上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

古い町並み

2017年06月25日 | 上総




鬼平時代の町並みが遺されている。
のではなく、
高速道路の羽生サービスエリア。

蕎麦やうどん。ウナギなど当時の料理も食べられる。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加藤アキラ 孤高のブリコル... | トップ | 阿久悠 さん記念館 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御返事 (荻野)
2017-06-25 08:37:05
おはようございます。
きょうはご丁寧に、コメントいただき、ありがとうございました。
タイトルの記入ですか、ほんと、大事ですね。

暫くご無沙汰していてすみませんでした、実は300日を越すのを待っていたので、
更新が遅れちゃったのです。でも、果たして365日もつか、心配しています。
返信する
荻野さん。こんばんは。 (上総)
2017-06-26 00:04:03
タイトル。コケちゃいました。
ちゃんと確認しなきゃって反省です。

ここまで持ったなら1年越えを願っていますよ。
返信する
Unknown (6x6)
2017-06-26 07:50:15
テレビでチラっと見ました。凄いですね、ここ。
東北道なのでチャンスはありそうですが、最近、静岡方面に車で行くこともなくなったので・・・・。

建物を見るだけでなく、実際に利用できる点がいいです。
当時の「うなぎ」、とても興味があります。
返信する
6x6さん。こんばんは。 (上総)
2017-06-26 23:41:02
時代劇のセットの様に外側(表面)は、とことん江戸風。
中身は江戸風を意識した普通のサービスエリアです。
意識したの意味の中には、店内で江戸の売り声とかが流れていたり、お菓子
とか、こだわり蕎麦とかうなぎとか。ですね。

通過することがありましたら是非ですね。
返信する

コメントを投稿

上総」カテゴリの最新記事