塚本先生に別れを告げ、先生の弟さんが経営されている美濃加茂市の織部さんへお邪魔しました。


努力の後が伺えます。




肉が負けてます。

明日はいよいよお伊勢参りです。
この地で19年営業されていてお蕎麦屋さんの大先輩です。
私も成功の秘訣を教えていただきに参りました。
年は私より二つしたですが、芯の強そうな旦那さんと明るくて気さくな奥様と二人三脚頑張ってこられたそうです。
東京や神奈川などで修行されたということで本格手打ち蕎麦はとても美味しかったです。
また地域の方にも喜んでいただけるよう手打ちで名古屋名物味噌煮込みうどんもた提供されていてこちらも美味しいです。


努力の後が伺えます。
やはり長年やってこられたのはそういった努力の積み重ねだということを教えていただきました。
話は変わりますが、その後長年の夢だったお伊勢参りに向かいます。
手前の松坂辺りに宿をとり翌日向かうことにして途中ご当地グルメを堪能したいと思います。
ここのところ麺類が続いたので体のためにも野菜が必要です。
ひたすら南下し名古屋を通過しました。
名古屋にも美味しいお店はたくさんあるのですが今回はあえて行ったことのない場所を選んでみたいと思います。
そこで目をつけたのが四日市のトンテキです。
ここ二三年前から東京でも見かけるグローブみたいなやつです。
四日市に7時過ぎに到着、当地でも評判の豚カツトンテキ隆座さんに決めました。
駐車場もあり店内はシックで清潔感のあるお店です。
豚カツも気になりますが、今回のターゲットはトンテキです。
キャベツは普通だと多いけど大丈夫ですか?
尋ねられましたが野菜不足でまってましたとばかりお願いしましたが、以下の通りです。




肉が負けてます。
私は一枚で十分でしたがメニューに二枚というのもありました❗️
とても美味しかったです。

明日はいよいよお伊勢参りです。