
ドウモ!金牡丹cafeのオーナーです。
ああなんというルビー根!金牡丹に勝るルビー根はございません!
そんなオーナーは?

あらぁ!オーナーもご鑑賞中ですか!
さて、本日は大変素晴らしい提案を致しましょう。そう!富貴蘭栽培をする人は必ず経験している水苔を食い荒らすキノコバエ!
ちょうどこの時期に発生するので厄介ですよね。

いろいろ皆さん殺虫剤をお使いでしょうが、オーナーは誰も試していないこれをオススメします!

ドーン!ダントツ!水溶液!

富貴蘭栽培する人はどうも使ってらっしゃらない様なのでオーナー流としてご紹介致します。

使い方は簡単!バケツに水をはり、規定の3000〜4000倍に薄めて鉢ごとドボン!一応キノコバエ撃退の為苔部分に重点を置いてしっかり漬け込みます。

皆さんの多くが有機リン系の殺虫剤をお使いでしょうが、それは誰かが使った実績あるもののみ使用するのが安心だから!他はよく分からず怖い!大事な富貴蘭ですからね。

オーナーもマラソンやスミチオン、試しました。しかし!匂いもキツく体調も悪くなる!しかもベランダ栽培する人にはやさしくない!
そこでこれを提案です。匂いも無く、効き目抜群!大丈夫!大量の金牡丹、黄玉殿、白牡丹。2年かけて検証して問題なし!オーナーの勝利でございます。

キノコバエは我が家ですと6月に一回、7月に一回発生しますので、発生確認の同タイミングで全鉢同時に漬け込みます。あくまで漬け込んで排除を目指すので散布した場合の効果は定かではありませんが、この年2回の処理方法で通年通してキノコバエの繁殖は完全撲滅出来ます!
一応オーナーの栽培環境でのお話ですので試される方はその環境に合った方法を探ってみてくださいね。

今日は素晴らしい提案を致しました。より良い富貴蘭栽培の楽しみを。オーナーは富貴蘭栽培の極意をお伝えするマイスターとしてこれからも活躍して行きます。

良き富貴蘭ライフを!
金牡丹cafeオーナー