goo blog サービス終了のお知らせ 

A stock

Grow rich slowly July-2005 cpple

買い意欲出ず。

2006年02月14日 | Weblog
昨日の後場、最安値で関西汽船を売り。少し待てば数円戻しましたし、今日まで我慢してれば、同じく数円高く手放せたのですが、予想以上の下落に、辛抱できませんでした。
株主優待は得られる200株を残しての撤退、あわよくば数円取れればと思っていたのに、18円も取られてしまう取引になってしまいました。

本日GMOインターネット売り。想定していた下値2,000円間近になったため、決断しました。1,900円台になっても、2,000円台には戻りそう、という期待はあるのですが、これ以上損失を拡大したくない思いで決済しました。

先週からエスティックを見てます。新規上場の初値80万から、120万を高値に下げてきてますので、拾い時を見てるのですが、昨日は大幅に上昇するも下げて終了。この相場状況では、もう少し下げそうな感じです。

IDUが昨日ストップ安の比例配分、今日も売り気配でストップ安間近。悪材料が出たのでしょうか。

昨日、日産自動車が思いの外上げてました。空売りしようかと思いつつ、勢いのある銘柄は危険という鉄則を思い出し止めました。結果的には、大引けで決済すれば吉、今日に持ち越すと、損失になってました。
同じく、グッドウィルも空売りを思案してたのですが、結果は今日も下落。空売りしておくべきでした。

こうしてブログを書いてる間に、いつの間にか日経平均が+100円以上だったのが、+30円程になり、15,900円間近になってます。16,000円台になる日はあるのだろうか。
とりあえず手持ち分は、長期保有を前提にした銘柄以外は手仕舞ったので、様子眺めの体制ですけど、空売りを仕掛けるべきなのか、見定めづらい雲行きです。


また日経平均を見ると-100円以上。こんなにも下げるなんて。
さっき売ったGMOインターネット、売った直後に上げてたので、失敗したかなと悔やんでたら1,950円。ここまで下げるとは、素直に喜べない。

GDHが先程46万円台だったので買い時かと思ってたのですが、もう45万円台。気になって見てたら、ストップ安。どうしてこんなにも下げるの。