上総の写真 (クリックすると壁紙サイズの写真(画像)になります)

風景や季節の花、神社、仏閣、建物、名所、旧跡、蝶、鉄道、花火など写真を壁紙サイズで公開します
Wall paper

富岡製糸場

2017年06月13日 | 上総


駅周辺をひとまわり。
技術的に、繭が1年に1回しか採れなかった時代。
おっきな倉庫に繭を蓄えて絹糸を作っていました。
施設のほとんどは「倉庫」だったりします。

絹産業を育成したことによって、鉄道が引かれたりする一方、
織物産業が伸び、織物を作る機械技術が蓄積され、
織物を作る機械 = トヨタ や 日産 になって行きます。
織物企業も、東レ、帝人、旭化成、カネボウ ・・・・

江戸から、明治に変わって、5年。
産業の祖だったりします。

blogram投票ボタンにほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
貴方の一票が私を支えています。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする