goo blog サービス終了のお知らせ 

COWAの日記

株式会社宏和の日記です♪
主に包装資材の販売を行っています。

記録的豪雨

2011年08月01日 | 日記
先週末の雨、ひどかったですね
皆様は大丈夫でしたか??

わたくしの家は3度ほど床下浸水しましたが、
お陰様をもちまして宏和は無事でございました 

近くを流れる阿賀野川が、
岸が完全に底に沈んで
堤防から堤防まで満水の巨大濁流河川となっている姿を目の当たりにした時は、

普段「リバービューの素敵な土手道」としか認識していなかった堤防が、
実は「土手サマサマ」であったことに気づかせていただきました。


お家やたんぼが水に浸ってしまったところがとっても心配です。

皆様の大切なものがどうかご無事でありますように。


















そんな宏和の最近の人気者をご紹介します。



お手軽筋トレチューブマシ――――ン!!!!!

社内大清掃の際に発掘されました。


共に垂れ下がっている「チューブを使った筋トレの手引き」は先輩のお手製です。


どこからともなく奥様の辛そうな声が聞こえた時は、
人知れず二の腕を鍛えられているそんな瞬間です。


えーと、実はですね、
最近わたくしも若干太り始めましたので、

間食を控えて、このチューブを携え、
食欲の本番である秋に向けてコンディションを整えたいと思います




そう思っていた矢先、なんと素敵なことに
奥様のお姉様がスイカを持ってきてくださいまして

午前のおやつにおいしくヘルシーにいただいちゃいました



ごちそう様ですありがとうございました



「叶姉妹を凌ぐ美人姉妹だな」 by部長



同感です!!!!









本日最後の一枚は、
新潟の愛すべき田園風景です。



フルーツタルト

2011年07月21日 | 日記
ゴールデンエッグスにはまっておりますわたくしでございます、こんにちは
好きなキャラは、フラ語教師のミシェルです。


先日ご紹介したパキラがみるみるうなだれてきております
色が薄くなった葉っぱを少し触っただけでぱらぱらととれてしまいました…
ので、とれた葉っぱ(アンド茎)でちょっと遊んでみました



なんだかわかります??
答えは是非ググってみてください


そしてですねー
なんとですねー
本日のおやつは社長様からのお土産です!!

じゃ、じゃ、ジャー―――――ン!!!!



フルーツタルトですわーわーわー

もうちょっと寄ってみましょうかねー



きゃぁ~エレガント!!んまぁ~エレファント!!

とってもおいしかったです
社長様、ありがとうございました





そして、最近撮った日の出の写真です。



新潟の朝日ってこんな赤かったでしたっけ??
私的には新潟は山から白い朝日が昇るイメージなのですが…

ちなみに写真は東区で撮影したものです

そんなこんなで、
太陽ってどんなだったっけなー???って
色々検索したりしていたら
段々色々それてきまして、

ブラックホールは計り知れない引力を持った天体であるとか、
地球の重力は遠心力の関係で赤道あたり軽くなるとか、
地球は1秒間に約500mの速さで自転しているとか、

地球とか宇宙ってすごいんだなーーーと、
とっても興味のひかれるお話と色々出会いはじめまして、
自然科学勉強したくなっちゃいました

でも完全文系の脳ミソ保持者なので、
本気で勉強したらきっと早い段階で確実に頭がビッグバンだと思われます。


いやー、科学者って、ほんと~に、すごいですね

おめでたい!

2011年07月19日 | 日記


こんにちは
三連休明け、今日も宏和はお仕事がんばっております



・。・。・。・。・。・。・。・



さて。

今日も今日とて、午前中の業務を終えまして。

本日はお昼に「そうめん」を頂きました。

(また食べ物の話ですが…)



今回頂いたのは、「梅の味がついたそうめん」です。
麺のお色もきれいな梅の色でした



そのそうめんを、



1. 赤い色の入ったお椀に盛り付けて、


2. 梅をちょこんと載せて、


3. 白テーブルの上へ置いて…






すると!!!
















日本の国旗になりまhした~!!




と、いうわけで……




なでしこジャパン!
優勝おめでとうございますーーー



お休みの間の、いちばん大きな嬉しいニュースでしたね
なでしこジャパンのように、宏和も上を目指して頑張っていきたいと思います!
皆様、これからもよろしくお願い致します~





追伸

頂いたそうめんは、コシがあってつるりとおいしい、上品なお味のそうめんでした
皆様も、色のついたそうめんをお目にした際には是非


ちまき事件

2011年07月14日 | 日記
『次は先輩に更新していただくまで私はブログを書きません!!』
と断言していたわたくしです、こんにちは


しかしながら、今日、事件が起きてしまいました…。


昨日、先輩がちまきを持ってきてくださったんですね~♪


ちなみに、学生の時に県外の友達とちまきの話になって、
どーも話がかみ合わないと思ったら、
その友人たちは新潟のちまきを知らなかったらしく、

「ちまきってゆったら普通中華ちまきだよね~?!
三角でもないし、きなこもつけないよ!」

と言われ、カルチャーショックを受けた甘酸っぱい思い出があります


が、

新潟のちまきってこんな感じです。



これはちょっとスタイリッシュな形ですね~。
一般的にはもっと正三角形な感じです

そして今日、朝ごはんを食べてこなかったわたくしは、
このちまきを午前のおやつにしよーとウキウキワクワクしながら、

奥様に買ってきていただいたおきな粉に
奥様に買ってきていただいたお砂糖を調合して、

いざ食べよう!!!と笹をはがしたら………





やっぱりこの季節、冷蔵庫に入れずに一晩食品を放置するのは危険なんですね

中身のおいしそうな姿も映そうと思っていたちまきは、
全員ゴミ箱へ収容されてしまいました


取り残されたきなこ達…



行き場のなくなった食欲には
おなじみのザ・『景品ラーメン』が与えられました。





新潟の名物としては、ちまきより笹だんごの方が有名かと思いますが、
県外の方って案外笹だんごの食べ方を知らなかったりするんですね

生粋の新潟人であるわたくしにとりまして、
県外の方が笹だんごの笹を全部はいで、
だんごを素手でつかんで食べる場面を目撃して、

食べ方を知らないとは盲点だった!!!!

と、なかなかカルチャーショックを受けたほろ苦い思い出があります


笹だんごにあまり馴染みのない方に勧める時は、
「バナナの皮みたいに笹をはいで食べると手を汚さずに食べられるよ」
と教えて差し上げると、親切かもしれません




そして、本日のおデザート



奥様、いつもごちそう様でございます(感涙)


ちまきは明日、また先輩が持ってきてくださるそうなので
是非リベンジさせていただきます


そして、このブログ、実は先輩も書き込まれたりされているのですが、
わたくしも先輩も特に名乗りをあげずに書いておりますので、
なんとなく見分けていただけたら幸いです





わたくしのデスクの目の前にあるパキラが段々枯れてきております
本来なら花をつける季節らしいですが…??

先輩がかいがいしくお世話されているので
元気になってほしいなーと思います。











布施パキラ

社内の会話

2011年07月12日 | 日記
-- 昨日のお昼の会話 --


奥様 「あれ、今日はおもち食べないの?」


私 「今日あんまり食欲ないんですぅ」


奥様 「え、そんなことあるの?!」


先輩 「今日はまだ一回しか『おなかすいた』って言ってないもんね」


奥様 「えー、本当に?!」





どんだけ~~~~~~~~




な、わたくしですどうもこんにちは






そんな昨日のおやつ。


ででん




ザ・『社長のゴルフの景品ラーメン』





いやー部長が食べてたラーメンのにおいについつい惹かれてしまいましたね 



トッピングのエビは心優しき先輩様(20代・布施明様ファン・諸々の言動より年齢詐称疑惑急浮上中)に食べていただき、

その後バトンタッチしてわたくしがいざ食べようとした時に心優しき先輩様より激写されました図、です。



ちなみに、わたくしは人生の決断は割と賭けに出るタイプなのですが、
ギャンブルっぽいことに関しましては一切手を出さない極保守派です。


先ほども10時のおもちタイムミッションをこなしている最中に、
宝くじの話になりまして、

『大金が当たった人のその後の人生』の話題になった時に

「ひえぇぇぇぇ~~~~こわいこわいこわい」と反応したら

「大丈ー夫、宝くじ買わないんでしょ?」と皆様よりなだめていただきました。





ホッ





さて。そんなこんなで無事ミッションもコンプリートしまして、

午後は奥様からいただきましたチョコレート菓子達と
夢のような一時を過ごそうかなーなんて思っております。



ちなみに、わたくしのいとこの車はアルファードです。






セドリック + キャデラック = キャドゥリック?







ここで今朝の宏和ニュース


先輩が自転車にて通勤の途中、転倒してしまったらしく、
「何事?!!」と二度見してしまうほど派手な感じに
ズボンの膝が破けておりました


ロックですね


けがは大したことないご様子。
傷跡が残らないといいですね