
今朝 たまちゃんちを覗いたら
この寒いのに水面近くにいるこがいたので
ひと声かけて写真をパチリ
さらに覗き込んでみると
一匹 隅に横たわる子の姿が…
またこの急な気温の変化のせいでしょうか
稚魚ちゃんたちも 一昨日くらいから
いっぺんにたくさんお☆さまになってしまい
はんぶん以下になってしまいました
昨日 恐らく☆になってしまった子だと思うんですが
やたらと 水面近くでパクパクしてたんだそうです
そんなに弱っていたとはつゆ知らず
気づいてあげられなくてごめんね

稚魚ちゃんたちが きっとたぶん
一番難しい時期を乗り越えて
やっとお魚らしいカタチになってきて
もうすぐ親たちと合流できるかなー?なんて
夢見ていた矢先の出来事でした






この時期は体調が悪くなったり突然死もあります。
水温の上昇で細菌も繁殖しやすいですからね。
水質のチェックをマメにしてあげるしか手立てはありませんよ。
稚魚は低温が続くと厳しいですね。
でも繁殖はこれからが本番、がんばりましょう!
稚魚ちゃんも、大きい子たちは安定してきた感じがしますが、小さい子たちはまだまだ乗り越える壁がいっぱい!って感じなので、大事に育ててあげたいとおもいますー。
ありがとうございました!