見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

今日のお仕事 アプリリア アトランティック

少し前にセルモーターを直した、アプリリアのアトランティック
15年程前のモデルなのであちこち故障が連発しています。

後輪タイヤを交換してエンジンを始動したらウォーターポンプの寿命が来たみたいで冷却水がダラダラと漏れてきました(笑)
1ヶ月位前に見た時に少し漏れていたが、一気にトドメが来た^^;
走行距離は3万 km程度 

イタ車の水冷のスクーターは、ウォーターポンプがクランク軸延長線上にあり、(普通は回転数を1/2などに減らしているのに)減速していない為にポンプの寿命が国産の半分程度(ヽ´ω`)

3万kmなら長持ちした方です。
ドカティのタイミングベルトか!!(笑)

オーナーに部品手配お願いしましたが、部品待ちの関係で今日の作業は途中まで。



このフライホイールの中心部分、針金を適当に曲げたような部品で(笑)
(本当に嵌っていただけ^^;)

このコイルの中央部分の凹みに嵌め込みウォーターポンプを回しています。
(エンジン右側、カバー内側から撮った写真)
この向こう側にウォーターポンプがある

面白いのは、ステータコイルの配線の取り出しのグロメットが二重になっており、オイル漏れをとことん嫌った? 国産だと見たことのない形

またインジェクション車でも無いのに、要所々々の配線が防水カプラーになっている。
しかしウインカーやヘッドライトなどの防水対策は極めて貧弱(笑)
ここら辺のいい加減さがイタ車です。

プラスチックパーツの品質が悪く、エンジンはピアジオ,車体はアプリリアなので設計の連携が取れていないせい?で、整備性も最悪レベル〜
中古だと値段がつかない理由がよくわかります。

しかし、乗るととても面白いエンジン特性&ハンドリングです。






コメント一覧

コージー大阪
こんばんは♪
senamickさん

後で書きますが、外車は何かと面倒臭いのは事実ですね〜
(^_^;)
国産だと作業時間が読めますが、外車は難しいです。

アホか! 
と言いたくなる作りは絶えず有ります(笑)

手直しすれば日本メーカーよりも面白いのは多々有りますが〜
コージー大阪
こんばんは♪
bandet150さん〜

有名なイタリアの皮革製品でも、そのレベルですか〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ

知り合いに、夫がイタリア人で向こうで何年か暮らした女性が居ます。
話しを聞けば聞く程、彼らは大量生産の工業製品を作るのは向かないかと思いましたねぇ〜
芸術品は別ですが〜
senamick
こんばんは
もう、完全に駆け込み寺ですね!
凄いです。
外国製の商品(製品)はよっぽど入れ込まないと
嫌ですね!
それはタイヤについても言えますのでブリヂストンが
安心だと思いますが
ミシュラン、メッツラー、ピレリー
外国製なのに良いですよね(タイヤは例外か?)

しかし、こんな(失礼)車両を保守してくれる人が
居るとすごく助かりますよね
コージーさんの近くに住んでいたら
自分もベスパに乗ると思います(笑)
bandit150
イタリアの工業製品は不思議ちゃんですよね。
ダンヒルとかグッチとかブルガリのベルト修理をよくやってますが、バックルですら不思議な作りです。
強度が必要な場所に真鍮のネジを使っていたり、そこは最低でも鉄、もしくは汗で錆びるからステンレスでしょ?
と、日本育ちの私はいつも思ってます。
こんな物でも修理していると、イタリアの工業製品はほんと信頼できません。
デザインは秀逸ですがね。
そこは日本製では真似ができません。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る