goo blog サービス終了のお知らせ 

日々スロー

NPO法人スローライフ掛川が主催する各種サイクリング事業のご案内。スローなサイクリングを皆で楽しみましょう!

100キロ サイクリングのコース案内

2010-04-22 | ガイドサイクリング
間近になりました100キロサイクリング。
地元サイクリストが、素朴ながら変化に富んだ掛川の
コースをえらびました!

以下のサイトよりご覧くださいませ。

■南部60km リンク先変りました!

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=0daf817bd1fb93265e96519c0c09ff0d

■北部40km
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=ea2b04489860774deb2b46018bdc40c7

いかざぁ掛川100kmサイクリングPart2 ご案内 (5月9日)

2010-04-06 | ガイドサイクリング


いかざぁ掛川100kmサイクリングPart2

昨年秋に行われ大好評だった『いかざぁ掛川100kmサイクリング』

今年は初夏の掛川を巡ります。
スポーツバイクに乗り始めると段々長距離に挑戦したくなってきます。
より遠くへより早く。まずは50km。走ってしまうと以外に楽。
次は100kmに挑戦したい。でも1人で走るのはチョット不安。
仲間で走るにもどんなコースにすればいいのか分からない?
どんなペースで走ればいいのか分からない?掛川のロコサイクリストが
厳選した100kmコースをサポートします。
100km完走の達成感を味わってみませんか。
初のロングライド100kmに挑戦したい方集合!!
また掛川の素晴らしい景色の中100km走りたい方大集合です。


■開催日時  2010年5月9日(日)7:30~16:00頃 (受付7:15~)

■集合場所  掛川市竹の丸(駐車場あり)

■募集定員  20名(ガイド4名)

■参 加 費  4000円 (NPO会員は3000円)
       (昼食代傷害保険料含む)      
■コース   竹の丸をスタート・ゴールとして南側(海側)60km北側(山側)40km、計100kmを予定してます。
       *)南側60kmのみの参加も可能です。
■参加資格
・自己責任で、マナーよく安全に走行できる、高校生以上のスポーツバイクを楽しんでいる男女。
・走行に必要な装備を揃えて参加できる方。
※ヘルメット着用、グローブ着用、パンク修理等の装備。補給食。
※事前に整備をしてください。サポートカーはありません。

*)現在、詳細を打合せしています。決まり次第お知らせします。興味ある方は下記にお問合せをください。

【お問い合わせ・お申込みは】
NPOスローライフ掛川連絡事務所 
掛川市城下5-10・1F コンセプト㈱内 担当/鈴木
TEL 0537-22-0654 FAX 0537-22-0786
メール project@slowlife.info

新茶ガイドサイクリング(4月18日)

2010-03-28 | ガイドサイクリング


いよいよ新茶の季節となりました。
新茶といえばマラソン?いやいやサイクリングですよ。
恒例となりました。 新茶ガイドサイクリング今年も開催します。


のんびりペースで新緑鮮やかな茶畑を巡り、街なかのおもしろスポットへご案内します。
茶席を体験したり、街なかをちょっと散策したり、サイクリング+アルファの楽しみを
充実させたツアーです。

■日程/ 2010年4月18日(日)

■集合/掛川市役所 正面玄関前(駐車料はかかりません)

■定員/10名  

■参加費(保険料込み)
  /一般:3500円/NPO会員:2500円

■スケジュール ※集合・解散場所が変更なりました
 8:30~8:50 受付
 8:50~9:00 ガイド紹介、自己紹介、日程確認、注意事項など
 9:00      竹の丸(掛川市掛川1200-1)スタート  
 15:00     竹の丸ゴール、解散

■持ち物/自転車、ヘルメット、手袋、誓約書、参加費、健康保険証、
 各自必要に応じて着替えなどをお持ち下さい。
 お持ちの方は換えチューブ、携帯ポンプ、携帯工具などもご持参ください。

★コース変更しました!!(赤字)
■コース概要/走行距離:約35km(予定)、体力☆
 竹の丸(スタート)⇒
 青田トンネル⇒上内田・茶畑の丘⇒キウイフルーツカントリーJapan(立寄り・見学)
 ⇒応声教院⇒稲可部(モコモコの見える丘)⇒七曲池⇒街なか・七曲り⇒二の丸茶室
 (入館・見学)⇒昼食(竹の丸近辺)⇒二の丸美術館
 ⇒竹の丸(ゴール)



※当日の時間次第では、立寄り箇所などが変更になることがあります。
 コース・日程等変更になる場合もあります。

※☆は体力レベルの目安です。
 ☆…やさしい  
 ☆☆…程よい 
 ☆☆☆…走りごたえあり  
 ☆☆☆☆…けっこうキツイ


○●昨年の新茶ガイドサイクリングの様子はコチラ↓●○
2009年新茶ガイドサイクリング


【お申込み、お問い合わせ先】
NPO法人スローライフ掛川
〒436-0091 静岡県掛川市城下5-10 1F コンセプト株式会社内
Tel 0537-22-0654
Mail project@slowlife.info



3城巡りサイクリングPart1

2010-02-23 | ガイドサイクリング


2003年11月、2004年6月に行われ大好評だった
「3城めぐりサイクリング」をリニューアルして開催。
掛川城、横須賀城跡、高天神城跡をめぐるスロースタ
イルサイクリングです。開催日の3月28日(日)は高
天神城跡にて「高天神社例大祭」が行われており、サ
イクリングだけでなくお祭も楽しんでいただけます。

■開催日時:2010年3月28日(日)7:15~16:30頃
■集合場所:掛川市竹の丸
■募集定員:20名(ガイド4名)
■参 加 費:一般:4500円、NPO会員:3500円
     (昼食代、喫茶代、保険料込み)

「参加条件」
◎自己責任で、マナーよく安全に走行できる、高校生以上の健康な男女。
(小中学生は保護者同伴に限り参加が可)
◎整備された自転車をお持ちの方で、必ず、ヘルメット装着で走行できる方。

■コース概要 
○走行距離/約52km 
竹の丸(予定)→逆川沿い→子隣→入山瀬→横須賀城跡→大松
→三橋屋(昼食)→高天神城(祭見学)→入山瀬(やまき)→
上内田→杉谷→竹の丸・掛川城(予定)
※コース・スケジュールは予定です。一部変更になることがあります。

■お申し込みについて
◎ご参加についての詳細、及びお申込みは下記の申し込み先までメール、
 FAX、お電話にてお問合せください。
◎お申込み後、参加の詳細と当日持参いただく誓約書をご案内いたします。
◎参加費は当日の朝お支払いいただきます。 
◎定員になり次第、締め切らせていただきます。

詳細はこちら!
http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/event/event_view.phtml?id=308933&grpcd=129973

【お申込み、お問合せ先】
NPOスローライフ掛川連絡事務所 
掛川市城下5-10 1F コンセプト株式会社内 
TEL 0537-22-0654,FAX 0537-22-0786 
メール project@slowlife.info
担当:鈴木

粟ヶ岳に自転車で登ってみませんか? 【参加者募集開始!】

2010-02-08 | ガイドサイクリング
▲粟ヶ岳山頂付近からの眺め



NPO法人スローライフ掛川主催/ガイドサイクリングツアー
3/7(日)開催「自転車で粟ヶ岳 に登ろう!」【参加者募集のご案内】


情緒あふれる山里をたどり、標高532mの山頂をのんびりペースで目指す、
少人数制のガイド付きサイクリングツアーです。
ガイドサイクリストが、観光ガイドには載っていないお気に入りのみちや
風景を辿りながら、粟ヶ岳の山頂へと導く人気の定番ツアー。
素朴で味わいある集落を抜け、辿りついた山頂から見下ろす景色は格別ですよ。
さあ、粟ヶ岳登頂にチャレンジしたいと思いつつまだ実現できていない皆さま、
是非この機会にご参加ください!

■開催日時  2010年 3月7日(日)8:00~13:00頃(受付7:30~)
■集合場所  掛川市役所正面玄関場(駐車場あり)
■募集定員  10名(ガイド2名)
■参 加 費  一般:4000円/NPO会員:3000円(昼食代、保険料込み)
「参加条件」
◎自己責任で、マナーよく安全に走行できる、高校生以上の健康な男女。
(小中学生は保護者同伴に限り参加が可)
◎整備された自転車をお持ちの方で、必ず、ヘルメット装着で走行できる方。

《コース概要》 ○走行距離/約35km    ○最大標高差/約500m
掛川市役所 → 逆川沿い → 日坂 → 東山いっぷく処 → 粟ヶ岳山頂 →
松葉 → 倉真→ 初馬 →→ 掛川市竹の丸(昼食) → 掛川市役所
※コースは予定です。一部変更になることがあります。

《お申し込みについて》
◎ご参加についての詳細、及びお申込みは下記の申し込み先までメール、
 FAX、お電話にてお問合せください。
◎お申込み後、参加の詳細と当日持参いただく誓約書をご案内いたします。
◎参加費は当日の朝お支払いいただきます。 
◎定員になり次第、締め切らせていただきます。

【お申込み、お問合せ先】
NPOスローライフ掛川連絡事務所 
掛川市城下5-10 1F コンセプト株式会社内 担当:鈴木
TEL0537-22-0654  
FAX0537-22-0786  
メールproject@slowlife.info