オーダーメイドの醍醐味は
クライアント様のサイズにぴったり合い
かつ、その方の好みの音をお作りすることです。
今お持ちのビオラの重さが辛くなってきたお客様からのオーダーです。
演奏可能なサイズで音量・音質を最大限に引き出し、削れる部分は落として
軽くて弾きやすい『寸法ギリギリの仕事』をしようと思いました。
職人の意欲をかきたてられます。
まずはお客様の好みにあったモデルと材料を選びました。


裏板:バルカン産コンクール用最高級一枚板 表板:フィエンメ渓谷産
音響に影響する場所はしっかりと作りますが、
例えば黒檀は重い木なので演奏に影響しない、指板の裏側をギリギリまで削ってウェイトを落としました。
例えば黒檀は重い木なので演奏に影響しない、指板の裏側をギリギリまで削ってウェイトを落としました。
ネックもバイオリンとほぼ同じ太さで私が弾けるサイズにしてあります。
塵も積もればで各箇所で数グラムづつ軽くしてあります。


ただいまニス塗り中です。