和歌山県の湯浅町に近大のゼミ旅行に仕事で参加。
私は旅程の一部、近大の湯浅みかん農園の見学のみ参加。]
いつもは“温州ミカン(青ミカン)”とラベルの貼った粉末を見てきた。その粉末になるまでには当然ながら 栽培→洗凍→凍結乾燥→粉末 と工程はある。
紙に書いた文字でみると、なんとも感じないが実際の現場をみると文字では伝わらない何かを感じる。
栽培している方の顔、場所、成長する木を目にするとやはり安心感が違う。
教授自ら土壌作り、栽培方法、農薬、柑橘類についてなど色んなお話しを聞かせて頂き、何だか学生気分♪
その後は教授、関わる企業関係や学生さん達とバーベキュー会。
今朝とれたてのお魚(チヌやハマチ)や新鮮な魚介類をふんだんに使ったBBQ。
スイカ割り、花火をしながらとても楽しく過ごしました。
生産の現場を見ると、お野菜、果実ひとつを手にとっても、自然と戦う苦悩、それぞれの見えない努力があるんだな~って改めて感じた。
これから果実やお野菜も生産者の愛情を感じながら食べよ~って思いました
私は旅程の一部、近大の湯浅みかん農園の見学のみ参加。]
いつもは“温州ミカン(青ミカン)”とラベルの貼った粉末を見てきた。その粉末になるまでには当然ながら 栽培→洗凍→凍結乾燥→粉末 と工程はある。
紙に書いた文字でみると、なんとも感じないが実際の現場をみると文字では伝わらない何かを感じる。
栽培している方の顔、場所、成長する木を目にするとやはり安心感が違う。
教授自ら土壌作り、栽培方法、農薬、柑橘類についてなど色んなお話しを聞かせて頂き、何だか学生気分♪
その後は教授、関わる企業関係や学生さん達とバーベキュー会。
今朝とれたてのお魚(チヌやハマチ)や新鮮な魚介類をふんだんに使ったBBQ。
スイカ割り、花火をしながらとても楽しく過ごしました。
生産の現場を見ると、お野菜、果実ひとつを手にとっても、自然と戦う苦悩、それぞれの見えない努力があるんだな~って改めて感じた。
これから果実やお野菜も生産者の愛情を感じながら食べよ~って思いました