goo blog サービス終了のお知らせ 

「道の駅 コスモール大樹」だより

北海道南十勝の「道の駅 コスモール大樹」の職員が独断と偏見で勝手に発信をする道の駅情報です

ハスカップ狩り

2012-07-20 06:10:06 | 自然・みどころ
ハスカップ狩り 

大樹町のハスカップ狩り
が始まっていますヨ!


不老長寿の妙薬
といわれているハスカップ



例年、この時期に
大樹町内の2箇所のほ場で
採取できますよ

料金は1K当たり500円

お問い合わせは
向井農場
 電話:01558-6-3079
立川農場
 電話:01558-6-3503


国道1236号線の
大樹町と幕別町忠類地区の境界
帯広方面からだろ
右手にスペースシャトルが立っている近くです


国道脇にピンクののぼりが立っています


場所のご案内は
道の駅でご案内しています


<<大樹町の天気概況>>

 今朝5時現在で気温は12.6度
 今日はの予報で
 最高気温は17度の見込みとなっています



****************

昨年の今日、
7月20日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒   

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします


ではまた明日

丹頂

2012-07-13 06:42:41 | 自然・みどころ
丹頂


先日、所要があって広尾町へ
その途中の道路沿いに白いものが??



車を停めてよく見ると
なんと、丹頂が2羽でした

今の時期に見るのはめずらしい事でした

保護で増えたので
各地へ移動しているのでしょうか?



<<大樹町の天気概況>>

 今朝6時現在で気温は17.1度
 今日はで一時の予報
 最高気温は22度の見込みとなっています



****************

昨年の今日、
7月13日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒   

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします


ではまた明日

ハスカップ狩り

2012-07-10 06:38:39 | 自然・みどころ
ハスカップ狩り 

大樹町のハスカップ狩り
が始まりました



不老長寿の妙薬
といわれているハスカップ

例年、この時期に
大樹町内の2箇所のほ場で
採取できますよ



料金は1K当たり500円

お問い合わせは
向井農場
 電話:01558-6-3079
立川農場
 電話:01558-6-3503


国道1236号線の
大樹町と幕別町忠類地区の境界
帯広方面からだろ
右手にスペースシャトルが立っている近くです

場所のご案内は
道の駅でご案内しています


<<大樹町の天気概況>>

 今朝6時現在で気温は14.9度
 今日も終日の予報で
 最高気温は21度の見込みとなっています



****************

昨年の今日、
7月10日のブログ記事もご覧になってください


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒   

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします


ではまた明日

大樹町の藤棚

2012-06-22 05:35:27 | 自然・みどころ
大樹町の藤棚

藤棚は
大樹町役場に隣接する柏林(ハクリン)公園内にあります

北海道内でも6月中旬から7月上旬にかけて
藤の花を見ることができますが、

大樹町の藤棚は1984年から88年にかけて整備されたもので、
藤棚の長さは約150m
高さは約2.5mで回廊となっています



80本ほどの藤棚の周りにはツツジが配置されていて
藤の紫とツツジの朱のコントラストが美しいです


この藤棚は、
国道236号線沿いの大樹町役場から
道道清水大樹線に入り、
約200mの右手にあります


<<大樹町の天気概況>>

 今朝5時現在で気温は10.6度
 今日は終日の予報で
 最高気温は15度の見込みとなっています



****************

昨年の今日、
6月22日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒   

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします


ではまた明日

郷土資料館

2012-06-17 06:19:50 | 自然・みどころ
郷土資料館

大樹町郷土資料館
3年目になりますが
今年もオープンしまいsた

2009年閉校した
石坂小学校の校舎を利用し
6つの部屋で約2,000点
の展示をしています

昭和62年の廃止された
国鉄広尾線の資料や
砂金掘りの道具

町内の遺跡から出土した土器、
初期のレジスターや蓄音機
などなどが展示されています

4月20日から10月31日まで
午前10時から午後4時まで開館
休館日は毎週月曜日
(月曜祝日の場合は翌日)

お問い合わせは
 大樹町教育委員会 社会教育課
 電話:01558-6-2133

関連記事はここをクリック


<<大樹町の天気概況>>

 今朝6時現在で気温は11.4度
 今日はが続くようで
 最高気温は11度の見込みとなっています



**************

昨年の今日、
6月17日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒   

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたし


ではまた明日

夕陽

2012-06-16 06:09:21 | 自然・みどころ
夕陽

先日、
夕方に所要があって農道を走っていました

前方の道の先に
太陽が沈む直前
カットしてみました




デジカメでなかったので
あまり鮮明ではありませんが
雰囲気はおわかりになるかな?


天気がよければ
こんな風景を見ることができます



<<大樹町の天気概況>>

 今朝6時現在で気温は9.8度
 今日は空が続くようで
 最高気温は16度の見込みとなっています


***************

昨年の今日、
6月16日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒   

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします


ではまた明日

大樹にも桜咲く

2012-05-15 06:56:59 | 自然・みどころ
大樹にも桜咲く

先日より
大樹町の萌和山森林公園に
桜が咲きました



今年は
寒い日が続いていましたが
例年より1週間ほど遅れたでしょうか

もう少し
きれいな桜がみれそうです

萌和山森林公園は
市街地より車で10分ほどの距離で
晴れた日には気持よく散策できます



<<大樹町の天気概況>>

 今朝6時現在で気温は6.1度
 今日はのちの予報
 最高気温は10度の見込みとなっています


*****************

昨年の今日、
5月15日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒
 


 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします
 ではまた明日

ワカサギを釣ろう!

2012-01-10 06:47:36 | 自然・みどころ
ワカサギを釣ろう

大樹町の冬の風物詩
ワカサギ釣り

晩成地区のオイカマナイト―での
ワカサギ釣り

楽しんでみませんか



遊漁料は
 大人  700円
 小学生 300円
2月下旬頃まで

お問合わせは
 釣り場管理棟
 電話:01558-7-8866



<<大樹町の天気概況>>


 今朝6時現在で気温は△14.0度
 今日も日中はるようで
 最高気温は△5度の見込みとなっています


***************

昨年の今日、
1月10日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒   
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします

ではまた明日

冬のしからば

2011-12-28 06:57:42 | 自然・みどころ
冬しらかば

先日、
所用で出かけた折
途中で携帯カメラで
↓↓↓


写真にカットすると
きれいに見えますが
寒さが厳しいです

白樺の木々の先には
牧草地に降った雪
そのずっと先には
日高山脈が

次回はデジカメで撮影してみます



<<大樹町の天気概況>>

 今朝6時現在で気温は△17.3度
 今日もが続くようで
 最高気温は△1度の見込みとなっています


***************

昨年の今日、
12月28日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒  
 

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします


ではまた明日

十勝のあき

2011-10-20 07:09:10 | 自然・みどころ
十勝のあき

晩秋です

夕方の光線が長くなってきています

今の季節の十勝はいいですね~

秋の十勝を見る事ができる
十勝晴れフォトアルバム
で各地の風景を見ることができます
↓↓↓
十勝晴れフォトアルバム


<<大樹町の天気概況>>

 今朝6時現在で気温は△1.8度
 今日も終日が続くようで
 最高気温は16度の見込みとなっています



****************

昨年の今日、
10月20日のブログ記事もご覧になって下さい


∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~

~Cosmall‐taiki HOKKAIDO~
 
 ★お知らせ、その壱
 
 2年目に入った2007年より<人気blogランキング(北海道)>
 に登録をしています
 ポチで応援オネガイ ⇒   

 1人でも多くの方が閲覧して下さるように情報発信をこころがけています
 それが大樹町へお越しいただけるキッカケになれば...
 と考えたりしながら日々更新しています
 
 1日1回ワンクリックでご協力をお願いいたします


ではまた明