見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

キャブ車のCBR150R(試乗インプレ)加筆修正

CBR150R
シーズンになったので、点検で預かったCBR150R(キャブ車)
新品の充電済バッテリーの筈ですが、
一応,再充電してから交換、問題なく始動🏍
但し,前回のエンジン始動時にキャブレターがオーバーフロー。
今回は納車前の試乗確認しようと思ったら、エンジン始動1〜2分はアクセルレスポンスが全然ダメ❗
改めて、キャブ車である事を痛感しました(^.^;

久しぶりに乗るとキャブ車の利点を感じる事が出来ました。
低アクセル開度時にギクシャク感が全く出ません❗(^^)v
レスポンスそのものは少し遅れます。
でも,間違い無くこちらの方が乗り易いでしょう〜
EFIでは、0or1しかコントロールが出来ません。
しかし,大切なのは0と1の間の領域
同じサイズのガソリンの粒を,出すか止めるかしか出来ないEFIに対し、 キャブ車はガソリンの粒がバラバラで小さい粒から点火していく為に、アクセル・オン時のパワーの出方が滑らかに成ると言われています。
現実的にEFI車は、アクセルON&OFF辺の詰めが甘いのが殆どです。
但し,これはメーカーの手抜きだけでは無くて、排ガス規制の弊害の影響も大きいかと〜

ですが、メーカーも極端に規制よりも薄くセッティングするのは止めて欲しい。
 交通テロリスト2号によれば、R1は買って直ぐに燃調のやり直しが必要で〜(YSPが薦めるレベル)
しかも,濃くしても問題無く車検を通るレベルで乗り易く成るそうです。
┐(´д`)┌ヤレヤレ

このCBR150Rに久々に乗って思いましたが、
良いエンジンです❗
意外と中速エンジンで、6〜8000回転までは、平地だとバンデットよりも[トルク]が出ている。
#正確に言えば、エンジン回転ではなくアクセル開度2/3までのトルク
しかし,[アクセルに付いて来る]領域はEFIの制御の影響でバンディットの方が広いです。
(最初はコレをトルクと感じた)
8000回転から上は明らかにバンデットの方がパワーが出ています❕
高回転時のアクセルレスポンスもかなり違います❕
ピーク馬力が2馬力違いますが、明らかに その違いはありますね。
エンジンの振動はバンディットよりハッキリと判るレベルで多いです。
バンディットの方が、少ない振動でスムーズにエンジンが吹き上がります(^^)v


久々に乗車して思うのは、意外とハンドリングが良い(^^)v
但し、リヤサスはYSSに,フロントフォークを私がセッティングした車両なので、ノーマルの状態とはかなり違います。
フレームはツインチューブフレームですが、矢張り,ブレーキング時等に剛性が高いのを感じます❕
フレームはバンディットより好みです(^^)v
私はレーサーレプリカ時代に育ったので、高剛性フレームの方が乗り方に合いますね〜
ここら辺がヤマハのR15系が欲しい理由なんです♪
このバイクの(個人的な)欠点は、限界走行時にリンクレス構造の弱点が露呈する事。
重たいサスペンションと入力ポイントの両方が上部なので、ギャップ通過時の挙動が大きくなります。
それ故にエンジン&車体性能を出し切れません。
ジクサー250に乗った時には、然程感じなかったリンクレス構造なので、車体が軽量故に余計に感じるのか?
サスペンションの取り付け角度なども影響しているのかは不明です。
YSSの1万円少しのリアサスペンションを装着しています🔧
このサス,コストパフォーマンス最高です(^^)v
バネレート等も硬すぎる事は無くて,結構巧いセッティング。
手前左手のLLCのリザーブタンク
古い割には綺麗♪
実はこのリザーブタンク、何もしなくてもクラックが入る持病があります(苦笑)
全く力等掛から無いリザーブタンクの水漏れに最初はビックリしました。
交換した事が有るので綺麗な訳(^_^;) 
クラックはプラスチック成形の問題の様子。
トラブルが多いせいか❓
ヤフオクでこのパーツを買えるので助かりますが〜

メーター距離
12年位?前のモデルで44000キロ超え、
よくスクラップにならず走っているでしょう〜(^^)v
スピードメーターの220キロ表示は全く意味が分かりません(笑)
メーターワイヤー切れも有り、実際はもう少し走って居ます。
シャッター付きのキーは盗難やイタズラ防止に良いです♪

今までで重大な故障は有りません。
しかし,流石にエンジンのメカノイズが増えてきた様子。

このバイクの弱点としては、
ミッションタッチが悪く且つギア抜けが多いです。
ミッションタッチが悪い理由にシフトペダル類にベアリング等が入って居らず、ガタガタのクリアランスに問題があるのも一つです。
私はシフトペダルを直接シフトシャフトに固定し、逆リンクで使っていました。
レースで使っている人はエンジン・フルO/Hして ミッション系の部品をかなり入れ替えてますね。

私が乗って居た時の燃費は、最高でリッター35でした。
燃費に関して言えばEFIのバンデットの優位性は明らかです。
マァ、一番悪い燃費は殆ど変わりませんが(笑)

マイナーな CBR150RRのインプレッションでした(^^)v
今のEFIになった車両やヤマハのR15系も乗ってみたいものです♪




コメント一覧

コージー大阪
こんばんは♪
まささん

リターンスプリングの件では、情報を下さり有難う御座いました🙇‍♂
インジェクションの調整は、道具に高額な費用かかるのが困ったもんで〜
┐(´д`)┌ヤレヤレ
極端に薄い セッティングはやめて欲しいものです。

スプロケットの件
成程❗
1丁 減らしたら,確かに劣化スピードは早いでしょうね!!
スプロケット 変更は、ストリート用では未経験なので気にしていませんでした〜
早めに 点検しておきます。
コージー大阪
こんばんは♪
浜のボチボチおやじさん

キャブ車はアクセレーションが自然でイイですが、EFIと比べてメンテナンスサイクルは短めですね~
絶対的な燃費も負けます。
CBR150Rはメーターワイヤー 切れとオーナーによっては 全く乗らない時期もあったりしました。
古いのに、よく動いてると思います (^^)v
イタ車ならとっくに不動車でしょう〜
まさ
コージーさん
こんばんは

キャブ車はいいよね~
整備できる人が乗ればプラグはいつもきつね色
バンディットはダートでエンブレ使いまくってもいつも真っ白
排ガス規制の影響ですね。

話は変わって先日フロントスプロケ確認したらそろそろ交換時期になってました。交換してから14000㎞ほど走行しました。15Tに比べてはるかに減りが速いですね。当然ですけど。

次回は13Tに挑戦します。これは激坂下りダートのエンスト対策です。下りダートでエンストすると死にそうなので(笑)
リアスプロケはまだ使えそうですが、今回はチェーンスプロケ交換します。

スプリング交換お疲れさまでした。対策されたスプリングはかなり良くできていると思います。もう折れることはないでしょう。
浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
おはようございます〜

キャブ車のメンテナンスってシングルでも大変ですね~
走行距離が少なく感じたのは、リレーが切れていたのですね?
納得です

昔のマシンのパネルはレーサーぽくってカッコイイですね~
幻の220キロもあるし❗(笑)

サーブタンクが割れてくるのは、多分ポリプロピレンを使っているのかも知れませんね、化学品の容器は、ポリエチレン製を使うのが常識だと思うんですけどね?
ありもので製造したから??

しかし、昔のマシンはデザインが良いですよね~
コージー大阪
お早う御座います♪
bandit150さん

昔々の国産自動車は、同じく メーター表示が240とかだったような記憶があります(笑)
高性能 を謳いたいのか!?
そう言えばアナログメーターの頃のタイや台湾生産モノは、メーターの➕表示がとても大きいんです。
私の台湾スクーターだと最高速度付近だと15%ほど高い表示です(笑)
┐(´д`)┌ヤレヤレ
bandit150
220km/hのメーターって・・
なんでだろう。
もうこの一点だけが気になり過ぎて、他のインプレがすっ飛びました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事