先日作ったを着せてみたら
もあったらいいなぁと思い、
再度挑戦しています。
毛糸はダッフィーもメイちゃんの分も足りそうなので、
足りなそうなのは”私の腕”のみですね
耳さえなければ何とかなりそうなんですが。
最初は前と後ろに分けて編んで
両サイドの一部を耳穴に開けておけば大丈夫かなと思っていたのですが、
耳は縦向きじゃなくて横向きに付いている~
編んでいる途中で開けなくちゃダメなんだぁ・・・途中で耳の幅の分を伏せ目しておけばいいんだ。までは分かったのですが、
次の段の時はどうしたらいいんだろう
そこで編み物の基礎本の頁をめくっていると、途中で”目を作る”という項目を見つけましたこれだっ
あとは段々に目を減らしていけばできるかな、と思い編んでみました。
人間用のは工場の屋根のような形に編んで接ぐようなのですが、
接ぐのが嫌なので(笑)だんだんに減らしていくようにしました。
メイちゃんのができ、被らせてみると、ちゃんと耳が出ました~
でも、減らし始めるのが遅かったのかちょっとダボ付いてしまいました。
ダッフィーの分はその辺を調整して編んでみようと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
甚平とクンシラン 1日前
-
甚平とクンシラン 1日前
-
甚平とクンシラン 1日前
-
甚平とクンシラン 1日前
-
どうしようかなぁ・・・ 3日前
-
どうしようかなぁ・・・ 3日前
-
どうしようかなぁ・・・ 3日前
-
今年の甚平 3日前
-
浴衣帯も完成~! 4日前
-
嬉しい事と困った事 6日前