見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

仕事の合間にしつこくフラッシング^^;

37000キロ使用のリヤサスは、
昨日フラッシング作業をしたまま、穴を下に放置しました。

下に敷いたペーパータオルが、
余り汚れて無い!
と嬉しくなりました〜
が、
サスペンションオイルに1/3程,フラッシングオイルを入れて再びフラッシング作業



フラッシングオイルの効果!?
やはりまだ汚れが出ます〜
(^_^;)
また穴を下にしたまま放置しました🔧
明日に又、確認します。


あまりの酷暑ですっかりやる気を無くしていましたが(笑)
フロントフォークの突き出しをノーマルに戻しました。
リアが上がっているのでフロント突き出しをノーマルへ〜

5分程度試乗ましたが、リヤの延長加工はハッキリと効果がありますね♪
(^^)v
ただフロントのノーズダイブは少し激しくなったかも〜
腰痛で1ヶ月程、まとも乗ってなかったので、ドライブチェーンのメンテや軽い点検整備とワックス掛けしました。
前後共に空気圧が0.1〜0.15ほど下がってました、結構抜けてる(^_^;)

チェーンも僅かに伸びが出て居ました🔧
多少の固着も見られるし、スプロケの摩耗前に低フリクションのタイプに交換したいけど〜





コメント一覧

cozycycle1717
お!
良く調べられましたね~
Σ(゚Д゚)

只、写真は空冷エンジンですから、他のパーツかと〜

KYMCOで何度か(笑)経験済みですが、外国は部品管理がテキトーで┐(´д`)┌ヤレヤレ
平気で間違ったパーツを送って来ますからね~
(^_^;)
浜のボチボチおやじ
こんばんは〜
う〜ん、増々大人のおもちゃ化してきましたね~(笑)
やっぱり段々羨ましくなって来ました~
私も感覚おかしくなってきたのかも〜(笑)
cozycycle1717
こんばんは♪
bandet150さん

う〜ん(^_^;)
感覚がヤバ過ぎる〜
流石、過走行の鬼!!
bandit150
コージーさん、こんにちは。
バンディットに使えそうなシリンダーとピストンのキット見つけました。
同じエンジンのSATRIAの方がインドネシアではメジャーなんですかね。
沢山出てきました。

https://www.tokopedia.com/mulyadi24/cylinder-block-blok-seher-satria-fu-150-set-piston-kit-baru-gress?extParam=ivf%3Dfalse%26src%3Dsearch


ちなみに1万円くらいです。
bandit150
コージーさん、こんにちは。
私が好んで走る場所は、電波入らない、ガードレール無し、落ち葉や落石は普通なので、いつもと変わらない感じだと思ってます。
バンディットのなら特に何も問題ないでしょう。
問題あった時は、R425でなくても崖下で白骨になってます。
緊張感が好きなわけではないですが、追走されることもなく、前走車にいらいらすることも少なく、取り締まりもなく、自分のペースで自由に走れるのが好きです。
なので、対向車は無いのが理想ですが、あっても差し支えありません。
あとは3連休の天気次第で、西へ行くか北へ行くかですね。

余談ですが、神奈川→大阪って、自宅のある千葉から比べたらめちゃ近く感じます。
走り出したらもう静岡やん?みたいな。
最初の休憩で名古屋位まで行けそうです。
コージー大阪
bandit150 さんへ

R425等は全体的の交通量が少なく、材木運搬車も時々しか遭遇しないので、
逆にそれが油断になって危険ですね〜
十津川⇔下北山村は、山側からは落石が、川側は転落したら道路からでは見えない場所も有りますし〜
(^^;;
秘境感はバッチリですし、温泉も彼方此方有るし、食事も美味しいですが、トラブル時が大変です。

舗装林道好きなベテランですから大丈夫でしょうが、油断大敵な地域です(^^;;
cozycycle1717
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん

イヤイヤ、神奈川県⇨大阪府なら自走する方が圧倒的に少数派でしょう^^; 

bandet150さんの過走行菌に感染?!(笑)
bandit150
そうなんですかぁ
だったらMT09よりもバンディットの方がもってこいですね!
簡単に下がれるし、車幅も細い。
浜のボチボチおやじ
複筒式でしたねm(_ _)m
複雑です
確かに自走することも考えましたが、それだけ走行距離が伸びてしまうのもな~っと、思ったので~
それにしてもいつ移動しますよ~くらいは連絡来てほしいですね~
まぁ最安値の会社なので仕方がないかな~m(_ _)m
cozycycle1717
こんにちは♪
bandet150さん

今は混んでいるのが主な理由みたいですが〜

bandet150さんの感覚がヤバ過ぎる〜
(^_^;)

私の自分のバイクだったら乗って帰ったかも〜
東海道の地形に興味があるし〜

♯そうそう、紀伊半島の件ですが、
平日だけで無くて、日曜日以外の土曜日や祝日は材木運搬中の大きな車がR425とかを通る場合があり、完全に車線を塞ぐ場合がありますのでご注意ください。
バイクのこちらが下がらないとすれ違いが出来無い場合があります^^;
bandit150
へー、BASって結構時間掛かるんですね。
私からしたら、下道で乗って行っちゃった方が、安くて早いって思ってしまいます。
関西なら朝出れば昼過ぎには着いて、余裕で新幹線で帰って来れます。
帰りの新幹線の速さも快適さも必要以上に体感できそうです。
それで多分、BASと費用同じくらいですね。
弁当代だけ足が出そうです、過食なので(笑)
cozycycle1717
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

オイルの汚れは想定していましたが〜
此処まで汚れやスラッジが内部にへばり付いているのは、考えもしませんでした(^_^;)

複筒式(ですね)は、基本的に非分解構造ですから~
仕方が無い(苦笑)

バイク輸送の件
元々ホームページに、
[混んでいたら2週間位]との記載が有りますから、
私たちは7月の中旬頃に着けば良いという考えです。
ナンバープレートの手配は済んで居るので、
後は取りに行って、初期整備をするだけです(^^)v

組み立ての個体差の確認が楽しみです(笑)
浜のボチボチおやじ
おはようございます
走行距離を多く走ったパーツのメンテナンスって何にしても大変そうですね
単筒式だと穴を開けてジワジワ汚れを出すしかない、悩ましいところですね~
ところで、BASからは到着するとそちらへ連絡されるのでしょうか?
1週間過ぎたので少し気を揉んでいます
コージー大阪
3分もストロークしたら、薄茶色のオイル⇒薄黒くなりますね〜
(^_^;)
でも、流石にスラッジは殆ど無くなりました(=´∀`)

今後は汚れが酷い場合、最初からフラッシングオイルを混ぜて作業した方が良さそうです〜
bandit150
画像だとフラッシングの効果が分かりにくいですが、まだ出るんですね~
しつこい汚れですね
私も突き出し5ミリにしてみたいのですが、暑いのと忙しいのでなかなかできません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る