goo blog サービス終了のお知らせ 

珈琲屋まめは 公式blog

季節を楽しむ珈琲屋の古民家な日々と季節のあれこれ|店主♀から皆さまへのお便りブログ

彼岸

2016年03月19日 | お便り Ⅰ (2010~2016年10月|移転前)
春の彼岸。

吉瀬の谷に、今年もウグイスの声が響いています。
陽射しだけでなく、ゆったりとおとずれる夕暮れにも春を感じる今日この頃。

春分の日も、もうすぐそこ。

今週末は三連休。
雨のスタートとなりましたが、お墓参りや旅行や帰省など
お出かけの際は道中お気をつけて、
穏やかな時間をお過ごし下さい☆


――――――――――――――――――
珈琲屋まめは
■詳しい情報はこちら→公式HP
■お知らせ→軽食メニューについて

■お線香あります(常時販売/松栄堂正規取り扱い店)

――――――――――――――――――


コメント

3月11日

2016年03月11日 | お便り Ⅰ (2010~2016年10月|移転前)


薄れていく事と、残る事。
忘れてしまった事と、忘れられない事。
変わらないこと、変わっていくこと。

どちらとも、
上手く折り合いをつけなから、
日々を重ねること。

古民家で過ごす日々の中、
止まらず巡る季節と、古いものたちが教えてくれたこと。


満ち足りていることも 足りないことも、
どちらも‘今’なんだ と受け入れられたなら、
見える景色は少し変わるかもしれない。
視点が変われば、案外、きっと。


色々な想いがめぐる一日。
本日もたくさんの愛情をありがとうございました。

素敵な週末をお過ごし下さい。




――――――――――――――――
珈琲屋まめは
■詳しい情報はこちら→公式HP
■お知らせ→パンメニューについて
________________
コメント

卒業

2016年03月01日 | お便り Ⅰ (2010~2016年10月|移転前)
3月1日。
たくさんの高校で卒業式が行われる日。

今日は、パートナーにお店を任せて東京出張。
駅へ向かう道中に思い出すのは、幾つもの‘卒業式’の記憶。
涙の卒業式も、笑顔の卒業式も、見守った卒業式も全てが宝物。
ゆっくり丁寧に思い出しながら、まるで卒業生のような気持ちになって駅に着くと…



駅の方々から卒業生へのメッセージが掲示されているのを見つけて、ほっこり、じーん。

新しく旅立つ素敵。
それを心から応援できる素敵。

ご卒業 おめでとうございます☆

卒業生、在校生、
そして当店に度々来てくれる、制服姿ながら大人顔負けのしっかり者さん達の、
素敵な未来を心から応援しています!


海から離れて すっかりお酒を飲まなくなった私ですが、今日は特別。



高校時代を過ごした沖縄モードで。
皆様に、乾杯!


本日もご来店いただきまして ありがとうございました。


――――――――――――――――
珈琲屋まめは
■詳しい情報はこちら→公式HP
■お知らせ→パンメニューについて
________________
コメント

繋がり。重なり。/ 千勝堂本店さんリニューアル

2016年02月26日 | お便り Ⅰ (2010~2016年10月|移転前)
――――――――――――――――
珈琲屋まめはの詳しい情報はこちら→【公式HP】

■更新しました■
・お知らせ→軽食メニューについて(重要)
・気まぐれデザート内容→カレンダー
________________

給食、購買部、お昼ごはん、放課後のおやつ…
毎日の生活に馴染むパン。

そんなパンを作り続ける‘街のパン屋さん’のひとつ、
土浦にある「千勝堂本店」さん。
私の母も女学生時代にお世話になっていたパン屋さんのパンを、
珈琲屋まめはの喫茶メニューに使わせていただいています。

珈琲屋まめはが借りている建物と同じくらいの月日を生きているお店。
受け継がれる味、想い、繋がり…。
珈琲屋まめはに欠かせない大切な要素です。



さらに未来へ向かって、
2/28から3/31まで厨房設備や店内の大改修工事のためお休みとなる千勝堂本店さん。
珈琲屋まめはもそれに合わせて、
3月一杯 軽食(パン)メニューをお休みさせていただきます。
千勝堂本店さんへのこれまでの感謝と、これからの益々の発展を願って…☆

けれど、ただ待つだけではなく、
千勝堂本店さんリニューアル後、軽食メニューをリニューアルする予定です。
若旦那も頑張っている 「田中清月堂」さんの和菓子や、
現在コスタリカで農園視察中の焙煎士(師匠)の珈琲も、
もっともっと皆様にお楽しみいただけるよう、春に向けて色々と企んでおります!
季節を愛でながら、まったりお待ちいただけましたら幸いです。


本日も お忙しいなか遠方から、
また電車やバスを乗り継いでのご来店
誠にありがとうございました。

明日からの二月最後の週末も、
皆様にとって 素敵な時間となりますように。
コメント

雨水。変わる頃。

2016年02月19日 | お便り Ⅰ (2010~2016年10月|移転前)
――――――――――――――――
当店の詳しい情報はこちら…
珈琲屋まめは 公式ホームページ→【HP】
________________

冷たい空気と、柔らかな日差し。
冬と春、寒いと暖かいが混ざり合う季節。



立春を越えて、今日から雨水。

当店も、夕方雛人形を飾りました。
毎年お馴染みの二人。



また今年もよろしくね。


華やかな行事が続々とはじまる一方で、
卒業・転職・引っ越しなど、旅立ちの時も少しずつ近づいています。

おめでたい報告とさよならを手にいらっしゃる方、
過去にそんなお別れをして、「その後」と「今」のお話を手にいらっしゃる方、
そして、この春から 茨城での暮らしをはじめる方…
色々なお客様が混じり合う季節。

はじめまして、おかえりなさい、いってらっしゃい!

素敵な春と、素敵なはじまりに向かって、
素敵な週末をお過ごしください。
本日もご来店いただきましてありがとうございました。

― ― ― ― ― ― ― ― ― ―

~とある本好きの呟き~

子どもの頃からお世話になっていた本屋、友朋堂さん。
先週、突然の閉店のニュースに驚き、まだ心がふらふらです…。

友朋堂さんでいただいたたくさんの本たち、これからも大切にします!
長い間、素敵な本をたくさんありがとうございました。



最後に購入したのは、高校時代の恩師との思い出の一冊。
なんとなく無くしてしまった、昔の自分を思い出したくて。

ふらりと立ち寄った本屋さんでたまたま出会った一冊が、
素敵な未来に近づくヒントをくれたり、
忘れていた大切な記憶を思い出させてくれたりする事があります。

本を産み出してくれる方、そして出会いのチャンスをくれる本屋さんに感謝です。
コメント

珈琲屋まめは公式ブログ

等ブログ内の記事・店舗情報・写真等の無断転載・無断利用は禁止です。