先日、パパさんを通して渡してもらったチワワのみるく服は
なんとか着られたようで、昨夜画像が届きました
淡いピンクの春色ワンピはちょっと袖が長かったみたい
戻してもらってもう少し短く縫い直そうと思います
カットしてミシンでゴムを縫い付けるだけなので大丈夫
他のサイズは問題ないみたい
こちらの服をすごく気に入ってもらえたようで嬉しいのですが
前回よりも袖口を少し広げたつもりが広げ過ぎてしまったようで
この有り様ですジブンデモワカッテイタノヨ
これはもうしょうがないので次回補正しなければなりません
なかなか完璧な仕上がりにはなりませんが勉強していこうと思います。
最初にサイズを聞いた時から着丈が長いのでは?と思っていたのですが、
チワワにしては胴が長いのだそうですドウリデ
人間と同じで個体差があるのでお洋服作りは難しいですねガンバリマ~ス
THE ALFEEの「SINGLE HISTORY 7」は迷いましたが見合わせる事にしました
ジャケ写のお弁当の中の焼売は作ってみたくなりますね
いよいよ明日から春ツアーが始まりま~す
ツアーグッズ画像も待ち遠しいですね
チワワのみるくに、春に着せて欲しいバラ柄のワンピを縫いました
以前縫った、シェリーメイちゃんのスモック刺しゅうワンピと色違いの生地です。
メイちゃんのは爽やかなグリーンでしたが、こちらは甘いピンクです
襟ぐり、袖ぐり、ウエスト部分にゴムを通してあります。
袖口は動きにくくならないように緩めに
ワンコ服はまだまだ試行錯誤
自信を持って作る事ができませんが、
先日のパーカー共々、なんとか着る事ができればいいな、と思っています。
今週か来週に会えるかも、と聞いていたので急いで縫いました。
お買物に行ったらタイミング良くチワワのストラップがあっったので連れて帰りました~
これも一緒に入れてあげましょうカワイイネ
* ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ * ~ *
THE ALFEEの出演情報、
おー やっと桜井さんが見られそうです
28日の「FNSうたの春まつり」忘れないようにしなくちゃ。
そして、
桜井さんのメインボーカル曲集に先日のアルバム曲分を追加更新しました。
ウォークマンも更新して終了
シェリーメイちゃんのパーカーを作った残り布で
(チワワの方の)みるく服を縫いました。
プリーツスカ―トは生地が足りなかったのでプリーツの奥で接いでいます。
今回は両端に向かい裾にカーブをつけてみました。
フードはお隣のみるくの型紙を襟ぐりサイズに合わせて縮小して使いました。
フードは実際に被せる訳ではなく、飾りなので
パパさん、近々会うそうなので、その時に渡してもらいます
先日送ってあげたお洋服、なんとか着られたようです
ちょっと着丈が長かったかもと心配していましたが、
全然問題ないですね。長さはピッタリ
ちょっと気になるのはお腹周りです。
背中中央に付けたリボンが横にずれているところをみると
ちょっと緩くて回っちゃったかな?
そのせい(?)なのか、前足のところもちょっとかぶっちゃっていますね。
単に着せ方の問題なら良いのですが・・・
奥様も「かわいい かわいい」と喜んでくれているそうなのでホッとしていますヨカッタ~
また手が空いたらお隣りのみるくのと一緒に縫ってあげましょう
縫い物の方はスモック刺しゅうのポケットティッシュケースを縫っています。
出来上がったらUPしますので今月の講習会で作られる方は参考になさって下さい。
今日はみるくのお洋服を縫いました。
・・・と言ってもお隣りのみるくではなく、チワワのみるくちゃんです。
偶然、同じ名前でした
チワワのみるくはOL時代の先輩のワンコちゃんです。
旦那様はパパさんのお友達、奥様は私の先輩です。
4人とも同じ会社だったので皆知っています
以前、パパさん同士でワンコ服の話が出たそうで、
いつか縫ってあげられたらいいなぁと思っていたのですが、
先日、待ち合わせの時間までにとブラリと入った図書館でワンコ服の本を見つけ、
チワワの型紙が載っていたのでサイズが合えば縫ってあげられると思い、測ってもらったのです。
残念ながら載っていたサイズでは小さかったので 手直しをして作ってみました。
実際に着せてみて自分でチェックできないのでちょっと難しいのですが、
首周り、胴周りは大丈夫だと思います。
奥様がかわいい感じの物がお好みのようなので、ピンクのフリフリにしてみました。
でも、頑張って作ってみたもののピッタリという保証はありません
取りあえず着せてみてもらい、合わない所があれば教えていただき、
修正しようと思います。
多分、1度では無理でしょうね
画像ではわからないと思いますが、すごくちっちゃいの。
(お隣りの)みるくのお洋服ばかり見ていたのですごく小さく感じます
何だか、ちょっと着丈が長いような気がするんですよね
その時はピンクのフリル部分を少しカットしようと思っています
その程度で済めばいいのですが・・・ドウナルカナ
みるくが夕方のお散歩の帰りに着てくれました~。
夕べ、パパさんに見せたらイマイチ・・・って顔をしていましたが、
「いい色~! かわいい」って気に入ってもらえましたよ
ダックスは足が短いので お腹側が汚れやすいようですが、
濃いめの色なので目立ちにくいかな。
薄めの生地で柔らかくて着やすくてな感じです。
これからの季節にピッタリ
みるくは常時お洋服を着ている訳ではありません。
普段は着ていないんですよ。
私は犬の事はよく知らないので、
最初はかわいいから着せるのかな?って思っていましたが、
お話を聞いて、ただかわいいから着せる訳じゃないんだとわかり、
時々作ってあげています。
子供の頃、番犬で室外犬を飼っていましたが、
室内犬はそれとは違うので時にはお洋服もアリなようです。
みるくも全然嫌がらないですしね
お散歩から帰ってきたばかりだったのに、
お洋服を着たらまた行きたくなったようで(笑)
Uターンして行ってしまいました
お次の縫い物は・・・
パカッと全開するU字ワイヤー入りポーチを作っています。
去年、なかなか手が空かなくて作れずにいました。
やっと~。
もうすぐ完成です
お隣のみるく用のお洋服。
昨日のパーカーのサイズがちょうど良かったので
午後からもう一枚縫いました
この生地、ダッフィーとメイちゃん服を作ろうとハギレで買ったのですが、
みるく用になりました
薄手の生地でニット初心者の私にはちょっと縫いにくかったけれど、
なんとか完成
紫とピンクの取り合わせが好きなので自分ではかわい~と満足していたのですが、
パパさんに 「見てぇ~、かわいいでしょ?」 と聞いたら、
「そうでも・・・・・(ない)」
え゛っ
今、なんと?
このかわいさがわからないと・・・ビテキカンカクガチガウノネ
ま、しょうがない。
これ、肩の位置を少し修正しました。
ほんの少しの事なのですが、着せてみる度に気になる所が出て
いつまで経っても完璧な型紙になりません
これを着せてみたらまた気になる所が出るのかな(笑)
着画はまたその内に・・・
お花にお水をあげていたらお散歩帰りのみるくに会えました
いつものように路上生着替え~
ちょっと太ったと聞いていたのでサイズ大丈夫かなぁと心配していましたが、
ご覧のようにピッタリでした
袖ぐりは以前よりも少し”くり”を大きくしました。
この方が動きやすそうです。
お腹側は毛がすっぽり収まるように長めが良いそうで、
これはバッチリだそうです。
良かった~
私はワンコ服の事はよくわからないので、ご要望を言ってもらえると助かります。
みるく本当は中年だけれど、若作り~
冬服は間に合わなかったけれど、これならすぐに着られますね。
また作ってあげますね~
お隣のみるくのお洋服ができました。
どこかで見た事がある?
そう、先日のショップの時にシェリーメイちゃんに作ったセットとほぼ同じ
メイちゃんのはピンクのパーカーでしたが。
いつもギャザースカートなので、今回はメイちゃんと同じくプリーツスカートです。
「フードかわいいよね~」って話していたので付けましたよ
久しぶりに縫いましたがいつ以来だろう?と見てみると、
おー! 約3年ぶりでした。
もうそんなに経ったのですねハヤッ!
みるく、中年太り(?) したそうで
きつかったらどうしよう
土日で着せてみられるかな?
着画を撮らせてもらったらまたUPしますね
遅くなりましたが、みるくのサンドレスです。
お洋服の感じが一番よくわかるのがこの画像なのですが、
みるくが切れてしまいました
肩ひも結びなので多少調整ができます。
背中部分をゴムにしてあり、リボンは途中まで縫い付けてあります。
最初、ウエストのギャザーをもっと多くしようかと思ったのですが、
人間のように立っていれば裾側に落ちるギャザーも
このように横になると下(お腹側)に垂れ下がってしまうのです。
そのため、フリフリさせたい場合はスカート全体ではなく、
裾にフリルをつけた方が効果的だと思いやめました。
やはり段々のフリルがかわいいですね
今回はギャザーレースを付けました。
もう1点、セーラーカラーの飾り襟を作りました。
これだけでもかわいいんですよ
(あくびしてましたが・・・)
でも、後ろから撮らないと見えませんね
リバーシブルになっています。
ところが首周りが少し緩かったのでスナップを付け直します
これこそ少しのハギレで出来ちゃいます
クリスマス柄のも可愛いだろうなぁ~