見出し画像

海賊の末裔が乗るチビ山賊号 bandit150

ピレリ ロッソコルサ2 慣らし終わり 最初のインプレ

昨日と今日で130km走り
Fタイヤの慣らしが終わりました。

夕方ですが、今日みたいに気温が高く完全にドライ状態だと
今まで装着経験有る
BSの39SS
IRCのタイプ03
に比べ利点しか感じませんでした(^^)v

絶対グリップが上で
感心したのは剛性感はあるのに衝撃吸収性が高く、路面の凹凸に対してBSのみならずIRCよりも優位に感じました。
タイヤそのもののダンピングが効いています。
ラウンドプロファイルの関係で回頭性もいい感じです。

走ってない雨の日と低温時は、全く未知数ですが(苦笑)
(^_^;)

フロントの安心感が増したので、コーナリングスピードがちょっぴり上がりました。
リヤタイヤのエア圧(標準2.0)を1.9に落としたにしても、リアタイヤをかなり使っています。



トラクションが掛かってタイヤが変形してるのでしょう。
本来,フロントタイヤなのに相当端まで使っています。
リアの車高上げてなかったら、メインスタンドを擦って危なかったでしょうね(^_^;)

ちなみにフロントタイヤ
エア圧は(標準1.75)1.8
フルパターン使ってますね(^^)v
これ以上寝かせない方がいい感じ〜

少なくとも冬まではこのタイヤで行けそうです!!

フロントタイヤが良いので、
今度はリアが負け気味です^^;
今度は後輪タイヤで悩みます〜
(^_^;)

しかし、
今回のフロントタイヤ
リアの前のバイアスタイヤと言い、ピレリをすっかり見直しました(^O^)v



コメント一覧

浜のボチボチおやじ
コージー大阪さん
ちょうど、空気圧チェック用のハンディタイプを昨日購入しました~
タイヤは特に普段からの気になっていたもので〜
ご教示ありがとうございましたm(_ _)m
cozycycle1717
お早う御座います♪
浜のボチボチおやじさん

過去の経験上ピレリでも外れはありました〜
が、近年は大手メーカーだと何処もハズレは無いと思います〜
それなりの性能の中で優劣があるレベルかと〜
(ただバイアスタイヤは設計が古いタイヤが残っている)

インドネシア生産で8500円で安く買えたのが良いですね〜

SV 650に標準装着されているダンロップのタイヤは、バランスが高くてとても良い評判です。
試乗会ではドライ&ウェットともに乗りましたが、変にコストダウンに走らず良いタイヤを付けてる事を評価しました。
大排気量ラジアルタイヤはエア圧による特性の変化が大きいので、月に一度は空気圧のチェックをオススメします。
外気温などの影響で、空気圧は0.1はすぐに変化します。
cozycycle1717
お早う御座います♪
senamickさん

PIRELLIの場合は、 
この手の小排気量向けタイヤは、前後共用可なのが端まで接地する理由かと思います。

装着して絶対的な性能の高さには感心しました。
明確にハイグリップ系である事が分かります。
しかも明らかにタイヤのダンピング性能が良い!
この手の軽いバイクはフロントタイヤは長持ちするし8500円ナンデ(笑)コストパフォーマンスはとても高いと思いました。
例によって安定供給しない事が問題ですが〜
(割り切った性能で雨天時と低温時が??)

今まで試した中では、一番,リアの車高上げに対応するタイヤですね~
サイズ的にも選択肢が余りありませんし、暫くはこのフロントタイヤで行く事になりそうです。

問題は、サスペンション加工とセッティングが進み、今回のフロントタイヤ変更で、
ミシュランのパワー3が負けて居る〜
ピレリのフロントタイヤが此処までレベルが高いと思いませんでした。
(^_^;)
次のリアタイヤの選択で悩みそうです
なるべく安いのがイイので(笑)
浜のボチボチおやじ
おはようございます~
矢張りPIRELLIって優れものなんですね~
価格は国内産より高めですよね?
普通のライダーには持て余すかも知れませんね 価格との折り合いかと。
それにしても、まだヒゲが残っているのに端まで削れてる~(笑)
senamick
こんばんは

あれぇ~っ、フロントタイヤなのにアマリング無いですね!
普通公道では結構攻めても5㎜位は残るハズなのですが
どんな乗り方されているのでしょうか?(笑)

しかし、パターンカッコいいですね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最新の画像もっと見る

最近の「GSX-R125 bandit150」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事