goo blog サービス終了のお知らせ 

cooper&ash的生活2

ミニチュアダックスワイヤーヘアーのクーパー♂とアッシュ♂の日常生活

謎の階段

2013-01-03 15:37:07 | Weblog

元旦の日に広瀬川沿いを歩いたとき
片平の崖沿いに階段をみつけましたが
???
あの階段ってなんの為にあるんだろう?

ここ数年広瀬川沿いにサルだの熊だのが出没してる
このあたりですが
今年もつららとか出来るのでしょうかね?

今日はめっきりと寒さが身にしみる!
お正月疲れ?
まったりと
すごし
今年の自分のやりたいことなど
イメージして
メモしたり。。。

よい意味で孤高でありたい
自分のサンクチュアリに住み
マイウェイを行く
そんなことをおもいつつ昼寝。。。

ほんとうに
情報過多のこの世の中で
いらないモノをなるべくはキャッチしないように
今年は選別してゆかないと!
脳も身ももちませんので。。。

シンプルに生きようと。

『言』
もし、真の自由を求めようとするならば、
心中の奴隷をとりのけることから、はじめねばならぬ。

(おみくじに書いてあったし)


川のように
いつも流れ
清涼感を持って生きたい。

大吉。

2013-01-02 20:51:08 | Weblog
姪につきあって、初売りの街に繰り出しました。
ファッションビルのなかは熱気ムンムン~
福袋の山を見るのもひさしぶりでした!
一番町ではお酒の樽ひらきやら 餅を配ったり
獅子舞が出ていたりと
にぎやか。

ちんどん屋も演奏していました。

お獅子に頭パクっとしてもらった!
無病息災。

中央通りの三瀧山不動院にお参りをして
おみくじをひいたら
*大吉*でした!
教え『云うは行うよりやすく、約束することは
これを守るよりやすし。』
という言葉を
今年の肝に命じよう。

三瀧山不動院はお参りしたの初かも!
あの狭い路地の奥の感じがけっこう好きだなぁ~

姪っ子は
お買い物出来て 満足したのかしら?
まぁ
仙台を楽しんでくれたらよかったよね。


午後は
Mちんちにちょこっと年始のおじゃま。
昼まではあんなにいい天気でおだやかだったのに
どんどんくもって
風がびゅーっと吹いて
横なぐりに雨!

クーパーアッシュは
おじゃま虫で大いにはりきる!

ソファの上で
ちょっとおぼっちゃま風にポーズをとるアッシュであった。

負けじとクーパーも
気品漂うオレを演じるのであった。
(なーんてのはウソで おもいっきり
ごろごろすりすりとオレのニオイをつけるのに必死)

Mっちゃんは
正月は酒飲んでだらだら~するそーで
それは正しい正月の過ごし方である。
今年も例会をして たのしくすごそう!

話題のお米*ゆめぴりか*をおすそわけしていただいた。
さっそく晩ご飯に食したよ。
もっちりと美味しいお米!

ほぼ1年経った黒豆味噌も今日から食べ始めました。
おもったよりあっさりした出来上がり。
今年も大寒には味噌を作ろうと思う。

正月休みは今日で終わるので
クーパーアッシュも
明日からは
また まったりとお籠り生活
気温もぐんと冷え込むらしいしねぇ。

これからが寒さも本番だと思うと
ちょっとゆううつ。

穏やかな元旦

2013-01-01 20:50:29 | Weblog
あけましておめでとうございます。
おだやかな元日となりました。

初日の出
マンションから眺めるのは
ビル谷間の一瞬ですけど
この季節はちょうど
この隙間に太陽がいいかんじに登るのが見えるのでした!
パジャマのままのご来光(笑)

今日はクーパーアッシュの初詣
人ごみを避けて
でもご利益もあるであろう~と
一番町三越脇の金蛇水神社へ
ここは岩沼の金蛇さまが出張して来ているのです~
蛇さまだけに
お供え餅と卵(白赤)ありました。

そしてこのお正月飾りはなめたかれい?なのかしら???
薬屋さんのショーウィンドーディスプレ~

午後からは
わんこはお留守番してもらい
瑞鳳殿へ行ってきました。
バスに乗って
市役所から高等裁判所まで100エン


片平小学校前から広瀬川と八木山を眺める
この景色が仙台で一番好きな場所なので
正月にここに立ててうれしい!
階段を下りて花壇、霊屋下へと向かいます~
瑞鳳殿への急な坂道
杉林からのまぶしいおひさま
元旦の今日は無料なんですよね。
今年も政宗様との縁を感じつつお参り。
人は出ていたけど
混んではなくて良かった!

瑞鳳殿の横にひっそりとある
穴蔵神社へ寄りました。

小径の木の根っこに
ちいさなほこら発見
穴蔵神社はお稲荷さまでした。
帰りはおたまや橋のところまで
川沿いの道を歩きました
川に白サギや鴨が居た!
風もなかったので
お散歩していたら けっこうポカポカして来た
帰り道はずっと歩いて来たので
けっこう足が疲れたわぁ
石段の上り下りが効くのかも!!
やっぱ
もっと足腰鍛えないとだめですわ。

夜ご飯は
母と兄と姪とでにぎやかに。
3人は東照宮に行ったらものすごい混雑で
断念して青葉神社に行ってそっちも並んで
やっとお参りしてきたとか。
そのうえ 姪は*半凶*おみくじに凹んだそーです。
青葉神社*半凶*率が高いのか??
数年前に夫氏もひいたもんね。

そういえば
おみくじは
まだひいてないわ。

明日は姪につきあって*初売り*に行ってみます!
初売りに行くのは何年ぶりかしら~
混んでいるかな?