
8/3から日光の霧降高原に家族旅行に行って来ました。
夏休みですが、お盆前なので渋滞もほぼなくスイスイ

3年ぶりにチロリン村にある日光天然氷『四代目徳次郎』へ。
3年前、まだちゃむが1歳だった時、ちゃむが初めて食べたかき氷がこの四代目徳次郎のいちごシロップだったんです。
贅沢な1歳児だなぁ。。。
息子はここのかき氷を「伝説のかき氷」と呼んで食べるのをとっても楽しみにしていました。
3年経って息子が選んだのは『抹茶あずき』

渋いね
コケは『とちおとめミルク』

3年前と食べてるメニューが逆だね
主人は『はちみつレモンミルク』

息子の顔の大きさと比べるとかき氷の大きさが際立ちますね

相変わらずふわっふわで美味しかった~。
抹茶は抹茶味濃いめ。
ちゃむよくミルクなしで食べられたなぁ。
自家製のとちおとめシロップも苺たっぷりで美味しかった
2日目は偶然立ち寄った霧降の滝の近くの茶屋で『松月氷室』さんの日光天然かき氷を食べることが出来ました
息子は『とちおとめ』

コケは『甘酒ブラックベリーがけ』

甘酒のかき氷なんて初めて
ブラックベリーが渋みがあり大人の味のかき氷でした。
氷自体は四代目徳次郎の方がふわふわで好みでした
松月氷室さんの本店ではまた違うメニューがあるようなので次回は本店にも行ってみたいなぁ。
↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします

2013年4月~14年3月生ランキング

にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆
Instagram・Twitterもやってます
フォローしていただけると嬉しいです
MAVERICK Instagram→☆
MAVERICK Twitter→☆
夏休みですが、お盆前なので渋滞もほぼなくスイスイ


3年ぶりにチロリン村にある日光天然氷『四代目徳次郎』へ。
3年前、まだちゃむが1歳だった時、ちゃむが初めて食べたかき氷がこの四代目徳次郎のいちごシロップだったんです。
贅沢な1歳児だなぁ。。。
息子はここのかき氷を「伝説のかき氷」と呼んで食べるのをとっても楽しみにしていました。
3年経って息子が選んだのは『抹茶あずき』

渋いね

コケは『とちおとめミルク』

3年前と食べてるメニューが逆だね

主人は『はちみつレモンミルク』

息子の顔の大きさと比べるとかき氷の大きさが際立ちますね


相変わらずふわっふわで美味しかった~。
抹茶は抹茶味濃いめ。
ちゃむよくミルクなしで食べられたなぁ。
自家製のとちおとめシロップも苺たっぷりで美味しかった

2日目は偶然立ち寄った霧降の滝の近くの茶屋で『松月氷室』さんの日光天然かき氷を食べることが出来ました

息子は『とちおとめ』

コケは『甘酒ブラックベリーがけ』

甘酒のかき氷なんて初めて

ブラックベリーが渋みがあり大人の味のかき氷でした。
氷自体は四代目徳次郎の方がふわふわで好みでした

松月氷室さんの本店ではまた違うメニューがあるようなので次回は本店にも行ってみたいなぁ。
↓お読みいただきありがとうございました。更新の励みにクリックで応援お願いします


2013年4月~14年3月生ランキング

にほんブログ村
コケのお店MAVERICK→☆

Instagram・Twitterもやってます

フォローしていただけると嬉しいです
MAVERICK Instagram→☆
MAVERICK Twitter→☆