ロートル技術屋の日記

家内が家の鍵をなくしました。

一昨日、家内が近くのスーパーに買い物に行き帰って来たら鍵が無いことに気づいたそうです。
自転車で行き、帰り道で落としたらしく、途中で金属音がしたのに気がついていたものの、自分のものだと思わずにそのまま走り続けたということでした。
鍵が無いことに気づいて直ぐに来た道をたどっても見つからず、誰かが拾って持ち去ったようです。
買い物をしたスーパーや途中にある別の店に寄って聞いても落とし物は届いていないという事でした。
交番に行って遺失物届けを出して可能な事はすべてやって来たものの、問題は家に入れない事で、運が悪い事に私が仕事でつくばに出かけているので私に連絡しても直ぐには戻れない状況がわかっていたので連絡しなかったと言っていました。
たまたま、風呂場の窓の鍵を掛けていなかったのに気付き、100円ショップでドライバーを買ってきて窓の外に付けてある柵を外して風呂場の窓から入ったと言う事でした。
まるで空き巣の侵入です。

落としてしまった鍵は心ある人が拾ってくれれば警察に届けてくれると思うのですが今のところ連絡がありません。
革製のスヌーピーのキーホルダーを付けていたのが仇になったのかもしれません。
出てくるのを待つわけにも行かず、昨日、合鍵を作って来ました。
家内を知っている人が拾っていた場合は拾った鍵を使って空き巣に入られる可能性が有ります。
しかし、近所の人間が疑われる事になるのは拾った人もわかると思うのと家内が留守にする時間が多くないのでそれほど心配はしていません。

それでも念の為、鍵のシリンダーを交換しようと考えています。
理由は古い鍵でピッキングで開けやすい形のものだからです。
空巣に入られても貧乏人なので金目の物や多額の現金は置いておらず大した被害は出ません。
それでも空巣に入られたら精神的ダメージは大きいと思います。
一番怖いのは荒らされた挙げ句に金目のものが無い事の腹いせに家の中にある物を壊されたり放火されることです。
ディンプルキーなどの安全な物に交換する予定です。
鍵業者に依頼すると3万円以上かかるようなので自分で交換しようと考え選んているところです。

今後は落とす事が無いように鍵をチェーンなどでカバンに付けて置こうという話になりました。
また、予備の鍵を財布等に入れて置くという話もしています。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事