見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

サスペンションのオイル交換の効果を試乗チェック

今週の前半、前後サスペンションのオイル交換をしました🔧

フロントフォークは
ベアリングを外し、イニシャルは少し抜いた。
しかし,
理論上はバネレートが少し上がるセッティング
突き出し➕2mm

私は最初から、リヤのダンパーオイルを、市販の中で最高値クラスのエステル系最柔オイルに交換して居ます。

1時30分程試乗しました🏍

田植えの時期ですねぇ~♪


リヤサスペンションは、5500キロ使用でオイル交換した訳ですが、
路面が悪い所では、ダンパーの性能が僅かに回復した事を感じ取れました。
恐らく,普通の人❓❗だと,感じ無いレベル

最初期よりも、バネレートを上げているので、実験でオイル粘度を少し上げても良いかも〜
と考えてみたり。

フロントサスペンションの動きは興味深いものでした。
エステル系から純正オイルに替えると、
サスペンションの動き出しが僅かに滑らかさに欠けます。
しかし、動き出してからは劣化したオイルよりも良いストローク感です。
自分自身、純正オイルと高級サスペンションオイルとの違いを感じ取れて良かったです(笑)
ε-(´∀`*)ホッ

車体全体のバランスとしては、
フロントは、イニシャルを抜いて➕突き出し 2mmは、少しやり過ぎでした.
突き出しは、6ミリに戻します🔧




後輪は指定空気圧2キロ
ですが,凸凹を拾うために 1.8に落として使っています。
そのせいか気温が高い時期にガンガン走るとタイヤが少し波打って偏摩耗しますね〜
(^o^;) 

こりゃ、秋迄タイヤは持たないナァ〜
リヤも交換か~
(;・∀・)


帰ってから、老人ホームから冷蔵庫を撤去

実用性重視の台湾スクーターの面目躍如❗❗
必要な所に差し上げました(^^)
まだ、もう少し老人ホームの片付けが有ります〜^^;



コメント一覧

cozycycle1717
こんにちは♪
浜のボチボチおやじさん
 
サスペンションオイルには関しては、
作動感は値段差程の違いは無いですが(笑)
耐久性に差を感じた記憶が有りまして〜
今回はその検証兼です。

30年程前に、偶々,入手して使ったPENNZOILのアメリカ・ミリタリースペックの作動油は最高でした。
まるでシム式の様なフィーリグに変化しましたし耐久性が凄かった!!
現在,アメリカがペンシルバニア産は輸出しないので、殆ど入手不可ですが〜

知らない世界を垣間見た時でしたねぇ~
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
おはようございます~

エステル系とノーマルでそんなに違いが分かるのはコージー大阪さんだからでしょうね~

私はついつい安価なものを選んでしまいます

写真良いアングルですね~
主眼が伝わりました~
cozycycle1717
お早う御座います♪
bandit150さん

ハイ!
教えて下さり有り難う御座います(^^)
停まって数秒での撮影とは行きませんが~
cozycycle1717
お早う御座います♪
senamickさん

ハイグリップタイヤの前輪のロッソコルサ2の方が荒れが少ないのは、イマイチ腑に落ちないですねぇ~
リヤサスペンションの基本的な性能限界か?
私だと触れない伸び圧のダンパーのバランスの影響かなぁ~
と考えて居ますが~
それか、パワーGPの方が合う?

フロントフォークオイルの違いですが、
オリフィス式のショボい構造だから違いが判るかと思います(笑)
エステル系は油膜を張るので、初期が動き易いかと〜
あ!
でもBPFだと有効かも知れませんね~
今回は主に耐久性に興味が有っての実験検証です。
今迄が3倍以上の値段のオイルだったので〜

さてさて、どうなるやら~
bandit150
おはようございます。
サスペンションのことはよくわかりませんが、田んぼがしっかり入るように、ハイアングルから見下ろすような構図になってますね。
バイクと田んぼの、主題と副題がしっかり表現された構図だと思います。
撮影者が何を伝えたいののかがよくわかります。
senamick
こんばんは

タイヤ拝見しました、攻めてますねぇ~(笑)
タイヤのサイド部分は絶対秋まで持たないと思います(笑)
良く持って8月中旬でしょうね、交換必須ですね

それとサスペンションもオイルで動きが違うとの事ですが、参考になります、リアは業者に任せるとしてフロントフォークのオイル交換位は自分でやろうかな?と思っています。
フロントフォークのオーバーホール後、約5,000Km程走りましたが、気のせいか以前より動きが良く感じています、次回は上質なオイルを投入したいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事