goo blog サービス終了のお知らせ 

風のいろは 何いろ?

手を休めずに種をまきなさい。
どの種が芽を出すか、わからないからです。
(リビングバイブル:伝道者の書 11-6)

庭仕事していたら (証もどき?)

2015-12-19 | 信仰
今日は休み。朝 遅く目覚めたら いいお天気っぽい! さっと上着をはおり ラベンダー挿木ポット 3箱分(ポットが各15くらい入ってる)を 夜間は玄関に避難させてるが 水やりして お天気の下に出してあげようと飛び起きた。 そしたら まだご飯も食べてないのに 母の花壇(私がまだ手つかずの場所)で土がコンクリートの方にまで 雨で崩れて 流れ来てるところを この晴れ間に何とかしとこうと思い立ち (晴れて 土が乾くのを待っていた)熊手とか 竹ぼうきとか エンピ?とか出して コンクリの上に流れ来た まず石とかを手前に熊手でかきわけ 今度は竹ぼうきで 土側に土を掃いていって(土埃が舞った)、先日 コンクリートと花壇の境目を造ろうと掘っておいた溝あたりを 綺麗にしたら 何と! 母が設置しておいた煉瓦の境目が 現れた。すっかり 流れ来た土で埋もれてしまってた。

えっちらおっちら 土作業?してたら 「こんにちはー」って。メーター検針の人かなあ?と 木戸じゃないけど 入り口に行ったら 雰囲気と声で 物見の塔(エホバの証人)さんだとわかった。なんだかんだ話しかけようとしてたので
「あのー 私 クリスチャンなんで」というと 意外という顔をしつつも引き下がらず。
「あー そうなんですか!? (同じクリスチャンね と言いたいらいしい)」
で、ついつい 昔 35歳くらいの頃 物見の塔さんとこで 聖書勉強を一年したこと、礼拝(とは言わないらしい)にも3回集い、幕張メッセの大きな関東大会にも出たことを言い、でも ちょっと違うな と離れたこと、その後 別のクリスチャンの方と出会い 集会に集い 39歳で洗礼を受けたことを 伝えたが・・・・・ ちょっとそこから長くなってしまった。

私は 伝えた。
「皆さんも 物見の塔さんの冊子や教えだけでなく もっと広い情報というか 聖書そのものから 神様と自分の関係を確立するというか 上(組織)から言われること 教えてもらうことだけを 信じない方がいいですよ。」 
「兄弟姉妹(エホバの証人さんたち同士でも こういうのだろう)とのお交わりも大切ですが それだけじゃなくて 自分自身で 信仰を求めていくというか・・・・・・・」

本当は あまり深入りしない方が(話をしない方が)いいみたいだけど 実は 自分が一年でも 一緒にそこから教えてもらったりしてたのでこの方たちの事が気の毒で仕方ないのだ。何とか 1人でも 気づいてほしいなと思って つい。 危ないね 自分が。あっちのリストに載っちゃったりしてね。


ベック兄が 初心者?とお話する時使う 直角三角形の話もした。
「宣教師さんが こういう三角形の形を教えてくれて、 角度は90度、60度、30度と違うけれど、 一つの三角形でしょ? と」
でも彼らは 三位一体を信じていないので なんだかんだ言ってきたけどね。
「神様とイエスと聖霊が同じ って 理解できないですよね?」みたいな。
「いいえ 私は 祈る時 天のお父様と言ったり イエス様と言ったりしますよ」

相手の方は 「聖書 ヨハネの〇章〇節に ××××とあるように」というので
「解釈の仕方の違いもありますよね?」と言ってみた。

前に別の方が来た時は 冊子を渡そうとしたので 自分も集会の冊子を家から出して 交換するようにした。
「私も読むので ぜひ こちらも読んでください」と。
もし 受け取らなかったら 私も受け取るのをやめようと思いつつ。

今日も途中で 冊子を持ってこようと思いついたが 木戸?を開けずに話していたので タイミングを計れず。

--------------------------------------------------------------

今度来たら ぜひ聞いてみたいことがある。
「どうして家庭をまわる時 1人ではないんですか?」

コメント    この記事についてブログを書く
« 3人の祈り会。 感謝なひとと... | トップ | たいせつなのは、植える者で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信仰」カテゴリの最新記事