goo blog サービス終了のお知らせ 

トリムルティ

日々感じたことを書くの
365日24時間年中無休で毎日更新中♪

2日以上更新しない場合は死んだ時!!

白ウパを新しくお迎えしたいのだが

2010-08-26 18:19:37 | ウーパールーパー

どうなんだろう…

サイズ的には申し分ないんだが数量的に物申すな感じ…

もし飼ったら来年の今頃には白色のウパも繁殖しているだろう…多分…

しかし水槽がいかんせん60センチワイドな為に10匹以上の飼育は…


もう少し安くなったら買うかな
2980円だし



安くなったら…ね…


つかウパいらないだろ俺…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽洗ってみた

2010-08-19 14:42:46 | ウーパールーパー
余りにも昨日暇過ぎたのでさっさと仕事終わらせて帰って来た

家着いたの19時過ぎかな?

やる事はない。
何もない。

てな事で今は腐海と化した水槽を洗う事に。
というか、ウパさんが数匹巨大化し、とても他のウパと共存出来る状態では無くなってしまったのだ

すでに1匹犠牲になってしまったし…

てな訳でメイン水槽にデカウパ移動、ちび水槽にちびウパ


まずは段取り
1・晩ご飯の為にお米研ぐ
2・一服
3・水槽掃除
4・一服
5・しばらく掃除してないフィルター掃除
6・一服
7・移動させながら一服
8・ちび水槽掃除
9・一服
10・満足


という感じ


が、フィルターがあまりの放置プレイっぷりにかなりの魔界村状態に

いや、むしろ『大』を通り越し『超魔界村』化してた

捨てて新しいの買うか的な思考も浮かんだが捨てるのめんどいから頑張って洗った


合計3時間かかったよ…

凄まじい暇潰しだった…

途中水槽に水入れるホースがTOSHIの様にいきなりトチ狂って暴れ出し部屋中に散水祭りになったりしたのは良い思い出だ


おかげさまで


この様な感じに


綺麗だ



今は3匹しか隔離出来ないが後々大量なブラックウパ様方がわんさかと泳ぎまくり乱交→ベビー大量発生→ウパブリーダーに転職…となるわけだ

頑張ったな俺…

あとは維持して繁殖させましょう♪
楽しみだな♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーパールーパー~その後~

2010-08-09 22:23:26 | ウーパールーパー
軽くウパ水槽を掃除してみた

我が家にいるウパさんの数…

『 2 0 匹 』

マジかぁ
200以上卵あったのに20匹って多いのか少ないのか…


小さい方達

途中巨大化したウパを共食い防止の為に隔離してたんだがたまに隔離が崩壊してしまったりして…

まぁとにかく20匹の生存を確認

今後大事に成長させていくつもり…


しかしこいつらが同じ卵から孵ったのか…


明らか成長速度が…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウパ&夏風邪…?

2010-07-31 21:27:47 | ウーパールーパー
昔はこんなだったのに

.
.
今はこんなん



何が起こったか分からぬが良い事だ♪



とりあえず風邪をひいたようだ…
身体の節々が痛い…
そしてものもらいにもなったようだ…


怒濤の体調不良が俺に襲いかかって来た


とりあえずご飯食べて薬飲んで酒飲んで寝ます

大人しくしとくかな…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーパールーパー報告~成長のウパルパ~

2010-07-25 06:55:56 | ウーパールーパー
しばらく報告しなかったウパルパさんたちでございますが、

『驚 く べ き ス ピ ー ド で 成 長 な さ っ て ま す』


特に意味不明に巨大化した2匹…


こ奴等の成長速度は半端ねぇ
地球に来たベジータとナッパばりの脅威

他の子達は完全に『エサ』となってしまうぐらいのサイズ

ゆうに10センチは超えているだろう…


他の子達


5センチにも満たない程度のちびっこウパさん

何故なんだ…
この様な成長の違いは…
アップ


多分なんだが、共食いして巨大化した説が濃厚である

しかしだ

他の子達も着々と巨大化しているから心配は無い
唯一の心配は、

『こいつらをどうするか』



まぁ欲しい人がいればあげるし要らない人には強制で送りつけるし

最悪全部飼うし♪

白系がいれば良かったんだがいかんせん両親ともに黒系だったから黒系しか産まれなかったしなぁ…

イトミミズを元気にパクつくこ奴等は一体どこまで巨大化するのだろうか…

親と同じく30センチオーバーするのだろうか…

するな…きっと…
余裕ぶっこいて巨大化祭りするだろうな…


まぁ可愛いからヨシとするがな♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウパ~その後~

2010-05-15 14:54:16 | ウーパールーパー
すくすくと成長していく中、やはり数体が天に召されました…
ラオウに歯向かった為に天に帰された訳でもありませぬ…
ナッパの2本指で(以下略)



でも去年よりかは生き残ってる

まだ1センチちょいだが確実にデカくなって来てるし…

そろそろ大きいサイズの水槽に移動させようか悩み所…
つか数が多いから狭そうでね…

果たして我が家は今後どうなってしまうのか…?
ウパハウスになってしまうのか…?

寝る前に餌あげて食ってるのを見ながら一服するのが習慣になってしまった今日この頃



マジに育ったら誰かに着払いで送らなければな…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウパ飼育水槽~大体完成編~

2010-05-09 06:53:32 | ウーパールーパー
ちびウパハウス大体完成です
大雑把に説明すると…

メイン水槽内に稚魚容器設置→稚魚容器内の水はエアーさん達フル活動によりメイン水槽へと放出→メイン水槽にてフィルター(外掛け、水作くんの2個設置)で洗浄→水は常に綺麗→温度も上がりにくい(ハズ)→成長→産卵→孵化→ウパのトップブリーダーにジョブチェンジ

な訳だこのやろう。

しかし頑張ったな俺…

メインとなる水槽にフィルター付けて水を綺麗にしているから汚れはまず気にならないだろう

その中に稚魚容器でウパさん達がわんさかと

稚魚容器にはエアー付いてるがまるで役に立たない…が、別のエアーにて稚魚容器内の水は水槽に放出


とりあえず水槽内の水はウパの水でもあるが、汚れはフィルターにて問題なし

まだ稚魚容器内に卵のヌメヌメあるがいずれ水槽内に流れ出るだろう…



全体的にこんな感じ



参ったなぁ…
マジにすくすく成長するぜこりゃ…

ま、育ったら育ったでなんとかなるっしょ♪
天ぷらにしたりとか…←?

ちなみに餌は孵化させるブラインシュリンプと冷凍ブラインの2種類
ある程度育つまではこれかな…

しっかり育てよ♪
ここまで頑張ったんだからよ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て日記~子育ては金がかかるぜ編~

2010-05-08 18:55:31 | ウーパールーパー
つ~訳で仕事帰りにトロピランド♪
ただ今町屋に向けて爆進中♪

とりあえず今回の目標は…
・冷凍ブラインシュリンプ
・ベビー用隔離BOX
・エアー系
・その他いろいろ



とりあえず冷凍エサ系は困った時の占いババ的勢いの転ばぬ先の杖、石橋を叩いて渡る、備えあれば憂いなし、用意周到な感じで

ベビー用隔離BOXは昔あったんだが捨てちまった為に今一度…
メイン水槽に入れときゃ夏の温度は平気だろ…

エアーはある程度大きくなるまで隔離しとかなきゃならんからその為に



ぶっちゃけエアーと隔離BOXは不必要っちゃ不必要なんだが困った時の占いババ的勢いの転ば(略)



ウパのトップブリーダーとして忙しくなるなぁ…

今のうちから里親募集(知ってる人には強制郵送着払い祭りアリ)しとかないとな…

まぁ何匹育つか分らんが、今回は大量に育つと予想…

なんてったって気合いがね…違いますよ気合いが

魍魎の武丸サンなめるなよ?


そろそろ水質が気になって来たから帰ったら掃除しますかね♪


がんばろ♪

※画像は最近暑くてだらけながらもメントス(グレープ味)を飼い主からパクったがすぐさま現行犯逮捕されたリュウガさん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーパールーパーさん

2010-05-07 17:22:29 | ウーパールーパー
さて、生まれた訳ですよ
軽く100は超えてる訳ですよ…
軽く100は超えてる訳ですよ!

つ~事で早速ブラインシュリンプを孵化させ、餌付け
冷凍ミジンコも付けてバランスも良く。

とりあえず水槽内に残された卵のヌメヌメを撤去しなければ水質が…水質がアアァァァァッッ!!

WRYYYYYYッ!


この中から何匹が成長し、また卵を産むのだろうか…

ウパのブリーダーに華麗にジョブチェンジするか…な…?

せっせと子育てに励みます…

という訳で足りないのは無いけどららぽーとに♪
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウパ爆誕♪

2010-05-06 06:52:36 | ウーパールーパー
はぁ~相変わらずすげー数生まれてやがったよ…

さて、ここからが問題だ…
やる事がたくさんだ…
とりあえずエサ買いにいかんとな…

しっかしこれまたたくさん生まれやがって♪
もちろん全部黒系だったが
色々と準備しないとならんが暇潰しにはなるだろう
孵化器作製に稚魚容器に…

さて、100匹ぐらいのパパとして頑張りますかな♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウパさんが召されました…

2010-05-02 06:10:48 | ウーパールーパー
3匹中2匹が相次いで召されました…
よりによってお気に入りだったハズの黒2匹…
3日ぐらい前から水面に浮いたりしてたからまさかな…とは思っていたが…

悲しい…
もうなんだかんだで3年以上飼ってたしな
結果30センチまで育ったし

だ が

彼等の子供達はすくすくと成長中…

あと数日のうちにフェイスハガーよろしくピギャ~と爆誕するであろう…
100匹以上が…

魂は引き継がれるのだ…

あとデカいのは白のみ…
当分頑張ってくれたまえよ
さて、生まれて来る赤子の為に準備するかな…

しかし世間はGWか…
休みてぇよ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパになりました

2010-04-19 21:19:24 | ウーパールーパー
そんな訳で産まれて来る子供のために今のうちからたまごクラブな訳です

せっせとパパになる準備は出来てるでござんす


とはいったものの…
想像してはいたが急に来るんだな…

手痛い出費な訳ですよ…
内側からあべしと爆発するかのような痛さだ…


とりあえずはメイン水槽(60センチ)、ウパ隔離水槽(30センチ)、卵水槽(30センチ)の3つある訳です…

予定では5月10日前後かな…

楽しみな反面恐怖が…

へへへ…


ちなみに200個は超えてました♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また卵産みやがった…

2010-04-18 06:25:08 | ウーパールーパー
ウーパールーパーめ…

なんか最近ぁゃしぃ動きしてやがったからもしやと思ったんだが…
このやろう…

嫌な予感したから隔離しといて正解だった…

だが今回の敗因は、隔離した水槽に生餌のイトミミズを入れといた事だ…
イトミミズが卵の粘膜に絡む絡む…

大丈夫なのか?

とりあえずまたウパの子育てがはじまる…

無精卵なら助かるが…

つ~事で必要な材料一式買い揃えて来ます…
エアレーションにフィルターにブラインシュリンプ…

前回のリベンジ!
今回は前回の教訓を生かして頑張ります!

しかし参ったなぁ…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウーパールーパー

2010-04-14 19:16:40 | ウーパールーパー
もうここまで来たらかわいさなんてかけらもねーし♪

3 0 セ ン チ オ ー バ ー し て ま す ぜ !

※画像見にくくて申し訳ないが頭が奥向いちゃってます


サンショウウオだぜこりゃぁぁぁよッッ



何が楽しくてここまで巨大化したんだ?
そんなに栄養良いのか俺の水槽は…?
アホちゃうかウパ君よ…

巨大化が許されるのは満月を見たサイヤ人とウルトラマンと戦隊5人によってたかってフクロにされた怪人ぐらいなんだぞ…

しかしデカくなるもんだなぁ…

そろそろ春だし、嫌な予感がするがすくすく育ってくれたまえよ




しかしメキシコにはこんなのが池に浮いてるのかぁ…

どこまで育つか実験だな♪
ギネス記録はいくつなんだろう…
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウパ悲報…

2009-05-10 14:43:27 | ウーパールーパー
初代に生まれた4匹が…

『2匹になっちゃいました…』


昨日の暑さが原因か…?
今まで60センチ水槽に入れといたんだが少なくなって来たから小さいケースに入れたのがマチガイだったのか…?

という事でクーラーの効いた部屋にて育成開始♪

フィルターとか無いから汚れが心配だが…
しかもイトミミズ入ってるし…


大丈夫なのかな…?
さすがにいきなり気温が上がるとヤバいようだ…

すくすく育ってくれ…

名前決めました
デカい方が『レオ』、小さい方が『アストラ』で
どっちがどっちかは俺も分かりません♪



PS:一匹だけ孵化しました♪
が、前回より孵化数が少なくなりそうな気がします…
つか卵にほとんど変化がみられないのがありますので…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする