日はゲームもそこそこに本読んでました。
今月に入って50冊を超えそうな勢いです・・・
そんな感じで今日も読書っす。
今日の一冊は『蓬莱洞の研究』
田中啓文、著
かまいたちの夜2の原作者が送る学園伝奇ミステリっす。
内容は表紙から見ても?
分かるようにライトノベルのノリに近いです
しかし!ストーリーは全く別物。
これってミステリですよね?ってな感じの
ある意味ファンタジー混じりな感じです
(ははh・・・説明書いてる自分もワケわかめ)

最近の講談社ノベルスが好きな人はぜひ呼んでみては?


とりあえず ぼろを出さないうちに

駄文終了

読書

2004年12月03日 21時49分01秒 | 本関連・読書
最近やたらと本を読んでます。
まるで活字中毒のようです
基本的には本のジャンルなんて何でもいいんですよ
何か心に残ればそれで良いんです
ゲームと読書、比率で言うと6:4くらいで
どちらかと言えば本読んでる時間方が
ゲームやってる時より長いんだよね~
(周りの人は軽く勘違いしてるっぽいけど)
最近読んだ本は・・・
福井晴敏著「亡国のイージス」
     「終戦のローレライ」
森博嗣著「スカイクロラ」
荻原規子著「これは王国のカギ」
吉田修一著「パレード」
乙一著「夏と花火と私の死体」
西尾維新著「戯言シリーズ」
村上春樹著「アフターダーク」
時雨沢恵一著「キノの旅8」
などなど(ほんとジャンルバラバラ・・・)

駄文終了