もう一ヶ月以上も前のことですが
、名古屋にひとりで行ってきました
理由は、TRAVISがなんと10年振りの単独来日公演
5年前のまさかの来日キャンセルからずっとこの日を待っていました。
あれから5歳も年をとり、三十路半ばにして初TRAVIS!
東京公演は国際フォーラムなので、やっぱり小さいハコで観たいと思い、
2月27日の東京公演のほかに25日の名古屋にも遠征することにしたのです。
TRAVISって雨男達
まさに「why does it always rain on me?」
当日は、朝から雨
が降っていたけれど、私の足取りは軽く、名古屋に向かったのでした。
ホテルにチェックインして、ライブ会場へ。1000人ぐらいのキャパで観れるなんて嬉しすぎ。
TRAVISファンって、怖そうな人っていないし、なんか話しやすい。ひとりで来ている人とライブの前に何人かと話しました。
浜松から来たという、私と同年代と思われる女性(エコベリーのソニア似)とは90年代のブリットポップ話で盛り上がり、ライブが始まるまで話してました。ソニアさん(←勝手に呼んでる)アリガトゴザイマシタ!
ソニアさんはイギリスで、なんと私の妄想彼氏ジャーヴィス・コッカーとすれ違ったことがあると言っていました。うらやましすぎ
ライブでは、流されて、真ん中の前から4列目くらいで、観ることができました。
フランの表情や汗まで分かる距離。会場は満員で、皆ほんとにトラヴィスが好きなんだって感じました。
よくある勘違いかもしれないけど、ダギーと二回ぐらい目が合ってしまいました
ダギーってば、かなり美形です。王子様みたいでしたわ
澄んだ瞳に吸い込まれてしまいそう
「closer」では、イントロからもうやばい。。。泣きました。そしてサビを皆で歌ったら鳥肌が
いやーやっぱりライブはいいですねー。「my eyes」も美しい音ー。
ずっと生で聴きたいと思っていた「turn」は、念願の大合唱。ほんとにいい曲だー。
「flowers in the window」では、マイクなしでアコギとタンバリンのみで歌いだし、皆で合唱。アンコールでは、「why does it always rain on me?」をやってくれました。
Travisの曲って英語だけど、すごく歌いやすいし、MCも丁寧に話してくれるからコミュニケーションがとれて、とてもいい雰囲気でした。
この日は、ちょっとフランの喉の調子が悪かったみたいだけど、雰囲気がよかったし、travisのメンバーが楽しんでいる感じや、人柄のよさまで伝わってきて感動でした。すごくあったかいライブでした。
誰かが「こんなに汗かいたライブ、久しぶり」と言っていたけど、ほんとすごい熱気で、汗ダラダラでした。歌いすぎて声もガラガラ。
帰りには、TRAVISTシャツまで購入しちまっただー。いやー、名古屋まで来たかいがありました。
ここからは、名古屋観光の写真を紹介します。一人旅だったのでちょっとさみしかったけど、初名古屋だったので、いろいろ珍しくて面白かったです。一日中モーニングがやっている喫茶店に行ったり、名古屋城に行ったり。一泊なのでちょっと時間が足りなかったなー。

名古屋名物あんかけパスタ!けっこう辛い。。。

味噌煮込みうどん。麺がかなりかためでした。

金のシャチホコで有名な名古屋城だみゃー!

ゆるキャラ発見!「しゃちぼん」

世界の山ちゃんの手羽先キャラメルもゲット。

えびふりゃーときしめんが融合したゆるキャラ。ちょっと怖い
そして27日は東京国際フォーラムでライブ。この日は、雨と雪まで降っていました。こんな大きい会場で埋まるかな
と思ったけど、ほぼ満席でした。
途中、フランがステージから降りて歌いながら、客席に向かう場面が
なんだか演歌歌手の歌謡ショーのようで、ちょっとおかしかったな。
東京公演は、ステージから遠かったのもあるけど、ちょっと物足りないような気もしました。
でも2回もトラヴィスのライブに行けて、幸せでした。今回のツアーは盛況だったから、また単独来日の可能性は十分ありと思いますね。またすぐに来日してくれるといいなー。


理由は、TRAVISがなんと10年振りの単独来日公演

5年前のまさかの来日キャンセルからずっとこの日を待っていました。
あれから5歳も年をとり、三十路半ばにして初TRAVIS!
東京公演は国際フォーラムなので、やっぱり小さいハコで観たいと思い、
2月27日の東京公演のほかに25日の名古屋にも遠征することにしたのです。
TRAVISって雨男達

当日は、朝から雨

ホテルにチェックインして、ライブ会場へ。1000人ぐらいのキャパで観れるなんて嬉しすぎ。
TRAVISファンって、怖そうな人っていないし、なんか話しやすい。ひとりで来ている人とライブの前に何人かと話しました。
浜松から来たという、私と同年代と思われる女性(エコベリーのソニア似)とは90年代のブリットポップ話で盛り上がり、ライブが始まるまで話してました。ソニアさん(←勝手に呼んでる)アリガトゴザイマシタ!
ソニアさんはイギリスで、なんと私の妄想彼氏ジャーヴィス・コッカーとすれ違ったことがあると言っていました。うらやましすぎ

ライブでは、流されて、真ん中の前から4列目くらいで、観ることができました。
フランの表情や汗まで分かる距離。会場は満員で、皆ほんとにトラヴィスが好きなんだって感じました。
よくある勘違いかもしれないけど、ダギーと二回ぐらい目が合ってしまいました



「closer」では、イントロからもうやばい。。。泣きました。そしてサビを皆で歌ったら鳥肌が

ずっと生で聴きたいと思っていた「turn」は、念願の大合唱。ほんとにいい曲だー。
「flowers in the window」では、マイクなしでアコギとタンバリンのみで歌いだし、皆で合唱。アンコールでは、「why does it always rain on me?」をやってくれました。
Travisの曲って英語だけど、すごく歌いやすいし、MCも丁寧に話してくれるからコミュニケーションがとれて、とてもいい雰囲気でした。
この日は、ちょっとフランの喉の調子が悪かったみたいだけど、雰囲気がよかったし、travisのメンバーが楽しんでいる感じや、人柄のよさまで伝わってきて感動でした。すごくあったかいライブでした。
誰かが「こんなに汗かいたライブ、久しぶり」と言っていたけど、ほんとすごい熱気で、汗ダラダラでした。歌いすぎて声もガラガラ。
帰りには、TRAVISTシャツまで購入しちまっただー。いやー、名古屋まで来たかいがありました。

ここからは、名古屋観光の写真を紹介します。一人旅だったのでちょっとさみしかったけど、初名古屋だったので、いろいろ珍しくて面白かったです。一日中モーニングがやっている喫茶店に行ったり、名古屋城に行ったり。一泊なのでちょっと時間が足りなかったなー。

名古屋名物あんかけパスタ!けっこう辛い。。。

味噌煮込みうどん。麺がかなりかためでした。

金のシャチホコで有名な名古屋城だみゃー!

ゆるキャラ発見!「しゃちぼん」

世界の山ちゃんの手羽先キャラメルもゲット。

えびふりゃーときしめんが融合したゆるキャラ。ちょっと怖い

そして27日は東京国際フォーラムでライブ。この日は、雨と雪まで降っていました。こんな大きい会場で埋まるかな

途中、フランがステージから降りて歌いながら、客席に向かう場面が

なんだか演歌歌手の歌謡ショーのようで、ちょっとおかしかったな。
東京公演は、ステージから遠かったのもあるけど、ちょっと物足りないような気もしました。
でも2回もトラヴィスのライブに行けて、幸せでした。今回のツアーは盛況だったから、また単独来日の可能性は十分ありと思いますね。またすぐに来日してくれるといいなー。