goo blog サービス終了のお知らせ 

ロートル技術屋の日記

一昨日、昨日は横田基地の友好祭でした。

一昨日、昨日と米軍横田基地の友好祭でした。

横田基地は主に輸送機が発着している空軍基地で普段は大型の輸送機やDHLなどの運送会社の輸送機、米軍関連の人が乗っている旅客機、小型の練習機などが発着しています。

これらの飛行機の騒音はまだ我慢出来るレベルです。
しかし、離陸する戦闘機や戦闘爆撃機があるとものすごい騒音をたてて飛んで行きます。

昨日は都心で会合があり拝島駅から西武拝島線に乗り換えました。
拝島駅は普段と違って大勢の人でごった返していました。
朝から戦闘機か戦闘爆撃機が飛んでいて、うるさいと思っていた理由がわかりました。
横田基地の友好祭の日だったのです。
私は横田基地に興味が無いので友好祭の開催日を意識していません。
確か去年か一昨年も同じような記事を書いたと思います。

拝島駅で電車を待っている間にも戦闘機か戦闘爆撃機がものすごい轟音をたてて60〜70度の大きなバンク角で旋回しながら飛んで行くのが見えました。
スピードが速いので音が聞こえてからスマホのカメラを起動しても間に合いませんでした。
デモンストレーション飛行だったようで何周かしていたようです。

技術系の男としては飛んでいる姿を「カッコ良い」と思いました。
ただ、戦争の道具なので実戦で使われない事を祈るばかりです。

昨日の夜には花火の音が聞こえており、おそらく横田基地で揚げていたと思われます。
結構、長い時間音がしていました。

有事になれば外国から攻撃されそうな米軍基地の近くから離れたところに移住したほうが良いのではないかと考えています。
今の勤務先がまだ働いて欲しいと言ってくださるので悩みどころです。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事