ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)
風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper
三椏
2012年04月10日
|
花
三椏
枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴がある。
この時期に撮りたい花のひとつです。
貴方の一票が私を支えています。
コメント (6)
«
上田・浅間
|
トップ
|
C57 26
»
このブログの人気記事
変わりゆく風景 太田駅北口 (群馬県太田市)
エンツォ フェラーリ (Enzo Ferrari )
変わりゆく風景 太田駅北口 (群馬県太田市)
ライオンロック (Pizza Lion Rock ART&CAFE)/ 本...
山田製作所 桐生
カッコウ草
サンダードルフィン
首都高速を疾走する
ロスマンズ ポルシェ 956 (@群馬大学)
サボテンの花 豊明玉 (豊明丸?)
最新の画像
[
もっと見る
]
ブログ移転のお知らせ。
2ヶ月前
ブログ移転のお知らせ。
2ヶ月前
小夜戸・大畑 花桃街道 / みどり市
2ヶ月前
小夜戸・大畑 花桃街道 / みどり市
2ヶ月前
小夜戸・大畑 花桃街道 / みどり市
2ヶ月前
小夜戸・大畑 花桃街道 / みどり市
2ヶ月前
小夜戸・大畑 花桃街道 / みどり市
2ヶ月前
嶺公園 / 前橋市
3ヶ月前
嶺公園 / 前橋市
3ヶ月前
嶺公園 / 前橋市
3ヶ月前
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が
古い順
| 新しい順
masaさん。こんばんは。
(
上総
)
2012-04-18 21:16:35
三椏の花は沢山咲いていると綺麗ですよね。
雰囲気を出すために、背景に花を入れてみました。
三椏の特徴である、枝も。
返コメが遅れて申し訳ありませんでした。
返信する
こんにちは、
(
masa
)
2012-04-12 04:31:15
三椏が満開ですね。
沢山綺麗に咲いていますね。
さぞかし素晴らしい眺めだと思いました。
返信する
ru-さん。こんばんは。
(
上総
)
2012-04-10 23:15:46
いつものお寺で撮らせて頂きました。
橙はこちらでは見かけてないです。
フラワーパークでも見かけますが、
大木って見かけないですよね。
人の背丈ぐらいです。
見上げるくらいって、相当な樹齢だと思います。
返信する
陽ちゃん。こんばんは。
(
上総
)
2012-04-10 23:12:54
三椏(みつまた)と読みますよ。
小さな花の集合体でひとつの丸い花になっているようです。
神社やお寺に咲いていることが多いようですよ。
枝が鶏の足ののように三つに分岐します。
見かけましたら、思い出してみてくださいね。
返信する
黄色
(
ru-
)
2012-04-10 11:25:42
ミツマタ撮りましたね。
黄色も中々可愛いです
先日鎌倉で黄色を見たのですが樹が大きすぎて上の方は見えませんでした。
ミツマタがあんな大木になるとは存じませんでした。
返信する
Unknown
(
♪陽ちゃん
)
2012-04-10 10:56:48
これは、何と読むのでしょう???
お花はどうなってるの?
丸いものは何?
初めて見るお花です
かわいいですね♪
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花
」カテゴリの最新記事
あじさい / 権現堂堤
ヤマモモ
立葵
クリン草
ぐんまの森 / 高崎市
石楠花
シラネアオイ /
花山公園 / 館林
上発知のシダレザクラ / 沼田市
深谷みどりの王国 1/2
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
上田・浅間
C57 26
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
花や地域の写真を中心にアップしています。
【写真をクリックすると3072x2304に拡大】表示します。
Blogram でのクリック感謝です。ブログ村にも参加しております。
にほんブログ村
バックナンバー
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
上総/
上野公園モノレール / 上野
上総/
川魚料理
上総/
桜 / 小倉クラッチスタジアム 桐生球場前
awa/
桜 / 小倉クラッチスタジアム 桐生球場前
こた母/
川魚料理
上総/
川魚料理
上総/
川魚料理
hagerin/
川魚料理
6x6/
川魚料理
こた母/
上野公園モノレール / 上野
PV ランキング
アクセス状況
アクセス
閲覧
337
PV
訪問者
234
IP
トータル
閲覧
5,603,094
PV
訪問者
1,439,635
IP
ランキング
日別
4,638
位
週別
4,856
位
最新記事
ブログ移転のお知らせ。
小夜戸・大畑 花桃街道 / みどり市
嶺公園 / 前橋市
桜川
古河公方公園
桜 / 小倉クラッチスタジアム 桐生球場前
川魚料理
上野公園モノレール / 上野
浅草界隈
大室古墳群 / 前橋
>> もっと見る
カテゴリー
イベント
(1095)
アート
(39)
上総
(1765)
街歩き
(2)
街歩き
(15)
蝶・昆虫など
(80)
猫・動物
(5)
ソールライター風
(15)
花
(945)
びみょ~なる一族
(18)
鉄写同好会
(42)
パノラマ
(1)
8na8na-club
(168)
都市散歩
(50)
海外
(24)
大学
(33)
サボテンの花
(42)
神社仏閣
(79)
地域・名所・旧跡
(548)
情報
(97)
城
(33)
薔薇
(63)
食べ物
(97)
夜景
(13)
花火大会
(35)
上毛かるた
(15)
電車
(64)
車
(51)
飛行機
(11)
息抜き、削除予定
(51)
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
雰囲気を出すために、背景に花を入れてみました。
三椏の特徴である、枝も。
返コメが遅れて申し訳ありませんでした。
沢山綺麗に咲いていますね。
さぞかし素晴らしい眺めだと思いました。
橙はこちらでは見かけてないです。
フラワーパークでも見かけますが、
大木って見かけないですよね。
人の背丈ぐらいです。
見上げるくらいって、相当な樹齢だと思います。
小さな花の集合体でひとつの丸い花になっているようです。
神社やお寺に咲いていることが多いようですよ。
枝が鶏の足ののように三つに分岐します。
見かけましたら、思い出してみてくださいね。
黄色も中々可愛いです
先日鎌倉で黄色を見たのですが樹が大きすぎて上の方は見えませんでした。
ミツマタがあんな大木になるとは存じませんでした。
お花はどうなってるの?
丸いものは何?
初めて見るお花です
かわいいですね♪