goo blog サービス終了のお知らせ 

日々スロー

NPO法人スローライフ掛川が主催する各種サイクリング事業のご案内。スローなサイクリングを皆で楽しみましょう!

節分スロースタイルサイクリング参加者募集!

2008-01-12 | ガイドサイクリング
掛川の里山と神社を巡ろう!
掛川市内には、お祭りでお馴染み神社の他にも大小合わせ160もの神社がひっそりと佇んでいます。地域によって様々な形があり、趣きがあり、日本人の心のよりどころとなる神社ですが、市内にどんな神社がどれだけ存在するかは、案外知られていないもの。多くの神社が神事を行なう節分の日に、サイクリングで神社と神社をつなぎ、市内各所を訪ねます。冬の空気に身を清め、神社の空間で心を鎮め、掛川の新たな魅力を再発見するサイクリングです。昼食はスローフードランチをご用意。寒風の中を走り終えたあとは、つま恋温泉「森林の湯」で体を温めて締めくくります。  ※競技ではありません。のんびり走るスロースタイルサイクリングです。 
主催/NPO法人スローライフ掛川  共催/掛川観光協会

■開催日時/2008年2月3日(日) 8:00-15:00(受付7:30~)
■集合場所/ヤマハリゾートつま恋 北ゲート内駐車場 (掛川市満水2000)
■参 加 費/4,000円(スタート時飲料、ランチ、温泉入浴料、傷害保険料含む)
■募集定員/100名
≪参加資格≫
①中学生以上で、自己責任で安全を確保し、マナーよく走行できる方
②整備された自転車を持参し、ヘルメット装着で走行できる方
③真冬のサイクリングとなりますので、ご自身で寒さ対策や体調管理ができる方
■コース概要(走行距離:約50km)
☆スローなスタイルで愉しむサイクルツーリングです。 ☆NPOのサイクリストが、参加者の皆さんをガイドします。 
8:30つま恋スタート⇒事任八幡宮⇒報徳神社⇒五明神社⇒雨桜神社(昼食予定)⇒六所神社⇒⇒龍尾神社⇒十九首塚⇒利神社⇒15:00つま恋ゴール⇒おみくじ抽選会⇒温泉入浴へ 
※記載以外の神社も立ち寄る予定です。
■ゲストサイクリスト
小松正明 氏
掛川奮闘記」の著者で、NPOスローライフ掛川の顧問。大の神社好きでその造詣も深く、ともに走りながら神社の魅力や見所を楽しく触れていただきます。

≪お申込み方法≫
Ⅰ.下記①~⑨を明記し、事務局までメールもしくはFAXをご送信下さい。

   <メール送信先> kakegawa@conception.co.jp
   <FAX送信先>  0537-22-0786
------------------------------------------------------------------
 ◎「節分スロースタイルサイクリング」申込み必要事項
   ①参加者氏名(ふりがな)
   ②メールアドレス 
   ③携帯電話番号
   ④郵便番号
   ⑤住所
   ⑥電話番号
   ⑦ファックス
   ⑧生年月日(西暦表示)
   ⑨血液型 
-------------------------------------------------------------------
     ▼
Ⅱ.郵便局にて郵便振替で1/31(木)までに参加費を送金してください。
 郵便振替口座番号 00870-2-66181 サイクルツーリズム研究会
注)複数名分をまとめて送金の場合は、通信欄に申込者全員のお名前をご記入下さい
     ▼
Ⅲ.手続き完了です。
○お申込後、メール、FAX、郵便いずれかの方法で参加の詳細と当日持参いただく誓約書をご案内します。
○締切りは1月31日(木)必着です。締切り以前でも定員になり次第、締切らせていただく場合があります。
○準備の都合上、参加料は申込後のキャンセルや、天災等で開催できない場合も返却致しかねますのでご了承ください。

≪お申込み・お問合せ先≫ 
NPO法人スローライフ掛川 連絡事務所 
掛川市城下5-10.1F コンセプト株式会社内 担当:鈴木
TEL.0537-22-0654  FAX.0537-22-0786 
E-MAIL: kakegawa@conception.co.jp

7/22(日) 海まで走ろう・スロースタイルサイクリング!

2007-06-25 | ガイドサイクリング
 
青い空と白い雲、まぶしい太陽が魅力的な夏空の下、海まで走るワンデイ
サイクリングを開催します。賑やかな街をぬけ、田畑広がる緑の道をゆき、
ゆるやかにカーブする川をたどり、海を目指します。
いくつかの見所ポイントに立ち寄り、キウイ農園でバーベQ昼食。
ゲストに3名の著名サイクリストをお招きしてのサイクリングです。     
※競技ではありません。のんびり走るスロースタイルサイクリングです。
主催/NPO法人スローライフ掛川  共催/掛川観光協会
 
■開催日時/2007年7月22日(日) 7:00-15:30 予定
■集合場所/掛川市役所 正面玄関前(北側駐車場)
■参加費/4,000円(スタート時飲料、昼食バーベQ費用、傷害保険料含む)
■募集定員/100名
≪参加資格≫
①中学生以上で、自己責任で安全を確保し、マナーよく走行できる方
②整備された自転車を持参し、ヘルメット装着で走行できる方
③熱中症等のリスクに対して、ご自身で暑さ対策や体調管理ができる方
 
■コース概要(走行距離:約50km)
7:30市役所⇒応声教院⇒シートピア⇒本勝寺⇒高天神城北門⇒
12:00キウイフルーツカントリーJapan⇒15:30市役所
■ゲストサイクリスト
宮内 忍さん/元サイクルスポーツ編集長、八重洲出版営業部部長
白鳥和也さん/自転車文学研究室、「自転車依存症(平凡社)」著者 
岡田哲也さん/元チームブリヂストンアンカー所属、プロサイクリスト
≪お申込み方法≫
Ⅰ.下記①~⑨を明記し、事務局までメールをご送信下さい
   <メール送信先> kakegawa@conception.co.jp 
―――――――――――――――――――――――――――――――
◎7/22「海まで走ろう」参加申込
 ①参加者氏名(ふりがな)
 ②メールアドレス 
 ③携帯電話番号
 ④郵便番号
 ⑤住所
 ⑥電話番号
 ⑦ファックス
 ⑧生年月日(西暦表示)
 ⑨血液型 
―――――――――――――――――――――――――――――――
 
Ⅱ.郵便局で郵便振替にて7/18までに参加費をご送金ください
 【郵便便振替口座番号 00870-2-66181 サイクルツーリズム研究会】 
 ※複数名分を送金の場合、必ず通信欄に全員のお名前をご記入下さい
Ⅲ.手続き完了
・お申込後、メール、FAX、郵便などのいずれかの方法で参加にあたっての
  詳細案内および誓約書をお送りします。
・締切りは7月18日(木)必着です。締切り以前でも定員になり次第、締切ら
  せていただく場合があります。
・準備の都合上、参加料は申込後キャンセルの場合、天災等で開催できない
  場合も返却致しかねますのでご了承ください。
≪お申込み・お問合せ≫ 
NPO法人スローライフ掛川  担当/鈴木、佐藤
連絡事務所/掛川市城下5-10.1F コンセプト株式会社内
TEL.0537-22-0654  FAX.0537-22-0786E