goo blog サービス終了のお知らせ 

コロスケの149cm目線

コロスケの日々紹介。149cm目線の世界です。

那須に溺れて

2006年08月27日 | 旅行
那須旅行二日目★

今日はナス観光

おいしそうな那須のラスク屋さん発見

いろんなラスクが売ってたの
メープルラスク、ガーリックラスク、お茶ラスク
ごげぱんって名前の黒いラスクもあった!

試食しつつメープルラスク買った

隣にはすっごくかわいいキャンドルやさん
手作りキャンドルが出来るところもあってお客さんがたくさん!

そのまた隣には

一年中クリスマスのお店
すでにツリーの飾りつけが欲しくなっちゃったよ

那須街道を車でたどっていろんなお店に入った
お菓子の城でお菓子を買って、

661St.で雑貨を買った
ブルーベリー工房で売ってるブルーベリー蜂蜜がすっごくおいしい
おすすめ

 チーズガーデンでチーズケーキ

オールドバザール
でお買い物
メコンとかウブドとかいろんなお店があるんだよ
このアジアンな雰囲気が大好き

私はメコンで麻のバックを購入

 駐車場の案内をするおっちゃん
このおっちゃん超俊敏でくるっと一回転して案内したりする
かっこいい~

日光を通って帰ってる最中
 鮎漁発見

川の下流に設置されてて、鮎がビチビチあがってくる仕組み

でもこのときは一匹も上がってこなかった

遠回りして運転してくれてありがとうグル

おかげで珍しいもの見れた

この二日間で「夏といえば」ってものを全部制覇した
最高の二日間
仲間って良いな~

次はたこ焼きパーティーでもするかな~


いい旅ナス気分

2006年08月26日 | 旅行
今日はいつもの仲良しメンバーで那須に遊びに行ったよ
グル、ツヨポン、アサミ、リナコ、コロ。

朝早く集合して下道でギューーーン
国道294から4号へ抜けてひたすら走る!
車の中でさっそく酒をあおるやから達

すごいわねアナタたち!

今日の予定は川遊び&BBQ

那須の那珂川まで約3時間で到着

いつも穏やかでクールなツヨポンが、今日は

「川で鮎捕るで」とやる気満々。
でもつり道具を持ってないツヨポン。

「網買っていけばええんちゃう?」
ということで途中の100均で魚とり網と、釣れたときに魚を焼く道具を購入

でもグルは「網なんかで絶対捕れないッすよ」
と冷静。

かなりノリノリのツヨポンの夢を壊さないため
とりあえず川へ
 水が冷たい~

30分後・・・

「魚おらへんかったわ~」

と本気で落ち込むツヨポン
いつもは小僧のグルも今日のつよぽんの前では大人に見えた

落ち込むツヨポンをなだめながら、
スーパーで大量のお肉、お酒、野菜、米、魚介を買い込んで
 コテージ到着

一軒一軒離れてて、なんだか騒げそう
食器から調味料、バスタオルまで全部そろってる

鮎が釣れなかったからお昼抜きのみんな。
さっそくBBQ



お酒が回って音楽がんがんなんて踊るしかないじゃ~ん♪


私もかなり酔って踊りまくってしまった

音楽最高~
そうそう、今日のメインはグルとアサミのバースデーパーティー

ビデオをまわしながら酔っ払いたちのプレゼント渡し楽しかった~
全部喜んでくれたかな~

夜も更けて花火


夏に大好きなみんなと大好きな音楽
楽しい川遊びに楽しいBBQ

また夏を満喫した一日だった~

新着オーストラリア紀行

2006年06月16日 | 旅行
さおりさんからオーストラリア旅行の写真が届いた

一緒にいた旅行でも、見る観点が違ったりするから
人の写真見るのもいいよね

ってことで私のカメラにはなかった写真たちを

 ピナクルズでのサンドボード

ひぇ~~~~~~

 降りたらひたすら登ります

こんなかっこでも

楽しかったあの日が思い出されました

ピ☆ナ☆ク☆ル☆ズ

2006年05月03日 | 旅行
今日はピナクルズっていう砂漠地帯&カバシャム動物園のツアーに参加
 ラリアに来て7日目、やっとコアラに
触ったよ

そしてこいつらにも・・・

エサ

 クレ

クレヨ

 わーかったよ

アリガト 手、痛い・・・

続いてピナクルズ
大きな岩がゴロゴロ 
 ゴロゴロ

こんなのに乗って 
砂漠の中をUPDOWNUPDOWN
ジェットコースター並み

この後サンドボードを体験
スノーボードと土手すべりの融合みたいな感じ
おもしろかった

帰りのバス、JUDYが持たせてくれたクッキーを
みっちゃん、パク。

さおさん、あれ?これ賞味期限切れてるよ。



3人で覗き込む・・・

賞味期限:2005.1.25

みっちゃん、こーゆー味なのかと思った。

デンジャー



トラブル発生

2006年05月02日 | 旅行
朝からJUDYと編み物
 あみあみ
今日からさおりさんの友達が日本からもう一人遊びに来た
みっちゃん

お迎えの朝食

3人でおでかけ  

コテスロー(地名)のビーチでランチ
オーストラリア名物
Fish&Chipps

これ激うま!!
名前からして、小さな魚のフライとポテトチップスだと思ってたのに
全部特大
塩加減もよくてGOOD
ここのお店のは特においしいってさおさんが
当たりだね!

にしても
量が多かったか食べ切れなかった分は、群がるシーガルに

スカーフィン
をする少年たち
かっこいい~

次にJAYが通う大学へ
こんなに素敵
すっごく広くて

JAYが案内してくれた
 
その後、シティに向かう途中、ガソリンスタンドに寄った
さあ出発って時、エ、エンジンがかからない

イズさんに問い合わせて
修理やさんが見に来てくれた。
 スタンドでよかった・・・

がしかし
おっちゃんが、「これは修理工場に行って部品を交換しないと」
と英語でペラペラ・・・
まじすか
「トレーラーが来るからそれまで待ってなさい」
え、まじすか

てことで・・・
ぴよぴよ~
あ、ちなみに車の中には朝着いたばかりで、疲れて寝ているみっちゃんが。
ぷぷ。

ちなみにこの車、すっごく古くていつ止まってもおかしくないやつ
いづみさん、必死で謝ってたけど、いいのよ、いづみさんのせいじゃない

無事車を置いてJUDYのおうちに帰宅
マンゴーアイス食べた


みっちゃんが持ってきてくれたマジックを
さおさんがJUDYに見せたら
JUDY、子供のようにはしゃいで楽しんでくれた

ナイスマギー

いや~写真ばかりで長くなっちゃった
ふ~

藤岡弘探検隊inHEIRISSON ISLAND

2006年05月01日 | 旅行
Herisson Island

ここはスワンリバーの真ん中・・・

中州のような広い敷地に

茶色い巨大生物が生息しているという



 いったい
 
どこに


 いるんだ・・・

もっと奥へ

ん? 
 フンを発見

調査  ふむふむ

近いぞ

でもここにも

 ここにもいない・・・


諦めかけた
その時

 目線の先に・・・

あれは

まさしく

4匹、ものすっごいスピードで駆け抜けていった・・・
探し始めて1時間、やつらを見れたのはほんの一瞬でした
つかれた~ 
あ、こゆのいらない?

ピヨ

日本食ばんざい

2006年05月01日 | 旅行
カンガルー探しに疲れたあとお昼に、シティに出てランチ

今日はスリランカ料理よん
かわった味だけど、おいしかった
特に奥の鶏肉ココナッツなんちゃら煮。

そしてスーパーに買出し
今日はJUDYに日本食を作ってあげようという計画
お金は払っているといってもお世話になってるからね

日本食がうってるお店で、レンコン・ごぼう・しいたけを購入
スーパーで大根・さやインゲン・アボカド・にんじんetcを購入

さやインゲンまで売ってるなんてすごい!
でも大きい
大根は小さい

さっそくJUDYのおうちでLet's cooking


JUDYがワインを出してくれた!
こっちは準備中にもワイン
飲めないのに断れなかった

途中からメグが来て手伝ってくれた

そこで文化の、というか食べ物の違いを痛感
メグいわく

「こっちの大根は硬いから時間かけて煮込まないとだめなの」

「砂糖があるって言ってもJUDYのおうちはブラウンシュガーしか
置いてないからそれを料理に使ったらほんとまずいからね」

「日本でお酢って言ったら米酢だけど、こっちはジンジャーだから」



日本の勝手で考えてたから、手順がくるって時間かかっちゃった

いろいろ教えてくれてありがとうメグ

なんやかんやで
完成~

散らし寿司豚汁肉じゃが
(あ、ビーフを買い忘れたからジャガでした

やっぱり日本で作ったものとは若干味が違うけど
JUDYは喜んで食べてくれた

めでたしめでたし

素敵街フリーマントル♪

2006年04月29日 | 旅行
今日はフリーマントルとやらに連れてってもらった

フリーマントルはパースから電車で約20分
こっちの電車は普通に自転車が乗ってくる
途中から窓の外はインド洋

駅をでて海沿いを行くとそこには
トンネルが

そしてトンネルをぬけるとそこは・・・
海だ~~~

UMIだ~~

タイムボールだ~!!

 こんな景色をバックに

ランチだ~

さおさん特製のビックサンドイッチ
激うまっ!!

 かわいすぎるぞ!

LUNCH後テクテク歩いてたら広場で
ボートフェスティバルとやらがやってた
売ってるのよボートが
リッチ気分でいろいろ乗ってみたり

 町並みはこんな感じ
素敵でしょ??

フリーマントル刑務所
ツアーがあって行ってみたり☆
 

昔はここにたくさんの囚人がいたんだな。
でもきっとこの青空は変わってないんだろな。
中の人たちはどんな思いでこの青空を見てたのかな。
そう思ったら少し切なくなってしまったり。

マーケット!!

 クレイトイとか

モザイクミラーとか
い~~~ろんなお店がたっくさん
何度も何度も見て回ったり

ちょっとお茶してる間にもうSUNSET
 港も綺麗ね

こんなのがいっぱいだったり

夜はJEYとブン(日本人)とさおさんでバーへ

Jeyの友達ジェイクの元カノの今彼のもとパートナーのLeena
声がBeautiful

話すとかわいい CDが10$だったから買っちゃった

あ~充実した一日でした

ハーブをこよなく愛す会ツアー

2006年04月29日 | 旅行
今日は朝早めに起きて朝食のときいろいろ話した

私は単語程度しか言えなくて、それをJudyが汲み取ってくれる感じ

こんなささいな時間が、なんかいい
ホームステイしてるって感じ

夜も話そう!!

今日はハーブクラブのみんなでツアーです
さおさんに「ハーブクラブって?」ってきいたら
「ハーブをこよなく愛す会だよ」って・・・
「何をするの?」
「わからない」

 とにかくバスでGO

一緒に行ったのは、ヘレン、メグ、トニー、トリッシュ、さおさんです。
着いたのはオーストラリアの植物が自然に生息しているという
荒野

ここを案内してくれた人は
外来の植物によって古来からの植物がだめになっちゃうのを
防ぐために、植物たちを守ってる人

こんな異国の地で、そんなかっこいいことをしている人に
出会えるなんてうれしい。
反面、なんだか不思議な気分
日本にいたら知ることの無い事実。

お勉強の後はみんなでティ

手作りのものやお菓子を持ち寄って好きなものを選べる
 お~いし~

ここのおうち
”Hello” 
としゃべるオウムがいた!!

他にもいろんな鳥がたくさん

広いおうちでした。

トニーのおうちに帰って
みんなでまたティ
こっちの人は本とにいっぱい飲む
おなかいっぱいよ~

Judyのおうちにかえって、今日は早めにシャワーを浴びて
一緒にテレビ見た

「自分の家のようにくつろぎなさい」って
白いソファに手作りのブランケットを用意してくれた

Judyは映画が大好き!私も好きだから
そんな話もたくさんした

ブルースウィルスが好き
ダイハードの話はかなり興奮してたよ

流れている映画を見ながら、私は日記を、Judyは編み物を
側にはルビーが丸くなってzzz

素敵過ぎるこの環境

英語は正確じゃないけど、話せば聞いてくれるし
話もしてくれる。
それを聞いて理解して慣れていければたのしいな