秩父では毎日どこかでお祭りがある。と云われるくらい祭りが好き。
コロナ禍で、突然の中止だったりいろいろ。
秩父の風土の私見。
石がゴロゴロの地形なので、大規模な稲作地帯としては不向き。周囲を高い山に囲まれ領地争いにならなかった。
狩猟とか、奇岩も多いので観光で栄えた。
養蚕や繊維産業、石灰が取れて潤う。軍需産業で無いので空襲が無かった。
戦後も、繊維や石灰は復興需要で不況が無かった。
いろいろな街を見てきて、
周辺の都市との往来がしにくくって、且つ地元に仕事があり、
大きな災害も無く担い手が受け継がれていくと文化が残っていくのではと思う。
あなたの一票が私を支えています
最新の画像[もっと見る]
-
あなたのパンを水の上に投げよ。 3日前
-
あなたのパンを水の上に投げよ。 3日前
-
桐生工業高校 / 創造技術科 染色デザインコース の 卒業展 3日前
-
桐生工業高校 / 創造技術科 染色デザインコース の 卒業展 3日前
-
ニューイヤー駅伝 4日前
-
ニューイヤー駅伝 4日前
-
ニューイヤー駅伝 4日前
-
閑話休題 6日前
-
閑話休題 6日前
-
閑話休題 6日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます