goo blog サービス終了のお知らせ 

上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

三椏

2012年04月10日 | 


三椏
枝が必ず三叉、すなわち三つに分岐する特徴がある。

この時期に撮りたい花のひとつです。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 上田・浅間 | トップ | C57 26 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
masaさん。こんばんは。 (上総)
2012-04-18 21:16:35
三椏の花は沢山咲いていると綺麗ですよね。
雰囲気を出すために、背景に花を入れてみました。
三椏の特徴である、枝も。

返コメが遅れて申し訳ありませんでした。
返信する
こんにちは、 (masa)
2012-04-12 04:31:15
三椏が満開ですね。
沢山綺麗に咲いていますね。
さぞかし素晴らしい眺めだと思いました。
返信する
ru-さん。こんばんは。 (上総)
2012-04-10 23:15:46
いつものお寺で撮らせて頂きました。
橙はこちらでは見かけてないです。

フラワーパークでも見かけますが、
大木って見かけないですよね。
人の背丈ぐらいです。
見上げるくらいって、相当な樹齢だと思います。
返信する
陽ちゃん。こんばんは。 (上総)
2012-04-10 23:12:54
三椏(みつまた)と読みますよ。
小さな花の集合体でひとつの丸い花になっているようです。
神社やお寺に咲いていることが多いようですよ。
枝が鶏の足ののように三つに分岐します。
見かけましたら、思い出してみてくださいね。
返信する
黄色 (ru-)
2012-04-10 11:25:42
ミツマタ撮りましたね。
黄色も中々可愛いです
先日鎌倉で黄色を見たのですが樹が大きすぎて上の方は見えませんでした。
ミツマタがあんな大木になるとは存じませんでした。
返信する
Unknown (♪陽ちゃん)
2012-04-10 10:56:48
これは、何と読むのでしょう???

お花はどうなってるの?
丸いものは何?

初めて見るお花です
かわいいですね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事