goo blog サービス終了のお知らせ 

金牡丹Cafe

趣味の富貴蘭ブログ。金牡丹を中心に紹介しています。

旭日金牡丹 A

2021-05-25 12:31:00 | 金牡丹


あれからだいたい2ヶ月。


堂々とした立派な金牡丹であります!このあたりの系統はほとんど出回っていない希少な一群。金牡丹らしからぬ力強い成長を見せる特級クラス!


しっかりしたルビー根を伸ばしております。

間口が大きい金牡丹は希少価値が高いのですが、このあたりの系統は加えて葉肉が厚く、どっしり構えている優秀品です。やはり日本で育った金牡丹はその本来の美しさを保っています。

韓国でもよく紹介される金牡丹ですが、どこか面白みに欠け、作り物のような温室肥培のなさけない姿にあまり関心しないものです。やはり日本で育ってこその金牡丹ですね。

日本の美、金牡丹。国内でさらに評価を上げていきましょう!




黄縞系金牡丹

2021-05-24 12:25:00 | 金牡丹


あれからだいたい1ヶ月半。


良い冴えですねー!さすが黄縞系、抜群のコントラストであります。


しかしこれぞルビー根ですよね。この時期になると沢山の富貴蘭の中でも際立って目立つのでしょう。あらゆる人が金牡丹を紹介します。紹介しないのは金牡丹がメイントレンドから外れてほしい人くらいでしょうか?(笑)

原種富貴蘭最強品種、金牡丹どしどし紹介しましょう!




白縞系金牡丹

2021-05-23 14:10:00 | 金牡丹


あれからだいたい1ヶ月半。
今回から表裏逆で記録しようと思います。裏の子たちは来期には外す予定。
バランスを考えながら美術株を目指しております。


というのも反対側に子が付き、こちらの方が美しい面となる期待がある為です。


しかし素晴らしい色の根ですよね!ルビー根の定義はしっかり決めた方が良いのではないでしょうか?建国や玉金剛のルビー根とやらは班から出た薄い色素の根であり、あれをルビー根と混同するのは如何なものかと。

原種富貴蘭の輝き、これからも記録していきます!




亀谷金牡丹 C

2021-05-22 10:14:00 | 金牡丹


あれからだいたい1ヶ月半。


うーん、さすが亀金。味わい深く、それでいて雄大!
原種富貴蘭の中でも突出してその神秘性が高い金牡丹ですが、圧倒されるような「天然の力」を感じますねー。


裏側もこれからかなー?しかし見事なルビー色ですね。自然の産物としてこれほどのクオリティ、なかなかお目にかかれません。
原種富貴蘭の価値、しっかり堅持して行きましょう!




亀谷金牡丹 B

2021-05-21 12:14:00 | 金牡丹


あれからだいたい1ヶ月半。


さすがの亀金、立派ですねぇ。
棚入れから3年目、ようやっと我が家の環境に慣れてきた感じです。子も多く、これは素晴らしい株立ちへとなって行くでしょう。


裏にも一応子が付いていますので、バランス良く、芸術的な株立ちを目指したいですね。
原種富貴蘭のパワー、見せてもらいましょうか!