goo blog サービス終了のお知らせ 

**Live in Clover**

~cosmos*の、大好きなハンドメイド・ガーデニング・インテリア雑貨に囲まれた日々をつづります~

自家製ユーカリのリース

2009-08-06 12:10:16 | ガーデニング
こんにちはo(^∇^o)(o^∇^)o

庭に植えたユーカリがすくすくと育ってきたので、
少し刈り取って、リースを作りました(´∀`)

写真は玄関の壁です。
ディスプレイにボリュームがでました♪

いつも花屋さんでカットされたユーカリを買っていましたが、
初めての自家製゜+。(*′∇`)。+゜

リースができるまでに大きくなってくれてよかったわぁ!!

ルリタマアザミ

2009-08-05 14:12:59 | ガーデニング


こんにちは。

気になっていた花のドライが完成しました。

「ルリタマアザミ」

ご存知でしょうか?

名前は知らなくても、これなら見たことあるかな?

コレ↓   コレ↓
  

去年の春に苗から育てて、今年は収穫できました!
まだまだいくつか取れそうですよ。

  

ハーブを生けていたミニポットにさしてみました。
この花の、青みがかった感じ、
色褪せないでいてくれたらいいんだけど・・・

どうなるのかな???


楽しみです。

さぁ、見つけてくださいヽ(^o^)丿

2009-07-15 09:38:05 | ガーデニング
こんにちは。



さぁ、見つけてください、ということで。
次にお見せする写真の中に、
一枚だけ、
『ハート型の葉っぱ』
がありますよ。

見つけてみてください♪



どぉ??




見つかった????




ほらっ!!







これ、オリーブの木なんですが、
このハートの葉っぱがあると、
いいことがあるそうです。

皆さんにも、
『いいこと』
おすそわけ・・・(*^_^*)

一日だけの先生(^_^;)

2009-07-01 13:49:22 | ガーデニング
こんにちは。
昨日、お友達を誘って、
我が家で

『寄せ植え教室』を
開催しました。

割と自己流で何でも
作ってしまっている私なので、
作り方を教えて欲しいといわれても、
なかなか教えるのも難しく・・・><
でも、植物に関しては
もうずっと(子供の頃から)
好きで、結構お勉強してきています。

なので、
これならできるかな?と、
ついに昨日開催。

お手本に作っておいたのは、これです。


材料を安く集めようと、
ワタクシ、100均のはしごをしました^^;
グリーンと土以外は全て100均♪

安く、かわいく・・・

みんなでわいわい楽しみながら出来たと思います。

皆さんが持ってきてくれたスイーツも
すごくおいしかったです。

先生初体験で、いっぱいいっぱいで
写真がなくてスミマセン・・・

「よし、また先生やってみよう」と
思えた一日でした。

作っていった寄せ植えを見て、
皆さんがホッと一息入れる時間が
取れたらいいな、と思っています。

そんな教室、またやってみたいので、
皆さん、よろしくお願いしま~す!!


今朝の庭。

2009-06-29 14:26:26 | ガーデニング
こんにちは。
今朝、少し時間があったので、
カメラを持ちながら庭を散歩・・・

『ホリホック』が咲いていました。
八重咲きの白。

他にも、アプリコットと、イエローの花の株も
つぼみをたくさんつけています。

私の身長をとっくに抜かしたホリホック。

ぐんぐん大きくなっています。

**********

こちらは、
『フサスグリ』

真っ赤な実がついていました。
この実、もちろん食べられます、
でもかなりすっぱい。

次男はこの酸味が大好きで、
ほぼ独占状態で食べています。
食べられちゃう前に

パチリ。

この透明感のある、実、きれいですよね。


***********
もう1つ。
クレマチスの
『花後』
クルクルした不思議なものになっていました。
もう少しこのまま付けておいて、
ガラス瓶に入れて飾ってみようかな。


********
ランキングはこちらを
   

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

   ↑こちらもポチッとお願いします↑

ガーデン家具

2009-06-23 10:07:19 | ガーデニング
こんにちは。
残りのピエールドロンサール、
もう少しきれいに咲いていてくれそうです。

この花、いつ見てもキレイですよね。
好きです・・・

*********

さて、タイトルの『ガーデン家具』・・・
昨日のブログと同じシリーズの家具です。
コチラ・・・

これも同じく、
○インズで買いました。
一年間、アトリエで使いましたが、
やはり、外に置いてあげるべきかな・・・?
と、(ガーデン家具として売られていたので・・・^^;)
今朝、2階から
ウッドデッキに下ろしました。

防腐加工とかはされてないので、
軒下でしか使う勇気がなく・・・
ガーデンとは言っても、
一応、外、ぐらいの位置です・・・

これも、扉がついた棚や、
 
               ちょっとしたディスプレイスペースもあり、

庭の雰囲気も少しよくなった感じです^^



窓を隠すように八重咲きのホリホックが
ぐんぐん伸びて、
たくさんのつぼみをつけています・・・

咲いたらまたアップします・・・
楽しみ。

********
ランキングはこちらを
   

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

   ↑こちらもポチッとお願いします↑

この多肉植物の名前は・・・?

2009-06-19 14:04:57 | ガーデニング
こんにちは。
昨日、ダイソ-で見つけたこの多肉植物。

これ・・・
この、葉っぱが透き通っている感じが
これからの時期に眺めていたい感じだなぁと思って
迷わず購入。

そのまま置いておいてもつまらないし、
この涼しげな雰囲気をさらに
際立たせたいと思って。


瓶詰め・・・

家の中に持ち込んで

こんな感じに置いてます。



涼しげな感じで、じめじめな季節にも
負けない感じに出来上がりました。


ところで・・・


この多肉・・・


なんていう名前なのかな?




どなたか教えてください~


********
ランキングはこちらを
   

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

   ↑こちらもポチッとお願いします↑

ピエール・ドゥ・ロンサール

2009-06-10 09:23:00 | ガーデニング
こんにちは。

毎日何度も更新、すみません><
一番いい時を載せたかったので。。。

やっと咲きました。
今年もキレイに咲いています。
うつむき加減にしおらしい花です。


『ピエール・ドゥ・ロンサール』


大好きです。この花。

この花見たい方、連絡ください。
オープンガーデンしますので・・・

さてイベントまであと2日。
楽しみです。
がんばろっヽ(^o^)丿

********
ランキングはこちらを
   

にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

   ↑こちらもポチッとお願いします↑

早速家の中で。

2009-06-02 09:15:54 | ガーデニング
こんにちは。コーネリア。どんぶり仕立て^^;

家の中でも楽しみたくて、
バラを切花に・・・

これもコーネリア。
入れてる器はタイガーバームの空き瓶。
(懐かしすぎましたね。知ってるかな?タイガーバーム)

バフビューティ。
重そうに花首を垂らしてしまいました。><

***********
バラの香りに癒されて暮らす、いい時間です・・・

********
ランキングはこちらを



にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ

バラがちらほらと・・・(*^_^*)

2009-06-01 09:47:52 | ガーデニング
こんにちは。

うちの庭で咲いているバラのお話。
去年から本格的に植え始めたバラたち。

今年も元気に咲いてくれましたよ。

説明よりも、とにかく写真、見てください。

ブルー・ムーン。

この花の色と、香り、だ~いすきです。
『バラ』っていう形してますよね。

一緒に植えたパンジーも似た感じの色で
調和しすぎるくらい馴染んでます。



次は、
コーネリア。
淡いピンク色の花をたくさんつけています。
小さな花なので、数でボリュームを、って感じです。
これも香りがあります。
淡い優しい香り。



アイスバーグ。
これはツル性の方です。
真っ白い、でも奥深い白。
気品があります。


バフ・ビューティ。
これも少しツル性。
いい香りがします。
淡いオレンジ色。
こういう形の花も好きです。


ミニバラも少し・・・

テディベア。
この名前に惹かれて買いました。
花の色も素敵ですよね。
濃いピンク色です。
でも、深みのあるピンクなので、好きです。


コーヒーオべーション。
これはこの花の色に一目惚れ。
珍しいです。
赤と、茶色とオレンジを組み合わせているような、
でも嫌味のない色。

名無しのミニバラたち。

どれも見切り品からよくここまで育ちました。


番外編

キンギョソウ。

ダイソーで、種を買ってみてまいたら、ぐんぐんと・・・
元気です。
冬も常緑でした。

*************

バラ好きには、忙しいけど、うれしい季節の始まりです。
ピエールドロンサールも早く咲きますように・・・
  (つぼみはたくさん付いてますよ~)

*************
ランキングはこちらを



にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへにほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド雑貨へにほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ