goo blog サービス終了のお知らせ 

A stock

Grow rich slowly July-2005 cpple

南アフリカ債権

2005年11月28日 | Weblog
株だけで運用して、資金が減り続けた場合を考慮して、一部は元本保証はないけど多少リスクはあっても金利のいい商品にしておこうと思い、南アフリカのランド建て債権を買ってます。毎月分配型なので、明細の葉書が毎月きてます。
金額的にはたいしたことないんですけど、やはり金利7パーセントの配当は比率的に高いのをひしひしと感じます。加えて、為替差益が発生してきてます。

株にしても、外貨預金・債権にしても、やはり買い時・売り時を強く意識するようになりました。最初のドル預金は大きく損して解約したんですけど、その後のドル預金は、近頃のドル高で、買った当時の水準に戻りつつあります。

ランド債は、現状では非常に良い時期に買えたんだなと満足してます。でも、南アフリカの信用は世界レベルでは低いでしょうし、だから7パーセントもの高金利になるのでしょうし、満期に正常決済されることを祈らざるを得ないのは、不安なところです。

そうそう、サンヨーの額面1億円債権が7,000万円だそうです。しかも200万円だったか利息が毎年支払われるそうです。10年後の償還時には1億円になって戻ってくる。会社が存続してれば、というオチ!?
ランド債より危ない!?