2024年12月17日に下書き保存していた記事 ラベンダー 冬の剪定開始。ちょっと遅いけど…(忙しい日々の合間を縫って) を読み返した。書きかけだったらしいが とりあえず今しがたUPしちゃった。
そう、12月14日~15日(またはその後も?日記的手帳を見ないと覚えていなくて分からない…)にやっとLavender剪定をしたのだが、ゴミ袋(でもゴミじゃないよ、一時的にね)3袋になったのをずっと玄関内に。
例年は12月のうちにリースをいくつか作り、玄関先にも飾るし、玄関内にも飾る。
外のはさすがに日光で早目に弱まるが、室内のは陽が射さない壁に飾るためか、4月頃まで綺麗なまま! 水に生けておくとこちらも生き生きといつまでも元気! Lavenderは本当に逞しい! 日本の気候が辛いだろうに頑張ってるなあ。イングリッシュ系が一番好きだけど、さすがに関東ではもたないみたい(私の管理が悪いのだろうけど)。グロッソ?というのが元気。
そうそう、毎年秋~冬に、ドライにしたのを何人かの方に郵送するのだけれど、今回はそれさえ気力がなくて出来なかった。
ああ!そうか! 今冬は免許書き換えが12月~1月にするのだが、運転時の視力が落ちてるようで(運転時は裸眼)無事通るか心配だった。眼鏡屋さんに電話したら、運転用なら眼科で処方してもらうのをお勧めと言われて……でもどこの眼科がいいかとか面倒で……。最終的に【警察署】に電話して聞いちゃった! 少し早目の時期に行って、受付時視力検査を先にしてもらい、そこでOUTだったら出直す――という方法を教えて戴いた。
➡ 結果、5年前よりむしろスムーズにOKだった!
そして2月からだけど、確定申告の憂鬱な作業の事が、頭を行ったり来たりしていて落ち着かず…。
ああ、ドイツ語講座も11月~12月25日まであったなあ。。。(遠い👀目)
今回は…リースさえやっと一個 2月の終わり?3月の初め?に作ったきり。玄関外に飾るのも恥ずかしかったけれど(実は最近 お向かいに新しいご家族が…。クリスマスを遠に超えて➡漢字が違った、疾うに超えて、だって 「今ごろリースを飾ってるこのお宅って何なの?」って思われそうだけど せっかくのLavender剪定枝たち…ちょっとは生かしたいのよ。
お水にも生けたけど… それでおしまい… 力尽きた…。可哀そうなLavenderちゃんたち・・・。ごめんよ。
ああああ! 早く玄関を綺麗にしたいよ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます